:2014:08/12/07:08 ++ 防水・防塵のガラケー「GRATINA」が新規一括0円&月々維持費0円
スマホは、山登り等のアウトドアレジャーで使うにはちょっと危なっかしく、
意外にかさばるため、ちょっとしたお出掛けで気軽に持ち歩くこともできない。
そんなシーンでは、やっぱりスマホよりガラケーかな~。
ということで、以前使っていたタフネス携帯G'zOne(CA002)を復活させようと考えた。
◆余ったiPhone5sのSIMをG'zOneに載せ替える方法。
SIMの大きさが違うため、アダプターは必要となるがすでに以前購入済み。
なのだが、同じことを考えてトライされた先人の方々の情報を見てみると...
○店舗によって、SIMロック解除をやってくれる所とやってくれない所がある。
○docomoのiPhoneの場合、SIMロックを解除すれば、ガラケーでも使える。
○auのiPhoneは、SIMロック解除をしても、ガラケーでは使えない。
ということで、この目論見は成立しないことが判明。(T-T)
◆G'zOneをぷりペイド携帯にする方法。
ほとんどの端末は、ショップに持ち込んでぷりペイド化することが可能なので、G'zOneも例に洩れずぷりペイド化が可能と思われる。
ところが...
○以前無料だったぷりペイド化の契約事務手数料がいつの間にか4200円に値上がり!
○しかも新規契約時、3000円以上の「ぷりペイドカード」の購入が必須となった!
自分にとっては、総額7200円掛けてまでして、1年間の有効期限のあるぷりペイド携帯を作る意味はない。ということでこの方法も撃沈!(T-T)
そんなとき、ネットでGRATINA新規一括0円の情報?!
しかも場所はauショップ大町!
実は半年前にGRATINAを1台購入したのだが、これはMNP一括0円。
GRATINAのMNP一括0円や、抱き合わせによる新規一括0円は珍しくないが、縛りのない単独での新規一括0円はまれ!しかもショップが近所とはなんという巡り合わせ。(^-^)
しかもGRATINAはCA002と比べて、防水、防塵、耐衝撃性、携帯性すべて同レベル以上。
○CA002:防水(IPX5/IPX7)、耐衝撃性、W50×H107×D20mm、134g
○GRATINA:防水(IPX5/8)、防塵(IP5X)、耐衝撃性、W49×H110×D16.5mmm、119g
ということでGRATINAを新規一括0円で購入♪
契約条件は、安心ケータイサポートプラスとEZ WIN各1ヶ月のみ。
CA002とGRATINA
契約時は通話主体で考えたためプランSSシンプルを選択。
毎月割適用の条件が「プランEシンプルor別基本プランでパケット定額サービス加入」となっているためダブル定額スーパーライトを付ける必要があるが、毎月割が2014年4月より1350円に増額されているため、月々の維持費はほぼ0円。
がっ契約後、「家族間の通話とCメールは無料だし、Eメールを全部転送して、全部のメールをいつでもGRATINAで見れる方が色々便利で使える!」という結論に至り、Eメール主体の契約に変更することにした。
この場合でも、プランEシンプル+EZ WINの契約となるため、月々維持費は0円。
ちなみに、プランEシンプルはパケットプランに加入しなくても「ダブル定額スーパーライト」と同じ料金体系。しかも、一時期ガンガンメールというのが流行ったが、今でもこのプランの組み合わせでメールし放題(ガンガンメール)となる。
これからは片っ端から携帯メールに送って、ガンガンメールを目一杯活用するゾ!
auショップ大町のGRATINA新規一括0円は8月17日までとのこと。皆さんもう一台如何?
意外にかさばるため、ちょっとしたお出掛けで気軽に持ち歩くこともできない。
そんなシーンでは、やっぱりスマホよりガラケーかな~。
ということで、以前使っていたタフネス携帯G'zOne(CA002)を復活させようと考えた。
◆余ったiPhone5sのSIMをG'zOneに載せ替える方法。
SIMの大きさが違うため、アダプターは必要となるがすでに以前購入済み。
なのだが、同じことを考えてトライされた先人の方々の情報を見てみると...
