忍者ブログ

nOnのなんでも情報館Blog

上越の釣り・携帯・PDA・パソコン・テニス・ギター・デジカメ・旅行・オートキャンプ・DIY等々、日常の話題からちょっとマニアックな裏技・裏情報まで、読んで楽し、知ってお得、やって便利な情報を提供する「nOnのなんでも情報館」です。皆さんからの様々な情報もお待ちしてます。
お気に入りに登録 フォト蔵 firestorage FlipClip アウトドア仲間掲示板 フリートク掲示板
12 2025/01 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 02

:2016:05/13/05:21  ++  格安大容量バッテリースマホ「Priori 3S LTE」の不具合と対策

スマホをNexus5からPriori 3S LTEに替えて早2か月。ヘビーユーザーではないので、たった2ヶ月間ではスマホの全容は把握しきれてないと思うが、今まで使ってきた中でいくつかの異常な動作(不具合?)が見られたので、その現象と対策を中心に紹介する。

①ウィジェットの画面が更新されなくなる(ウィジェット停止?)
ウィジェットは通常でも5秒間隔でしか更新されてない様で、何かの拍子(タスク全消去をすると高確率でこの症状になる)に突然ウィジェットが更新されなくなる状態に陥る。
⇒[対策]再起動

②タッチパネルの認識が突然おかしくなる
単純な誤タッチではなく、例えばページのスクロールやピンチインアウトをすると、ページがとんでもない所に飛んだり、全く関係ないアプリが起動したりする。priori 2で同じような症状の報告あり(ネット情報)。 但し、この発生は今のところ1度だけで、センサ精度の問題でもなさそう。
⇒[対策]再起動

③意図しない人に電話を掛けてしまうときがある
電話帳に登録してない番号をダイヤルパッドから入力し電話を掛けた際、まったく違う電話番号(電話帳に登録し頻繁に掛けている電話)に繋がってしまった。番号をちょっと押し間違ったとかではなく勝手に履歴の電話番号を選択して掛けたっぽい。
⇒「発信確認 Call Confirm」のインストール。電話を掛ける前必ず発信先を確認。
(但し、Bluetooth経由のNX403でのハンズフリー発信、ミニフォンGH-BHMPAからの発信の場合、スマホ画面の操作が困難又は無駄であるため、スクリーンロック中は発信確認を無効にした)

④電源OFFスケジュール実行中の電力の異常消費
電源ON/OFFのスケジュール設定ができ、就寝中の無駄な電力消費がなくなり便利だが、時々自動電源OFF時の電力消費が普段の2~3倍に増加する事がある。原因不明で、結構頻繁に発生する。
⇒[対策]再起動(対策として有効かどうかは不明)


⑤MMS(ymobile.ne.jp)が受信できない(送信は問題なし)
Nexus5の頃からMMSをほとんど使用していなかったため、これが端末起因かどうかは不明だが、少なくとも嫁のNexus5では普通にMMSが使えている。

⑥PowerAMP(音楽プレーヤーアプリ)での音楽再生ができない
SDカードに保存した音楽ファイルを選択しても、エラー(failed to play file)で再生できない。
→geanee FXC-5Aもそうだったが、アプリが内蔵メモリ(又はSDカード)にアクセスできなかったり、標準のファイラーでないとファイルのコピーや移動ができなかったりと、SDカードや内蔵メモリの取扱いに少しクセがある。

⑦GPSの精度が悪い
衛星の捕捉に時間がかかり位置精度も悪い。現在位置が数十メーターの範囲でころころ変わるので、細かく正確なナビをするのには向かない。
→GLONASS未対応(GPS&A-GPSに対応)の安いチップセット(MediaTekのMT6735P)が使われていることが原因らしい。geanee FXC-5AもGPS位置精度が悪かったが、これより少しましというレベル。

格安スマホなんで多少使い勝手が悪いのはしょうがないが、今だにこんなレベルのバグ?がある事に驚いた。だが、自分としてはこの程度の使い勝手の悪さや不具合よりもバッテリーの持ちの良さのメリットの方が大きく、総合的に見ると買い替えて良かったと感じている。特にMP3プレーヤーを別に準備する必要がなくなった事、スマホのバッテリーの持ちの悪さからお蔵入りになったBluetoothミニフォン(GH-BHMPA)が復活できた事が非常に大きなメリットである。

PR

:2016:03/13/09:19  ++  SIMが抜けない!NEXUS5を分解しSIM救出成功!

