忍者ブログ

nOnのなんでも情報館Blog

上越の釣り・携帯・PDA・パソコン・テニス・ギター・デジカメ・旅行・オートキャンプ・DIY等々、日常の話題からちょっとマニアックな裏技・裏情報まで、読んで楽し、知ってお得、やって便利な情報を提供する「nOnのなんでも情報館」です。皆さんからの様々な情報もお待ちしてます。
お気に入りに登録 フォト蔵 firestorage FlipClip アウトドア仲間掲示板 フリートク掲示板
12 2025/01 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 02

:2009:10/31/07:53  ++  工人舎から超小型・長時間駆動のWindowsPC発売!

工人舎から2009年10月に発売された
超小型Windowsパソコン「PMシリーズ(PM1WX16SA)」
駆動時間は7時間と以前取り上げたNetWalkerに比べると若干劣るが、重量はNetWalkerよりも軽量な345g。OSがWindowsだから普段使ってるソフトも使えるし、もしかしたらNetWalkerより魅力的かも。

そして今月(2009年11月)、工人舎から新たな超小型Windowsパソコン「PAシリーズ(PA3KX32SA)」が発売される。PMシリーズとほぼ同じ大きさで、ワンセグも付属し、回転してタブレット型としても使用できるものらしい。

PAシリーズ

3つのPCの仕様を比較してみる。

  NetWalker(PC-Z1) PMシリーズ(PM1WX16SA) PAシリーズ(PA3KX32SA)
サイズ 161x108x19.7-24.8mm 158x94.2x13.5-22mm 161x111x10-26mm
重量 409g 345g 400g
CPU i.MX515-800MHz(ARM) Atom-Z510(1.10GHz) Atom-Z520(1.33GHz)
持続時間 10時間 7時間 7.5時間
記憶装置 4GB(Flash) 16GB(SSD) 32GB(SSD)
メモリ 512MB 512MB 512MB
Display 5型/1024x600/回転無 4.8型/1024x600/回転無 4.8型/1024x600/回転有
無線LAN 有り 有り 有り
Bluetooth 無し 有り 有り
ワンセグ 無し 無し 有り
OS Ubuntu WindowsXP(Home) WindowsXP(Home)
定価 44800円 59800円 69800円

自分は実物をまだ見てないが、ネットでの評価では、
・PMのキータッチが良いが、NetWalkerは良くない
(NetWalkerは押した時の力と反力のバランスが悪い)
(端を押した場合、斜めに押し込まれ押されたことにならない)
・最も小型なPMでもブライドタッチはできる
(PMはQWERTYの段がちょっと左寄りで少し打ちにくい)
(NetWalkerはQWERTYの段がずれてなくてブラインドタッチしやすい)
・PMの起動時間を短くするためサスペンドや休止を使うとフリーズする
(4~5回に1回程度の頻度で復帰する際フリーズ状態になる)
※↓一応対策あり↓
①電源ON後「KOHJINSYA」のロゴ表示時に「Fn」+「BackSpace」でBIOS起動
②BOOT→Boot Setting Configuration→WLAN-BT StatusをOffからOnに切替
③Escで終了し再起動
→Displayを畳んで休止状態するとフリーズすることがあるため「Fn」+「W」で休止

工人舎は日本のメーカなんで信頼性は高そう。以前から興味深い製品を色々出してて、自分にとってはこれからも目の離せないメーカの一つである。
今回のPAシリーズはワンセグが一つの売りかもしれないが、携帯にワンセグが付属する昨今、ワンセグを付属させるより値段を安くした方がいい気もするが...

2ちゃんねるのレスを引用させてもらう。
工人舎は「もう一歩」に長けてるんで。←結構笑えた(^^)


PR

:2009:09/05/07:32  ++  G'zOne CA002の使いこなし②(プチPDA化-2)

