忍者ブログ

nOnのなんでも情報館Blog

上越の釣り・携帯・PDA・パソコン・テニス・ギター・デジカメ・旅行・オートキャンプ・DIY等々、日常の話題からちょっとマニアックな裏技・裏情報まで、読んで楽し、知ってお得、やって便利な情報を提供する「nOnのなんでも情報館」です。皆さんからの様々な情報もお待ちしてます。
お気に入りに登録 フォト蔵 firestorage FlipClip アウトドア仲間掲示板 フリートク掲示板
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

:2007:08/17/09:21  ++  キャンプ場で川遊び!(もみじ平キャンプ場)

「せっかくの盆休みだし、キャンプにでも行こうか~!?」

毎年夏にお世話になってるのは、青木の平キャンプ場カクレハ高原キャンプ場

この二つは、渓流と豊かな木々に囲まれた自然のままのサイトという自分好みのキャンプ場。
青木の平キャンプ場は、天然のイワナが生息する渓流で本格的な釣りが楽しめるし、カクレハ高原キャンプ場は、浅い渓流で小さい子供の水遊びには最適です。

でも今回行きたいと思ったのは3~6才の子供が泳げる川(水遊び+α)がある場所。二つののお気に入りの場所だとちょっと厳しそうなんで、新たな場所を開拓することにしました。

キャンプ場&泳げる川の代表は岐阜の板取川と長野の和知野川。
キャンプ場には、板取川・三ッ石オートキャンプ場、板取川温泉オートキャンプ場、和知野川キャンプ場和知野川・二瀬キャンプ場があります。
でも、人気の場所なんでどこも混んでそうだし、木陰が少なくてかなり暑そう。(^^;;;

「泳げる」ってことにこだわらなければ、もみじ平キャンプ場ってとこが色々と楽しめそうで良さそうです。こちらのHPで詳しく紹介してました。

一応近くに川(治部坂川)もあるし、子供が泳げる程度の川であることを期待して出かけてみることにしました。

我家から約3時間で到着。事前情報ではチェックインはPM2:00からだったけど、AM11:30でもチェックインはOKでした。
木陰の良さそうなサイトは全部埋まってたんで(お盆のピークシーズンだから当然ですね)、池の横にある広場のちょっとだけ木陰になった場所を選びました(写真の左奧に我家の車とタープが見えます)。

昼ご飯(おにぎり)&ビールの後、さっそく川へLets Go!
先客の方々が遊んでる場所は水遊び場レベル。そこでもうちょっと下ってみることに。すると...
子供がちょっと泳げるぐらいのいい場所がありました!
\(^ー^)/バンザーイ!

夕食前、パンプレットに書いてあった遊歩道を散策しようとしたけど入口が見つからずに断念。o(T^T)o
(翌日逆側の入口を探したけどやはり見つからず。帰りに管理棟の方に聞いたけど知らないとのこと。なんで? たまたま通りがかったおじさん曰く今はもうないとのこと。)

ここにはシャワーやお風呂の設備がなかったんで、ハイエースに常設したシャワーを使いました。初めて使ったけど、こういうのがあるとやっぱり便利ですネ。








ここにはマレットゴルフや釣り堀もあるけど、全部遊びきるには一泊二日では全然足りません。
二日目は広場でちょっと子供と遊んだだけで、あっという間にチェックアウトの時間(AM11:00)になってしまいました。

帰りは、治部坂高原のコスモスを見た後、道の駅信州平谷に併設されているひまわりの湯にのんびりとつかりました。なんでもこの温泉、すべすべ・ツルツルのお湯で「美人の湯」と言われてるらしく、露天風呂は南信州随一の広さらしいです。

もみじ平キャンプ場はなかなかのものでした。(^^)/ 
さっそく我家のお気に入りキャンプ場に仲間入りです。
今度は秋にもみじ平キャンプ場に行って、アケビ&栗採りor紅葉狩りでもしようかなぁ~。

人気blogランキングへ Д\( ̄ー ̄)プチっとネ!

PR

:2007:07/22/20:44  ++  ナチュブロオフ会初参加(家族4人初めてのテントキャンプ)

今週末、ナチュブロのオフ会に初めて参加してきました。

自分はナチュブロじゃないんだけど、ナチュブロのもりりんさんとちょっとした交流があって、今回のオフ会はもりりんさんが幹事ということで思いきって参加させて頂くことにしました。

場所は中津川の椛の湖オートキャンプ場
西は広島、東は埼玉まで、24家族、総勢72人のナチュブロのキャンプ好きの面々が集合しました。(@@)スゴイキボ!

