:2010:08/20/05:09 ++ スマートフォンIS01の使いこなし(その2)
「マニュアルを熟読してIS01を使いこなそう!」と思ったが...
なんなんだこの付属のマニュアル? あまりにも簡略化しすぎてる! ヽ(`⌒´♯)ノ
使い方が全然分からない!? しょうがない。ネット情報を参考にさせてもらうかっ!
月々8円の維持費にするための設定
Webブラウザ、YouTube、マーケット等のアプリを起動すると、自動的にネットに接続する。
このとき適切な設定を行ってないと、IS NET(au NET)に接続し、結果莫大なパケット料を請求されることになる。そこでデータ通信はWi-Fiだけを利用し、3Gには接続しない設定にする。
●留守番停止→1410
●転送サービス停止→1420
●設定/通信/Wi-Fi設定/Wi-Fi利用→チェックする
●設定/通信/Wi-Fi利用→チェックする
●設定/通信/モバイルネットワーク設定/データ通信→チェック外す
※この設定にするとCメール送信と携帯アップデートが行えなくなるらしい
auでパケット代金を確認
auお客様サポートで、実際に発生したパケット料金を確認することができる。
●auお客様サポートにログイン。
●登録電話番号をクリック(登録してない場合番号を追加)→通信料金確認
この設定を知ったのが購入した次の日。それまで普通に電源をONにした状態で、1度だけ試しに通話したみただけで、ネット接続するソフトは一切起動していないが、なぜかパケット代金(17円)が発生していた。
詳しいことは良く分からないが、普通にネット接続せずに使ってても、勝手にちょこちょこ通信をしてしまう仕様になってるらしい。ニュースや天気のウィジェット(デスクトップ上で動く簡易アプリ)を起動してたためか、それとも定期的に携帯アップデートの確認でもやってるのか?理由は不明である。
IS01で常に3Gネットワークの通信量をチェック
一応3Gネットワークに接続しない設定にはしているが、上の様なことが起きると「本当に3Gネットワーク接続されてないの!?」とちょっと不安になる。
そこで3Gネットワーク通信量をリアルタイムに監視する「3G Watchdog」をインストールした。
●お知らせエリア(左上のステータスバー)に通信量を色で表示
●ウィジェットで通信状況を表示可能
●日、週、月の通信量の合計が分かる
●通信量の上限を決めてアラートで知らせてくれる
※今のところ簡単にIS01の画面キャプチャをする方法がないので写真撮影
3Gネットワーク接続のON/OFFを切り替える
基本的には3Gネットワークには接続しないが、もしかしたら3Gネットワークに接続する必要が生じることもあり得るし、「3G Watchdog」と連携させて設定した通信量で自動的に通信を遮断させられれば安心なので、3Gネットワークへの接続を簡単にON/OFFできる「APNdroid」をインストールしてみた。
がっ!なぜかOFFにすることができない。モバイルネットワークのデータ通信をオフにしている影響なのかと思い、一旦データ通信をオン(3Gネットワークが接続できる状態)にし、OFFを試みるがやっぱりうまくいかない。すると...