ちょっとマヌケなお話。(^^;

FREETELの音声付きSIMを搭載したPriori 3S LTEが届いたが、これを自分用として使うためには、Prioriに入っているFREETELのSIMとNEXUS5に入っているY!mobileのSIMを交換しなければならない。

Priori 3Sはmicroとnanoのデュアルスロットである為、購入の際nano SIMとmicro SIMのどちらも選べたが、今後の事も考えnano SIMを選択(アダプタでどの大きさのSIMにも変換可能)。これに対しNEXUS5はmicro SIMであるため、以前購入したnano-micro変換アダプタを使ってnano SIMをNEXUS5のmicro SIMスロットに差し込んだのだが・・・

なぜかSIMを認識しない???
SIMを入れた時、ちょっとキツかったのが気になったが無理やり挿入。これがまずかった。(^^; 以前、別の機種でもアダプタを使うとキツくて入りづらい事があったが、もしかしたらアダプタの寸法精度が微妙に悪くて、これが接触不良の原因となった可能性がある。

いくらSIM抜き取り用の穴にピンを差し込んでも抜ける気配もない。ネットを調べると、やっぱり同じ失敗をした人が居て、結局スマホドック24で本体分解をして取り出してもらったらしい。しかし残念ながらスマホドック24は長野には無く。どうも似たような店すら無さそう。

幸いNEXUS5は比較的分解が容易な機種らしく、詳しい分解の動画もアップされているため、これを参考にNEXUS5の分解を試みる事にした。

NEXUS5の分解に必ず必要となるのが、特殊なY型ドライバー。あと薄くて固いプラスチックシートも必要で、Amazonに僅か200円弱で様々なツールがセットになった物が売られていたのでこれを選択。

     

がっ...幾ら待ってもツールセットが届かない(Y型ドライバーはすぐに届いた)。(T-T)
→10日経った今も届いてない
しょうがないので、ギターのピックを使って分解に取り掛かることにした。

まず、イヤホンジャックにピックを差し込み、そこをきっかけとして裏蓋をこじ開けていく。がっ、いくらやっても一カ所の爪が全然取れず悪戦苦闘。奮闘すること15分、爪をピックで奥下に押しながらちょっと強引に蓋を引っ張り、どうにか蓋開け完了!

これ以降の内蓋・コネクタ・基板の取り外しは、動画を参考にすることで順調に進み、遂にSIMソケットに辿り着く。そしてSIMを引き抜いてみると...ビックリ!なんと裏表が逆になっていた。なんともお粗末。完全な初歩的ミスである。(^^;


SIMをちゃんと入れ直し、元の状態に組み直して再起動させると、正常にSIMが認識され一見落着。(^^)/

ただ分解の後遺症としてワイヤレス充電ができなくなってしまったが...
裏蓋全体を押さえ直してみたら、無事ワイヤレス充電が復活した。(^^)/
押さえた時に、「パチッ」という音がしたことから、裏蓋を止める爪は外周だけじゃなく内側にもあって、それがきちんとはまってなく接触不良になっていたものと思われる。

SIM認識不良は、結局原因はアダプターではなく、単純なSIMの向き間違いだったが、粗悪品のアダプターがあるのは事実だし、アダプターを空の状態で差し込んでしまい(SIMが落っこちる)抜けなくなる事もよくあるので、余計な汎用性を考えてnano SIMを選ぶのではなく、使う機種のソケットにちゃんと合ったSIMを選んだ方がいいかもしれない。

:2016:03/12/14:33  ++  「スマホとSIMの同時契約で1年間1GB通信料無料」でPriori 3S LTEを実質11812円でゲット!