前回待ち受け、Outlookとのスケジュール同期、テキスト閲覧について紹介した。
今回は主にG'zOne CA002のマルチメディア関係の使いこなしを紹介する。

[着歌]
お気に入りの曲を着うたにしたいが、ダウンロードはお金がかかる。
ということで自分で着うたを作ることにした。
必要ファイルのダウンロード&インストール
SoundEngine Free
SSC-MA3
えせ着うたフロントエンドSMAF版
SoundEngine FreeでMP3の着歌にしたい部分を切り取る
削除したい波形の範囲をドラッグ&ドロップで指定→Delete
フェイドアウトしたい波形の範囲をドラッグ&ドロップで指定→編集/フェード/フェードアウト
音量/オートマキシマイズで音量調整(プレビューで変換後の音を確認可能)
ファイル/名前を付けて保存/WAVファイルで保存
えせ着うたフロントエンドSMAF版で着歌をmmfに変換
WAVファイルを開く
基本設定(1)/音質とサイズ/ファイルサイズを384に設定
*1)G'sOne(CA002)のmmf最大再生可能サイズは384KBか485KBのため
変換実行
Mysync Bizを使いmmfファイルを携帯に転送
*2)携帯側でBluetooth/データ受信→PC側でファイルを右クリック/送る/Bluetooth/CA002でデータをBluetooth送信してもOK
好みのユーザーフォルダに移動

[着メロ]
G'sOne(CA002)は標準のメロディーや効果音が少なく、MIDIデータを活用することにした。
必要ファイルのダウンロード&インストール
PsmPlayer(フリー版)
PsmPlayerでMIDIをmmfに変換
ファイル/SMAFファイル作成/SMAF16和音作成(Ezweb)選択
MIDIファイルを開く
変換実行
Mysync Bizを使いmmfファイルを携帯に転送 ※*2)でも可
好みのユーザーフォルダに移動

[音楽]
G'sOne(CA002)は音楽連続再生時間が約25時間なので十分ウォークマン代わりになる。
LISMO Port(付属ソフト)の「ミュージック&ビデオ」選択
必要ならミュージックライブラリに音楽を取り込む
携帯とPCをUSBケーブルで接続しケータイ転送を選択
*3)Bluetoothでの転送は不可
ミュージックライブラリの音楽を選択し右矢印(→)で携帯にコピー
*4)オプション未変更時はMicroSDにコピー

[画像]
すで持っている画像(写真、地図、絵)を活用したい。
Mysync Bizのファイル転送機能を利用
PCフォルダの転送したいファイルをドラッグ→データフォルダ側にドロップ
更新を押せばファイルが携帯本体(グラフィックFolder)に転送される ※*2)でも可

[動画]
PCに取り貯めた動画を暇なときに携帯で鑑賞したい。
必要ファイルのダウンロード&インストール
携帯動画変換君
Setup.exe実行。「3GP2ファイル,音声AAC形式一般設定」選択
3GP_Converter.exe起動。「QVGA高画質15fpsステレオ」選択
変換したい動画をドラッグ&ドロップし動画変換実行。
LISMO Portの「ケータイデータバックアップ」を選択
PHOTO&MOVIE→ファイル/インポートで3GP2動画(.3G2)取り込み
携帯とPCをUSBケーブルで接続し「ケータイへ転送」で携帯にコピー
もしDVDを携帯で見たい場合にはこちらを参照。

[文庫本]
めったにないが暇なときに著作権の切れた本(青空文庫)を携帯で読みたい。
前回紹介した「テキストのFlash化」という方法が使えるし、すでにFlash化された文庫を使うという手もあるが、これらは栞(しおり)機能がなく、気が向いたときに読むという用途には不向きである。そこで、いるさん紹介の画像分割の方法を使うことにした。
必要ファイルのダウンロード&インストール
txt2jpg(テキスト→画像変換ソフト、ルビにも対応)
テキスト文庫(青空文庫でダウンロード)
テキストの画像分割
txt2jpg.exe実行
「ファイルを開く」でテキスト文庫の読み込み
オプションの設定
 フォント:@MSPゴシック(標準/サイズ12)
 サイズ:画像の最大サイズ=1,QVGA 320*240
 画質:80
 配置:文字間隔10/余白上部3/余白下部0/余白左部3/余白右部3
 出力:出力設定=入力ファイルと同じ場所
    画像ファイル名=毎回指定
    ページ表示=ファイル名の末尾に・4桁
    出力先フォルダ名=毎回指定/最大枚数=10000
    出力形式=GIF
    タイムスタンプ=出力逆順に書き換え
    90度右回転出力
 ルビ:ルビの表示にチェック
    フォントの設定=@MSPゴシック(標準/サイズ8)
    漢字との間隔=0
 禁則処理:禁則処理とワードラップをチェック
*5)標準設定保存又は設定を保存で条件を保存できるはずだが、自分の場合なぜか保存できなかった為、毎回このオプション設定を行っている
「変換」→フォルダ名=任意/ファイル名=GRP_→「決定」→画像(GIF)変換実行
携帯の通信モードの設定
機能→ユーザ補助→データ通信/USB→外部メモリ転送モード
⇒携帯のmicroSDがリムーバブルディスクとして認識
画像ファイルの転送
分割画像をすべて以下のディレクトリにコピー
 PRIVATE/AU/DF/D_US/US_S_xxx ※xxxは番号
画像が格納されている携帯のユーザフォルダの名前を文庫名に変更
任意のページの画像ファイルをクリックし閲覧
 前ページ:左矢印ボタン/次ページ:右矢印ボタン
「クリア」で閲覧終了→TOPページのファイル名を既読ページNo.に変更 ※栞代わり