ステータスエリア(右上のステータスバー)にパケット通信の表示!まさかと思い「3G Watchdog」で通信記録を確認すると、<Received:16.2KB/Transmitted:11.6KB>。やられたっ!今回の勝手接続によるパケット代18円也。やっぱりデータ通信は常にオフにしとかなきゃいけないな。
結局「APNdroid」は接続OFFができず諦め。
→こちらの情報によると、やはりIS01でAPNdroidは使えないらしい。
というかCDMA2000方式を採用したAndroid端末はすべてダメらしい。
Androidアプリのダウンロード
Android携帯でのアプリケーションの追加は、PC等でソフトをダウンロードし携帯に転送するという様なやり方はできず、Androidマーケットから直接ダウンロードするしかないらしい(裏技はありそう)。
●「マーケット」を実行→検索で欲しいアプリを見つける
※モバイルネットワークの通信をオフにしてないと膨大なパケット料金の恐れあり
●見つけたアプリをクリックし、ダウンロード&インストール
QRコードを使ったアプリのダウンロード
IS01はバーコードリーダーがプリインストールされており、PC等で調べたQRコードをカメラで写すと自動的にアドレスが取り込まれる。それがもし通常のWebのURLであればブラウザが自動的に起動されそのページが表示されるが、AndroidマーケットのURLの場合には単にアドレスが取り込まれるだけでブラウザの自動表示はされない(一度クリップボードに貼り付けブラウザにペーストする必要あり)。
そこで「QRコードスキャナー」をインストール。これでQRコードを読み込み、ブラウザ起動をクリックすると自動的にAndroidマーケットに飛ぶようになる。
IS01操作方法あれこれ
●デスクトップにウィジェットを作成:MENU+w
●デスクトップにショートカットを作成:MENU+s
●ショートカットの移動:MENU+r
●画面タッチ無効(掃除モード):MENU+d
●デスクトップのウィジェットを削除:ウィジェットを長押し→
そのままウィジェット削除にドラッグ&ドロップ
:2010:08/19/06:42 ++ スマートフォンIS01の使いこなし(その1)
使いこなしたいのは山々だが、まだ全然使い方が分からない。
なんで、とりあえずIS01を触りまくるための事前準備を...
1. 液晶パネル保護フィルム
IS01は、液晶パネルが直接操作できるタッチパネル(静電容量型)であるため、保護フィルム(保護シート)を貼って保護したい。
IS01専用の、細かいキズが自然に見えなくなるという不思議なBUFFALO液晶保護フィルム(BSMPIS01F02 )が良さげだったが、100円ショップでIS01でも使えそうな保護フィルムを見つけたので購入。
だが、液晶パネルをよく見ると、すでに最初から保護フィルムらしきものが貼られており、とりあえずこのままの状態で使用することにした。
2. ストラップ
IS01を立って操作する時など、ちょっとした不注意から落っことしてしまうことも有り得る。そんなとき、命綱ならぬ、命ストラップがあればIS01を事故から守ることができる。だが残念なことに、IS01にはストラップホールがない(双子のSH-10Bは付いている)。そこでヒンジにストラップを取り付けることにした。手順は以下の通り。
①ストラップ取付用の紐の結び目をほどく
②紐をヒンジに通す
③再び紐を結ぶ
④ストラップ取付完了
今回は、家にたまたま余ってたストラップと取付紐を用いたが、紐がほどけるタイプであれば同様の方法で取り付けられる。また、取付紐が長ければ(5cm程度)、結び目をほどかず普通にヒンジに巻きつけて取り付けることもできる。
3. 持ち運び用ケース
持ち運び時に壊れたり傷付いたりしないためにIS01を収納するケースは必要不可欠である。寸法的にDSのケースがピッタリで、ダイソーでもDS用ソフトケースが売られているとのこと。残念ながら近所のダイソーには置いてなかったが、IS01がピッタリ入る汎用ソフトケースが見つかったので購入。後に別のダイソーでDS用ソフトケースを見つけたが、購入したケースの方がクッション性が高くて良さげだった。
:2010:08/13/13:49 ++ スマートフォン『IS01』を0円でゲット!
自称モバイラー(単なるモバイルガジェット好き)。
だけど、このブログでモバイルを話題にしたのは2009年10月が最後(G'zOne以外)。
しかも、最近何も買ってない。(^^;
だが、この2、3日で事態は急展開!?
シャープが6月au向けに発売した今話題のAndroid搭載スマートフォン『IS01』
つい3日前、Webで「IS01が0円で売られている!」という情報を入手した。
何でも、関西や関東(主に関西?)でIS01がなんと驚愕の0円!?(MNP又はシンプル一括)で売られているらしい。更にIS01は、9月30日までに新規契約すれば1095円を月々の料金から最大24ヶ月割引く「ISデビュー割」が適用されるため、なんと月々の維持費もほぼ0円となる。まるで 夢のような話である。
だが詳しく調べると、場所や時期がかなり限定されているらしく、多くは標準価格の3万台半ば(MNPはもうちょっと安め)というのが実状のようである。都会でそんな状況なら、うちのような田舎(長野県松本市)だとまず無理だろうな...とは思ったものの、やっぱり調べてみないことには諦めがつかない。
ということで松本市内の携帯店巡りをしてみることに...