今まで子供に専用の携帯電話を買い与えていなかった(Wi-Fi専用タブレットとお出掛け時のみの連絡用携帯は持たせていた)が、我家の長男も4月から遂に高校生。今時携帯を持たない高校生は希だろうし、部活等で友達との連絡が出来ないと困るだろうということで、携帯電話を持たせることにした。

MNP弾は何台かあるが、総務省の提言により一括0円販売がなくなった今(2016年2月~)、三大キャリアと契約するメリットは非常に少なく、格安SIM契約の方向で検討することにした。

今白ロム端末を数台所有しているが、auはSIMロックが掛けられているため使用は不可。残る端末はドコモのSH-03CとSIMフリーのgeanee FXC-5Aの2台のみ。格安SIMはドコモ回線を使っている物が多いため、どちらも格安SIMで使用可。と単純に思いがちだが、実は二台共3G端末(4G(LTE)非対応)であるのに対し、格安SIMは3Gに対応していない物が意外と多い。

格安SIMの一番候補は「So-netの0 SIM(ゼロシム)」
このSIMはデータ通信専用で、なんと500MB未満/月なら無料!
データ+音声プランにしても、僅か700円/月。
公式に3Gが使えるという案内はないが、掲示板の情報からたぶん3G通信は可能。

二番候補は「@モバイルくん」
あまりメジャーではないが、音声通話のできる「使ったぶ~んだけプラン」は0 SIM(音声プラン)とほぼ同じ仕様で800円/月と格安。
さらには、余った容量の翌月繰り越し、児童ポルノの自動ロック等、0 SIMにはないサービスまで付いており、非常にお得感が高い。
こちらは、公式にLTEプランの場合FOMA端末が使えるアナウンスされており、問い合わせたところ使ったぶ~んだけプランでも3Gが使えるとのことであった。

格安SIMなら、このどちらかにしようとほぼ決めていたのだが...
実は今所有しているNEXUS5のバッテリーの持ちの悪さが不満で、いずれ買い換えたいと思っていたので、「どうせ新たに契約するなら、セット契約でスマホを安く手に入れ、自分のNEXUS5と交換するか。」という気持ちにもなってきた。

で、ちょっと調べてみると、丁度Freetelが「FreetelスマホとSIMの同時契約で1年間1GB通信料無料!」キャンペーンをやっており、これを利用すると最近ちょっと気になっていた史上最強4000mAバッテリーのPriori 3S LTE(定価17800円)が実質11812円(17800-499*12)で購入できることになる。

既存端末を有効に活用しないのはちょっと惜しい気もするが、3Gと4Gとでは通信速度が一桁も違い、いずれ通信の遅さに我慢できず4Gに買い換えたくなるのが目に見えているので、この機会に思い切ってSIMフリー4G端末を入手する選択をすることにした。

Freetelの音声付きプランは、キャンペーン適用後はデータ通信が100MBまでが999円と、最安の0 SIMの音声プランと比べると300円程割高になるが、同じ1GBのデータ通信をした場合で比較すると0 SIMが1200円、Freetelは1199円とほぼ同額になる。
ただ3GBを越えるとFreetelの方が割高で最大3170円(0 SIMは1600円)にまで膨れ上がってしまうため、極力外ではYou Tubeを見ない等通信を控える、或いはまめに現在の利用量を把握し状況によって節約モード(200kbps)をONにするという対応が必要である。
ただ、節約モードへの変更はFreetelのサイトからしかできない(アプリがない)ため、ちょっと面倒ではある。
FreetelのSIMは最低使用期間というものがなくいつ解約しても解約手数料はかからないので、最悪自分の使い方に合わなければ解約して、別の格安SIMに乗り換えてもいいだけである。

ということで、FreetelのPriori 3S LTEをゲット!

