:2023:02/23/04:20 ++ 石油ストーブを目一杯活用しよう!~耐熱陶器で料理や飲み物もほっかほか~
この間災害に備えて買った石油ストーブは、お湯を沸かせるのは勿論の事、ホクホクの美味しい焼き芋まで作れて凄く重宝している♪ 他にもサッとアルミホイールを敷いて、定番の焼き餅なんかを作ったりもしているが、アルミホイールの上で物を焼くと、アルミホイールが破れて食べ物がストーブに落っこちる危険があってちょっと怖い。
で、そんな不安を払拭し、更に活用の幅を広げるため購入したのがこれ!
耐熱容器でできた「スタックカップ - 4th-market -」
食材を入れたスタックカップを冷蔵庫から取り出して、直火でも、電子レンジでも、オーブンでも何でも温めて食べられちゃう。深さがあって蓋も付いてて、汁物の暖めや蒸し物までできちゃう万能容器。フル活用できること間違いなし!
そしてもう一つ、いつまでも暖かい飲み物が飲みたいと購入したのがこれ!
耐熱容器でできた「ミルクポット(耐熱手付きピッチャー) - TOKILABOトキラボ -」 それと、「ミルクポット専用蓋 - TOKILABOトキラボ -」
※両方とも今はリンク切れ→今期は販売終了?
製品名通り、ミルクや珈琲を入れて温め、カップに注いで飲む事はもちろん、カップ代わりにして、直に口をつけて飲んだっていい。
容量が600mlだからちょっと大きすぎ?と思ったけど、大は小を兼ねるとも言うし、まっいいか!?と思い切って購入したんだけど、それが大正解!大きい分、液面が結構下になるんで、飲み口が全然熱くならない!取っ手も火が直接当たらない様に置けば全然熱くならないし、アウトドアで焚火の上に置いて珈琲を飲むってのもいいかもなぁ~とイメージは更に広がる(^^。
冬はもうすぐ終わるけど、来年も再来年もストーブと一緒にずっと愛用し続けよう!(^^)/
で、そんな不安を払拭し、更に活用の幅を広げるため購入したのがこれ!
耐熱容器でできた「スタックカップ - 4th-market -」
食材を入れたスタックカップを冷蔵庫から取り出して、直火でも、電子レンジでも、オーブンでも何でも温めて食べられちゃう。深さがあって蓋も付いてて、汁物の暖めや蒸し物までできちゃう万能容器。フル活用できること間違いなし!
そしてもう一つ、いつまでも暖かい飲み物が飲みたいと購入したのがこれ!
耐熱容器でできた「ミルクポット(耐熱手付きピッチャー) - TOKILABOトキラボ -」 それと、「ミルクポット専用蓋 - TOKILABOトキラボ -」
※両方とも今はリンク切れ→今期は販売終了?
製品名通り、ミルクや珈琲を入れて温め、カップに注いで飲む事はもちろん、カップ代わりにして、直に口をつけて飲んだっていい。
容量が600mlだからちょっと大きすぎ?と思ったけど、大は小を兼ねるとも言うし、まっいいか!?と思い切って購入したんだけど、それが大正解!大きい分、液面が結構下になるんで、飲み口が全然熱くならない!取っ手も火が直接当たらない様に置けば全然熱くならないし、アウトドアで焚火の上に置いて珈琲を飲むってのもいいかもなぁ~とイメージは更に広がる(^^。
冬はもうすぐ終わるけど、来年も再来年もストーブと一緒にずっと愛用し続けよう!(^^)/
PR
- +TRACKBACK URL+