[1件目] auショップ梓川店→予想した通り3万台半ば
[2件目] ファミリーBOOK梓川店内携帯ショップ→3万円台前半
※50歳以上の場合19800円(50歳以上おトクキャンペーン?)
[3件目] ヤマダ電機→3万台半ば
ネット情報からヤマダ電機に一番期待してたのだが、やっぱダメだった...
そして最後に向かったのがエイデン(松本なぎさ店)。
半分諦めの気持ちで携帯コーナーを眺めると...
「IS01 MNP 0円(台数限定)」
えっ~、嘘、本当!? やったぁ~、松本にもあった~~!!!
残り3台。シンプル一括なら即買だが、MNPとなると購入方法を検討する必要があるため、とりあえず1週間の取り置きをしてもらうことに。
MNPを利用するためにはau以外の携帯がないとダメだが我家の携帯はすべてau。まず考えたのは、我家で眠ってる携帯(白ロム)をドコモ又はソフトバンクで新規契約し即MNP手続きをするという方法。これって何の問題もなくできるのだろうか?
そして次に頭に浮かんだのがフォトパネル。
今実家でドコモのフォトパネルを使っているが、数日前安心携帯サポートの電池パック無料サービスでauに行った際、auでもPHOTO-Uという同じようなサービスが始まっていることを知った。そしてその内容にビックリ!
なんと本体無料。更に2011年5月までは390円/月で利用できるらしい。
IS01といいPHOTO-Uといい、auさん太っ腹~。(^^
「PHOTO-Uに乗り換えようかなぁ~」 丁度そう思ってた矢先にこのIS01 MNP無料の話。
フォトパネルがMNPできればラッキーなんだが...
auショップに問い合わせると「フォトパネルは専用のプランなのでMNPはできませんが、通常のプランに変更(プラン変更手数料2100円)すればMNP(MNP手数料2100円)は可能です。」とのこと。これで心は決まった!
まず、ドコモでフォトパネルの通常プランへの変更とMNPの手続き
そして、エイデンでS01のMNP新規契約手続き。
本体は当然0円。オプションは、替えの電池パックが欲しいので安心ケータイサポートのみ契約。これで月々323(315+8)円の支払いとなる。
PHOTO-Uも一緒に購入するつもりだったが、在庫がなかった(入荷未定)ため予約のみ。
IS01を手に入れるのにかかった費用の合計は7035円。
(プラン変更手数料2100円+MNP手数料2100円+新規契約手数料2835円)
2年後に解約し、継続してモバイル機器として活用するつもりだが、解約のタイミング(2年後の1ヶ月間のみ→2012年8月?)を逃すと途中解約料(9975円)が発生するため注意しなくてはならない。
8/13昼の時点で在庫1台。
運良くこのブログを見た方は早めにエイデン松本なぎさ店にTELを!(^^)/
:2009:12/02/06:44 ++ G'zOne CA002の使いこなし④(ウクレレ関連アプリ)
今回はこのうち、ウクレレプレーヤーに便利なアプリケーションを紹介する。
まずはウクレレコード表。
こちらはウクレレファンwebで公開されているFlashアプリで
直リンクはこちら「携帯用ウクレレコード表」。
但し、自分の場合以下の手順でPCにダウンロードしBluetoothで携帯に送る方法をとったため携帯でこのHPを閲覧しダウンロードできるかどうかは不明。またau以外の携帯での動作も不明。
*1)携帯側でBluetooth/データ受信→PC側でファイルを右クリック/送る/Bluetooth/CA002でデータをBluetooth送信
--- PCでのダウンロード方法 ---
・Web上のFlashアプリ実行(リンクアドレスをクリック)
・Temporary Internet Filesを表示
(IE/インターネットオプション/全般-設定/ファイルの表示)
・拡張子swfのファイルを任意フォルダにコピー
