忍者ブログ

nOnのなんでも情報館Blog

上越の釣り・携帯・PDA・パソコン・テニス・ギター・デジカメ・旅行・オートキャンプ・DIY等々、日常の話題からちょっとマニアックな裏技・裏情報まで、読んで楽し、知ってお得、やって便利な情報を提供する「nOnのなんでも情報館」です。皆さんからの様々な情報もお待ちしてます。
お気に入りに登録 フォト蔵 firestorage FlipClip アウトドア仲間掲示板 フリートク掲示板
12 2025/01 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 02

:2016:12/07/05:27  ++  Finale2003の基本的使い方《ウクレレのタブ譜の作成》

以前、Finale2003を使ったウクレレ用ストローク譜の作成方法について書いたが、
今回はFinale2003を使ったウクレレ用TAB譜の作成方法の紹介。

紹介というより自身の備忘が目的なので説明の仕方が多少雑な所はご勘弁。(^^;

ちなみに、久々のFinaleの使用で使い方を忘れていたので、試しにフリーで日本語のFinale NotePad 2012を使おうとしたのだが、このソフトは残念ながらウクレレには未対応でがっかり。

注)説明中<>記号はツールパレットアイコン、《》はウィンド、[]はメニューを示す

■ソフト起動時の基本情報の入力
・Title(タイトル)とComposer(作曲者)入力、PageSize=A4、Portrait(縦向き)
・Fretted Instruments→Ukulele[TAB]→Add⇒譜面表示

■タイトルと作曲者の文字化け修正
⇒<Text Tool>→タイトル(or作曲者)の□をダブルクリック→文字列全体を選択
→<Text>→Font→任意のFontを選択→OK

■TAB譜入力(修正)/削除
・<xxx Note(任意の音符)>⇒(Simple Entry Tool)→弦クリック→数字入力/Delete

■コード入力
・<Chord Tool>,[Chord]→Manual Input,弦クリック→Chord Definition
・《Chord Definition》Chord Symbolにコード入力→Advanced→Numeric Definition-Select→Suffix選択→Fretboard-Edit
・《Fretboard Group》Instrument=Ukulele→コード編集
・コードをクリック→[Chord]→Position Chords→左端の三角を移動しコードの位置を調整→[Chord]→Position Fretboards→左端の三角を移動しフレットボードの位置を調整
※コード編集完了後は、[Chord]→Type Into Score,弦クリック→コード名入力⇒コードとフレットボードが自動選択表示される

■小節の操作
□最後尾に小節を追加
・<Measure Tool(小節ツール)>をダブルクリック
□楽譜の途中に小節を追加
・挿入したい位置(後)の小節をクリック→[Mesure]→Insert→挿入する小節数を指定
□小節のコピー
・<Mass Edit Tool>→コピーしたい小節を選択(シフトで複数継続小節選択)→コピーしたい場所にDrag&Drop→コピー回数指定→コピー先小節へ上書き
□段の小節数の調整
・調整したい小節を選択(シフトで複数継続小節選択)→[Mass Edit]→Fit Misk→Changeに段落設定→Lock Layout withの後に1段の小節数を入力

■任意小節からのMIDI再生
・再生したい小節にマウス移動→スペース+左クリック

■反復記号の設定
□新規反復小節線の設定
・<Repeat Tool(反復記号ツール)>→楽譜の小節をクリック→任意記号選択
①開始反復小節線
・例)3小節に戻る:設定特になし
④反復記号(前括弧)
・例)1,3回目は7~10小節:Target Measure="11", Jump On Total Passes, Multiple(1=1,2=3)
・例)2,4回目は7~10小節:設定特になし(Default)
②終了反復小節線
③終了反復小節線(後括弧付き)
・例)3小節に戻る(1,3回目):Target Measure="3", Jump On Total Passes, Reset on Repeat Action, Total Passes="1"
・例)3小節に戻る(2回目、4回目は戻らない):Target Measure="3", Repeat Until Total Passes, Total Passes="2"

□反復小節線の修正
・楽譜の小節をクリック→反復記号の□をダブルクリック→編集

■スライド記号
□スラー記号(音を繋げる円弧)
・<Smart Shape Tool>→前側の音符をダブルクリック→スラーをクリックし変形
□スライド記号(S)
・<Expresson Tool>→入力位置をダブルクリック→Create→"S"→Select→位置調整

■楽譜の画像出力
・[Graphics]→Export Pages→Type=TIFF, TIFF Resolution=600,
File Namesでファイル名指定→OKでファイル出力

【参考】
Finale2012の機能マニュアル
楽譜制作をFinaleでトライ(反復記号ツール)
Finale 2003独習ウィザード

↑古本が運良く200円で出てて購入(^^)↑

ずっと演奏したかったゴンチチ(Gontiti)の放課後の音楽室の楽譜を作成してみた。
※コード進行はこちらを参考にさせて頂いた

この人気の曲はウクレレの楽譜もネット上で沢山公開されているがほとんど有料。
ウクレレでこの曲を弾いてみたい方はご自由にダウンロードをどうぞ!(^^)/

PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+