次回はアプリケーションの紹介の予定。(^^)/

:2009:08/29/21:09  ++  久し振りにビビッときたモバイル機器『NetWalker PC-Z1』

シャープ製 超小型ネット端末 NetWalker(ネットウォーカー) PC-Z1
この発表で久し振りにモバイラー(自称)の血が騒いだ!

PC-Z1

というのも、自分がモバイル機器に望む機能がすべて含まれているからである。
・小型軽量:161×109×20cm/409g
・ブラインドタッチ可能キーボード
・単時間起動:約3秒
・長時間駆動:約10時間
・豊富な機能:Word・Excel・PowerPoint互換対応、Webブラウザー、
         メールソフト、動画、電子辞書、フリーソフト利用可

『ポメラ』や『VAIO type P』よりも全然魅力的。
だがアウトドア派の今、モバイル熱は昔程ではない。
とりあえず様子見かな...

:2009:08/24/07:02  ++  G'zOne CA002の使いこなし①(プチPDA化-1)

携帯をスマートフォンの702nk(ソフトバンク)からG'zOne CA002(au)に変更し、心配だっのが利便性の低下。

しかし1ヶ月間G'zOne CA002を使ってきて利便性の低下はほとんど感じない
ただこれは使い方にそれなりの工夫をしてる結果であり、備忘録的意味も含めてG'zOneの使いこなしを数回に分けてまとめてみる。

[待ち受け画面]
この機種は加速度センサを内蔵しており万歩計の機能を持つ。そこでその日歩いた歩数や距離を常に確認できるように待ち受け画面にカロリーカウンタを表示させた。待ち受け画面全体の機能は以下の通り。
日時を大きく表示
リアルタイムにカロリーカウンタ表示
ニュース、天気表示(無料)
クイック起動できる9つのアイコン表示

[スケジュール管理]
日常のスケジュール&タスク、アドレスをOutlookで管理。PCと携帯間で同期を取り情報を共有化。
PCと携帯をUSB接続。Mysync Bizで同期
*1)防水性能を低下させないため卓上ホルダ使用
*2)W21SA時代から所有するMysyncは当然CA002には対応してないが、MySync Suite体験版をインストールし、機種ファイル(CA002.ini)のコピーと初期化ファイル(MbMstSt.ini)の修正を行うことで使用可
*3)Mysync Bluetooth版は前記方法でも使用不可。CA002付属のBluetoothは双方向通信には対応してないと思われる(LISMOも使用不可)。W21SA同様Bluetoothアダプタを使えば使用可能と思われるが、コネクタのフタの開け閉めは防水性能を低下させる恐れがあり断念。

[テキストビュア]
パソコン作成したテキストファイルを携帯で閲覧する。
Mysync Bizのファイル転送機能を利用
PCフォルダの転送したいファイルをドラッグ→データフォルダ側にドロップ
更新を押せばファイルが携帯本体(テキストFolder)に転送される
*4)テキストファイルは最大10kBの制限あり→必要ならMakeTextでファイルを自動分割
*5)microSDカードのPRIVATE\AU\DF\D_TXの下へのコピーでも可
*6)携帯側でBluetooth/データ受信→PC側でファイルを右クリック/送る/Bluetooth/CA002でデータのBluetooth送信が可能
*7)CA002へのBluetooth送信でエラーがでる場合、その他からCA002を選択し直す