お次はチューナー。
同じくウクレレファンwebで公開されているFlashアプリである。
このアプリはTopから「携帯用ウクレレチューナー」に入ると、キャリア別に実行ファイルが準備されているため、どの携帯でも使用可能だと思われる。
直リンクはこちら。
自分はウクレレコード表と同様、上記方法でPCにダウンロードし使用している。
ちなみにこれら2つはユーザフォルダの下にFlashアプリというフォルダを作成し
管理、使用している。
最後はメトロノーム。
こちらは「JEWELS in Your TRASH」というHPに置かれている「CELLCLICK」というメトロノームで、iアプリ版(DoCoMo)、S!アプリ版(SoftBank)、オープンアプリ版(au)の3つが準備されている。
自分の場合auなのでオープンアプリ版を使用しているが、オープンアプリはFlashアプリのようなPCからのインストール方法が使えないため、有名な携帯アプリサイトのアプリゲットからダウンロードURLを携帯に送信し、携帯でアプリをダウンロード&インストールした。
次回もG'zOne CA002で使えるアプリケーションを紹介する予定。(^^)/
:2009:11/16/07:33 ++ G'zOne CA002の使いこなし③(アプリケーション一覧)
アプリケーションは通常、「待ち受け画面からの起動」、「アプリボタンからの起動」、「メニュー画面からの起動」、「専用キーからの起動」の4つの方法で実行する。
a.「待ち受け画面からの起動」
通常この画面になっており、
「下矢印」→「選択キー」の2キーのみ、最短2タッチでアプリを起動できる。
今の待ち受け画面は以前紹介したカロリーカウンタ表示タイプ。
ここから起動するアプリケーションは以下の通り。
①カレンダー/スケジュール
②電卓
③アラーム
④ユーザーフォルダ(データ、Flashアプリ等)
⑤LISMO Player(Musicプレーヤー等)
⑥モバイル辞書(英和、和英、国語辞典)
⑦スポーツタイマー(ストップウォッチ等)
⑧G'zGEAR(温度計、潮汐表等)
⑨Bluetooth(データ受信等)
※使用頻度の高い順に並べている
b.「アプリボタンからの起動」
最右上のアプリボタンを押すと、EZアプリとオープンアプリの画面となる。その後「下矢印」→「選択キー」の2キーでアプリを起動できる。尚、au one カレンダーはアプリボタンの長押しで1発起動できる。
ここから起動する主なアプリは以下の通り。
①オープンアプリプレイヤー
1.CELLroid_A8.1(表計算ソフト、入出金管理に使用)
2.ShoppingMemo
(買物リスト、テレビ番組リスト、釣り記録)
3.車燃費
4.家計簿改
5.iMahjong8(麻雀)
6.bil(ビリヤード)
7.エルスの天稟(ロールプレイングゲーム)
8.チャリ走(時間潰しゲーム)
②金沢将棋
③詰将棋入門
④EZ助手席ナビ(カーナビ、地図表示)
⑤Gガイド番組表リモコン(テレビリモコン)
⑥バーコードリーダー&メーカー
⑦au one カレンダー(メモ帳、日記帳)
c.「メニュー画面からの起動」
待ち受け状態から「選択キー」を押すとメニュー画面となる。
今のメニュー画面はVISTA風。
メニュー画面起動時のカーソルがカメラにあり、
待ち受け画面から、「選択キー」→「選択キー」の2タッチ
でカメラを起動できる。
ここから起動するアプリはカメラのみ。
あとは当然ながら必要に応じて各種機能を使用する。
d.「専用キーからの起動」
CA002には右サイドに4つの専用キーが配置されており、
対応する機能がキーの長押しで1発起動できる。
ここから起動するアプリは以下の通り。
①au Media Tuner(ワンセグテレビ)
②ライト
次回より、各アプリを詳細に紹介する。(^^)/