:2017:10/30/06:03 ++ セカンドライフの準備<別宅地の建物の検討⑥(今時のタイニーハウス)>
今まで別宅地の上物として、主にログハウスを中心に検討してきた。
その理由は、多くのメーカーから様々なキットが出されていることと、別宅地が自宅からかなり離れているためセルフビルドは難しいが、もし施工だけでも請け負ってくれる業者さんが見つかれば、ちゃんとした家を比較的安く建てることが出来ると思ったからである。
だが最近ちょっとした小屋(タイニーハウス)ブームで、今までミニログハウスキット以外ほとんど見かけなかった小屋販売を大手各社がこぞって手掛け始めた。
◆大手が扱う小屋の一例を挙げると...
1.BESSのログ小屋
・10m2、IMAGO-RとIMAGO-Aの2種類
・リーズナブルなセット価格(108万円、税込)
※NHKの所さん!大変ですよ「まさか!小屋でお悩み解決?」では90万円が強調されていたが、これはBESSのお客さん向けの特別価格
・セット販売のみで施工は行わない
※番組では設備・内装・電気工事等で200万円→施工も業者に依頼?
・非住居仕様となっている→仕様、性能が住居には適さない?
2.無印良品の小屋
・シンプルな箱型の小屋
・300万円(税込、施工費込み)
・2017年秋以降から販売
3.スノーピークの住箱
・建築家の隈研吾がデザインするオシャレな箱型の小屋
・350万円(税別)
◆大手以外でも小屋を扱うメーカーはいくつか存在する
4.マルス建築舎(モコホーム)のmocoYAシリーズ
・Type4.5:98万円(税別)、Type6:128万円(税別)
・Type ODL(ガレージっぽい)、Type hexagon(ガーデンハウス)
・仕様のカスタマイズ可能、各種オプションあり
・運搬/施工まで実施(費用別)
5.天城カントリー工房の6畳小屋(KIBAKO 改 amagear タイニーハウス)
・ノッポ(ロフトなし): 195万円(税別)
・チビタ(ロフトあり): 240万円(税別)
・住居として使えるスペック(強度、断熱性、機密性)
・設置は1日
・参考価格:ノッポ本体240万円+ロフト15万円+ウッドデッキ/パーゴラ50万円+運搬設置費25万円+基礎工事40万円+塗装工事20万円=390万円(税別)
6.YADOKARI
・6x2.4m(13.4m2): 300万円〜(税別)
・small(4.96m2): 140万円(税別)
7.茨木リフォーム
・オークションで見つけたマイナーな業者さん
・注文制作のプレハブ住宅?
・6帖位の面積ベースで11万/1帖位→6帖で66万円位(かなりリーズナブル)
・参考価格:ロフト、デッキ&オーニング、換気扇&コンセント付で75万円(税込)、上越までの配送費:11万円
◆快適性や見た目に拘らなければ選択肢は更に広がる
a.キャンピングトレーラー(トレーラーハウス)
・小型の中古キャンピングトレーラーなら100万円位
・維持費がかかる
自動車税:10,200円程度、重量税:8,200円程度
車検(2年毎):45,000円程度、自賠責保険料:4,650円(2年)
b.コンテナハウス
・中古ならかなり安くで買える
・運送料: 10~20万円位?(当然場所と業者で大きく異なる)
・近所(安曇野)でたまたま見つけた格安物件
少し前と違って、選択肢がかなりでてきた。
まぁ、急いで建てる必要はないし、ゆっくり考えるとするか。(^^)/
その理由は、多くのメーカーから様々なキットが出されていることと、別宅地が自宅からかなり離れているためセルフビルドは難しいが、もし施工だけでも請け負ってくれる業者さんが見つかれば、ちゃんとした家を比較的安く建てることが出来ると思ったからである。
だが最近ちょっとした小屋(タイニーハウス)ブームで、今までミニログハウスキット以外ほとんど見かけなかった小屋販売を大手各社がこぞって手掛け始めた。
◆大手が扱う小屋の一例を挙げると...
1.BESSのログ小屋
・10m2、IMAGO-RとIMAGO-Aの2種類
・リーズナブルなセット価格(108万円、税込)
※NHKの所さん!大変ですよ「まさか!小屋でお悩み解決?」では90万円が強調されていたが、これはBESSのお客さん向けの特別価格
・セット販売のみで施工は行わない
※番組では設備・内装・電気工事等で200万円→施工も業者に依頼?
・非住居仕様となっている→仕様、性能が住居には適さない?
2.無印良品の小屋
・シンプルな箱型の小屋
・300万円(税込、施工費込み)
・2017年秋以降から販売
3.スノーピークの住箱
・建築家の隈研吾がデザインするオシャレな箱型の小屋
・350万円(税別)
◆大手以外でも小屋を扱うメーカーはいくつか存在する
4.マルス建築舎(モコホーム)のmocoYAシリーズ
・Type4.5:98万円(税別)、Type6:128万円(税別)
・Type ODL(ガレージっぽい)、Type hexagon(ガーデンハウス)
・仕様のカスタマイズ可能、各種オプションあり
・運搬/施工まで実施(費用別)
5.天城カントリー工房の6畳小屋(KIBAKO 改 amagear タイニーハウス)
・ノッポ(ロフトなし): 195万円(税別)
・チビタ(ロフトあり): 240万円(税別)
・住居として使えるスペック(強度、断熱性、機密性)
・設置は1日
・参考価格:ノッポ本体240万円+ロフト15万円+ウッドデッキ/パーゴラ50万円+運搬設置費25万円+基礎工事40万円+塗装工事20万円=390万円(税別)
6.YADOKARI
・6x2.4m(13.4m2): 300万円〜(税別)
・small(4.96m2): 140万円(税別)
7.茨木リフォーム
・オークションで見つけたマイナーな業者さん
・注文制作のプレハブ住宅?
・6帖位の面積ベースで11万/1帖位→6帖で66万円位(かなりリーズナブル)
・参考価格:ロフト、デッキ&オーニング、換気扇&コンセント付で75万円(税込)、上越までの配送費:11万円
◆快適性や見た目に拘らなければ選択肢は更に広がる
a.キャンピングトレーラー(トレーラーハウス)
・小型の中古キャンピングトレーラーなら100万円位
・維持費がかかる
自動車税:10,200円程度、重量税:8,200円程度
車検(2年毎):45,000円程度、自賠責保険料:4,650円(2年)
b.コンテナハウス
・中古ならかなり安くで買える
・運送料: 10~20万円位?(当然場所と業者で大きく異なる)
・近所(安曇野)でたまたま見つけた格安物件
少し前と違って、選択肢がかなりでてきた。
まぁ、急いで建てる必要はないし、ゆっくり考えるとするか。(^^)/
PR
- +TRACKBACK URL+