自宅から比較的近いんで10時には現地に到着。
ところが受付では「ほとんどの皆さんがいらっしゃってますよ!」 
えっ~!? 皆さん早すぎ~!

初めてのオフということでちょっと緊張。
いつもよりちょっと控えめに皆さんと交流しました。
でも、初めてのカナディアンカヌー&スピリー2は十分楽しませて頂きましたよ。
(息子も初めてカヌーを体験して大喜びでした。ありがとうございました!)

初日の夜は有志の方々のカクテルバーが数々出現! お酒に目のない私は大満足でした。

二日目。最後は子供のスイカ割りとビックなプレゼントが準備されたクジ引きでお開きとなりました。
(クジ運のない我家は当然蚊帳の外でしたけど...(T-T))

カヌー。お酒。そして皆様との交流。初めてのナチュブロのオフ会を十分満喫させて頂きました。(^^

週間予報はちょっとやばかったけど、蓋を開けてみれば初日、二日目を通して降水量はほぼゼロ。参加者の熱気が悪天候をも跳ね飛ばしてしまったようです。
おかげで、家族4人初めてのテントキャンプを経験することができました。

もりりんさんをはじめ幹事の方々ほんとうにお疲れさまでした。そして参加者の皆様方ありがとうございました。
また機会があれば参加させて頂きます。m(_ _)m

:2007:07/15/09:04  ++  我家にもクロックスの波が!?

普段履きからカヤック、キャンプまで幅広く使えそうなクロックス

うちのサンダルもそろそろくたびれてきたし、クロックスでも買ってみようかなぁ~思ってた矢先。

昨日FOOT PARKからこんな広告が!

2足買うと1足740円と超お買い得!(当然クロックスもどき)

ところが2足持ってレジに行くと...
何故か490円の値引きはなし!え~っ!?

店員さん曰く、値引きは1990円以上の靴を一足買った場合だけだとか。
確かに広告を確かめると、一番上に小さくそんなことが書かれてます。

でもこの広告分かりづらすぎ。まるでソフトバンクの携帯の広告みたいじゃん! みんな間違えちゃうよ~!
定員さんに聞いてみたところ、案の定苦情殺到だとか。

結局値引き無しで2足購入しました。

見た目は本物のクロックスとほとんど変わらないけど、履いた感じはちょっと違いますネ。
本物は自分の足にジャストフィット。偽物の方が微妙に長さが短くてちょっと親指が当ってしまします。

でも、これって本物がたまたま自分の足の形に合っただけで、幅広の足の人にはこの偽物の方が合うかもしれません。
ちなみに他の店の偽物の中には本物よりも長い(大きい)ものもありました。

この偽クロックス、今週末のキャンプがデビューになりそうです。

:2007:06/01/06:35  ++  面倒臭がりのキャンパーにおすすめの一品(ワンタッチテントOTF5の購入)

年に数回のオートキャンプ

普段はキャンピングカーで寝泊まりしてても、オートキャンプ場ではテントを使うって人も多いと思います。
でも我家はステップワゴン時代から車中泊ONLY。

理由は、車だとどんな天気になっても安心して寝ていられるし、雨が降った時のテントの片付けがすごく面倒そうだから。

なんだけど、今まで雨に降られたキャンプは一回も無かったし(たまたま)、最近子供が大きくなってきてテントのキャンプもいいかぁ~と思い始めてきました。

ただ、根が怠けものなんで、テントの設営と片付けはできるだけ簡単にすませたいですぅ。(^^;

ということでネットを調べると、案の定ワンタッチテント(OTF5-5人用)なるものがありました。

当然コールマンなんかと比べると信頼性・耐久性は落ちるんだろうけど、値段もそこそこ(10000円前後)だし、面倒臭がりの自分にはピッタリ!

オークションにもたくさん出てて、格安でゲットすることができました。 落札金額は市場の半値の5500円。結構お得かも?

次のオートキャンプでさっそく使ってみよぉ~っと!(日程、場所未定)。


人気blogランキングへ Д\( ̄ー ̄)プチっとネ!

気軽な一行感想は↓「一言コメント」↓で!  (TEXT入力→Enter送信)