     

恐ろしい程バッテリーの持ちが良く、GPSやBluetoothをONにしてもバッテリーの減りにほとんど影響しないため、色んな状況に即座に対応できる様フルONにしており凄く便利である。(*^-^*)

:2016:01/24/09:24  ++  nexus5での快適生活 with コスパの高いレザーカバー♪

nexus5用に選んだレザーカバーがなかなかのお気に入り。(^-^)/


~Julyレザーケースの良い所~
①本物のレザーで作りも丁寧
②ストラップホール付き
→nexus5はストラップが付けられず落下防止対策できず不満だった
③カードホルダー(2枚分)付き
→免許証とSuica(nexus5はおサイフケータイ(FeliCa)非対応の為)を格納
④スマホが横向きで立てられる
→動画鑑賞等で役立つ
⑤フタの開閉と画面のオンオフが連動しない
→購入前は連動しないのが不満だったが、実際に使うと逆にフタを閉めても通話できて便利
⑥実物は写真よりちょっと赤っぽい
→自分は結構好み

ちょっと車で出掛けたい時など、nexus5だけ持って出れば十分。
お金(電子マネー)や免許証を別に準備する事なく、サッと出掛けられるのがいい!
(そのかわりスマホをなくしたら大変なことになるが...)


※nexus5のロゴ入り保護フィルムはご愛嬌(画面は少し見辛いが実用上問題なし)

ちなみに、スイカはビックカメラSuicaで年会費無料(初年度無料、2年目以降は年1回のカード利用で無料)、ICカードリーダー(パソリRC-S320)を購入し、PCにNFCPortWithDriverとWidget Managerをインストールすることで、自宅でのチャージや利用履歴確認が可能となり凄く便利になった。


とnexus5の快適生活を紹介したが、バッテリーの持ちの悪さが唯一の不満。(`ヘ´#)

:2015:11/02/19:03  ++  できるだけ安く着信専用携帯電話を持とう!

ちょっとした理由から着信専用の携帯電話が必要となった。

着信専用電話を最も安く持つ方法ソフトバンクのプリペイド携帯

プリペイド携帯は、発信可能な60日の利用有効期間の後、新たにプリペイドカードを登録しなくても360日の電話番号有効期間がある。つまり3000円(最低)のプリペイドカードを買えば420日(14ヶ月)間着信専用電話として使えるということになる。

当然、機種代金と契約事務手数料は別途必要になるのだが、ソフトバンクオンラインショップ4000円分無料チャージ付シンプルスタイルプラン対応機種301Zが込み込み6458円(無料チャージ分から契約事務手数料3240円とユニバーサルサービス料7円が差し引かれ無料通話分は実質753円)で販売されており、これを購入すれば月々461円(6458円/14ヶ月)で着信専用電話が持てることになる。

     

自分の場合ソフトバンクのガラケー(811T)を持っていたため、持ち込みでプリペイド契約をするという選択肢もあり、この場合ほぼ同じ費用(事務契約手数料3240円+プリペイドカード3000円)で無料通話3000円分が使えて若干お得ではあったが、元々発信用として使うつもりは全くなく、SIMを811Tに入れ替え余った301Zを売りに出せば更にお得になると考え、シンプルスタイル SoftBank 301Zを購入することに決めた。

ゲットした301Zは運良く5000円で売ることができ(相場は3000円程度)、結果的に14ヶ月間は月々104円(1458円/14ヶ月)で所有できることになった。その後は14ヶ月毎に3000円(プリペイドカード代)かかるので維持費は214円/月となる。

今回数年前に嫁さんが使っていた古い携帯(811T) を引っ張り出して活用することにしたのだが、意外や意外、中々良い携帯でビックリしている。
この件についてはまた次回。(^^)/