[テキストのFlash化]
この機種はテキスト表示された文字が極端に大きくフォント変更もできない。文字数が多い場合等読み辛い場合にはテキストをFlash化(.swf)させ閲覧する。
目的のファイルをPCでtxt→flash変換(txt2flash.exe、ソフトの入手先は忘れた)
テキストビュアの場合と同様、Mysync Bizのファイル転送機能を利用して携帯に転送
*8)microSDカードのPRIVATE\AU_INOUTの下へのコピーでも可
*9)*6のBluetooth送信でもOK

[メモの同期]
Mysync BizでもOutlookもメモの同期ができず不便。そこでちょっとしたメモはアドレス帳を活用。
分類項目を「備忘録」、名前を例えば「>備忘録01」とし、メモ欄に同期したいメモを記述したアドレスを作成
Mysync BizでPCと携帯を同期
*10)メモ欄は最大半角80文字以内であることに注意

[シークレット情報閲覧]
IDやパスワード等他人に知られたくない情報を携帯で確認したい場合
PCでシークレットデータをテキストで作成
テキスト又はFlash化したテキストを携帯に転送
ユーザフォルダの下のプライベートフォルダに移動
*11)プライベートフォルダの下のデータの閲覧にはロックNo.の入力が必要

次回は着メロ関係の予定。(^^)/

:2009:07/25/21:54  ++  念願のG'zOneを0円でゲット!さよならソフトバンク...

2年前、ソフトバンクが画期的超格安プラン(ホワイトプラン)を発表それに引かれて我家の2台の携帯を遂にau(ぷりペイド)からソフトバンクに変更した。

ソフトバンクは安さが一番の魅力。だがその後auとdocomoからも安いプランが発表され、コスト的メリットはほとんどなくなってきた
それに加えて最近の趣味。カヤック、登山、バイクと、水(雨)と切り離せないものばかり。しかも登山で電波の届きにくい携帯は致命的。そんなとき、前から欲しいと思ってたauの防水タフネス携帯G'sOne(CA002)MNPシンプル一括払い0円という広告!

最近携帯に疎くこの広告の意味が全然わからない。(^^; とにかくお店に行って内容を聞いてみることにした。契約内容を聞いてみると...

●シンプルコースSSプラン+誰でも割:980円 ※2年縛り
●EZ WIN:315円
●ダブル定額ライト:1050円 ※2ヶ月間強制
●安心ケータイサポート:315円 ※2ヶ月間強制

2ヶ月間は2660円かかるが、3ヶ月後からはソフトバンクと同じ1295円になる。MNP転出手数料2100円と新規事務手数料2835円は必要だが、9/30まではキャッシュバック10000円があるため実質的支出はなし。それに家族割(+誰でも割)で家族間の通話とCメールが無料。加えて1050円の無料通話がついてるんで(翌月繰越可)、月々の支出はソフトバンクより安くなるかもしれない。

G'zOne

ということでG'sOne購入(0円)決定。(^^)/  でもACアダプタ(1050円)と卓上ホルダ(62CAPUA/997円)が別売なのには驚いた。時代は変わってるんだなぁ。
MNP(Mobile Number Portability)移行は電話番号が変わらないのがいい。携帯メールは当然変わってしまうが、あんまり使ってなかったので問題ない。

携帯がソフトバンク702nkからG'sOneに変わることで利便性はどうなるのか?
<メリット>
・カヤックツーリングで携帯電話を手元に置ける。
・登山で雨に降られても気にせずに使える。
・登山で緊急事態が発生した場合でも容易に連絡が取れる。
・電子コンパスと位置表示で山の名称、方角、距離、現在の高度と位置が分かる。
・EZ助手席ナビでバイクツーリングのナビゲーションができる。
<デメリット>
・今のところOutlookのアドレス帳とスケジュールを参照できない。
 ※近日中に同期の環境を整える予定(定期的予定は同期不可)
・Outlookのメモを参照できない。
・家計簿、燃費計算、秘密データ管理等の便利ソフトが使えない。

機能

なんといっても、どんな環境でも携帯を常に持ち歩けることが嬉しい!

ただ心配なのはスケジュール&タスク管理。現在PCと携帯とを同期させ、その日にやることを携帯で確認していたが、もしこれができなくなるとかなり不便になる。だがBluetooth内蔵(偶然)でもあり、W21SAのときと同じようにMySyncで同期でき、各種のFlashアプリが使えれば、最強の携帯になるんだが...