○店舗によって、SIMロック解除をやってくれる所とやってくれない所がある。
○docomoのiPhoneの場合、SIMロックを解除すれば、ガラケーでも使える。
○auのiPhoneは、SIMロック解除をしても、ガラケーでは使えない。
ということで、この目論見は成立しないことが判明。(T-T)
◆G'zOneをぷりペイド携帯にする方法。
ほとんどの端末は、ショップに持ち込んでぷりペイド化することが可能なので、G'zOneも例に洩れずぷりペイド化が可能と思われる。
ところが...
○以前無料だったぷりペイド化の契約事務手数料がいつの間にか4200円に値上がり!
○しかも新規契約時、3000円以上の「ぷりペイドカード」の購入が必須となった!
自分にとっては、総額7200円掛けてまでして、1年間の有効期限のあるぷりペイド携帯を作る意味はない。ということでこの方法も撃沈!(T-T)
そんなとき、ネットでGRATINA新規一括0円の情報?!
しかも場所はauショップ大町!
実は半年前にGRATINAを1台購入したのだが、これはMNP一括0円。
GRATINAのMNP一括0円や、抱き合わせによる新規一括0円は珍しくないが、縛りのない単独での新規一括0円はまれ!しかもショップが近所とはなんという巡り合わせ。(^-^)
しかもGRATINAはCA002と比べて、防水、防塵、耐衝撃性、携帯性すべて同レベル以上。
○CA002:防水(IPX5/IPX7)、耐衝撃性、W50×H107×D20mm、134g
○GRATINA:防水(IPX5/8)、防塵(IP5X)、耐衝撃性、W49×H110×D16.5mmm、119g
ということでGRATINAを新規一括0円で購入♪
契約条件は、安心ケータイサポートプラスとEZ WIN各1ヶ月のみ。
CA002とGRATINA
契約時は通話主体で考えたためプランSSシンプルを選択。
毎月割適用の条件が「プランEシンプルor別基本プランでパケット定額サービス加入」となっているためダブル定額スーパーライトを付ける必要があるが、毎月割が2014年4月より1350円に増額されているため、月々の維持費はほぼ0円。
がっ契約後、「家族間の通話とCメールは無料だし、Eメールを全部転送して、全部のメールをいつでもGRATINAで見れる方が色々便利で使える!」という結論に至り、Eメール主体の契約に変更することにした。
この場合でも、プランEシンプル+EZ WINの契約となるため、月々維持費は0円。
ちなみに、プランEシンプルはパケットプランに加入しなくても「ダブル定額スーパーライト」と同じ料金体系。しかも、一時期ガンガンメールというのが流行ったが、今でもこのプランの組み合わせでメールし放題(ガンガンメール)となる。
これからは片っ端から携帯メールに送って、ガンガンメールを目一杯活用するゾ!
auショップ大町のGRATINA新規一括0円は8月17日までとのこと。皆さんもう一台如何?
PR
:2014:07/06/05:14 ++ au iPhone5(iOS 7.1.2)を「Pangu」で完全脱獄!
iPhone(iOS 7.1.2)の脱獄情報
iPhoneはAndroidに比べてカスタマイズ性が低く面白味に欠ける(自分的には)。
なので、購入してからずっと「脱獄して遊ぼう!」と思っていたのだが...
ずっと自分のiPhoneのバージョンとJailbreakツールの脱獄可能バージョンが合わず(いつもイタチごっこの悪いタイミング)、iPhone脱獄を実現できずにいた。(T-T)
ところが、ようやく待ちかねた新たな脱獄情報が入ってきた!
「iOS 7.1.2でも脱獄ツール「Pangu」を使って脱獄が可能!」
※脱獄ツール開発元でも正式に『iOS 7.1.2でも完全脱獄が可能』と報告しているとのこと。
ただ、開発元が中国のハッカー集団なので少し心配ではあったが、著名ハッカーが「スパイウェアではなく安全」「現状問題は無い」というツイートを残し安全なツールであるということを表明したということで、ホッと一安心。
iPhone脱獄へのステップ
1.iPhoneのバージョンUP
自分のiPhoneは、今まで脱獄に備えてバージョンを上げずにいたのだが(iOS 6.1.3)、今回の情報を得て遅ればせながらバージョンUPを実行することにした(iOS 7.1.2)。
2.脱獄ツール「Pangu」のダウンロード
ここからWindows版の脱獄ツール「Pangu」をダウンロード。
3.脱獄ツール「Pangu」の実行(失敗の繰返し→脱獄成功)
脱獄ツール「Pangu」を使ったiPhone脱獄のポイントはただ一つ。
◎PCの「Pangu」の指示のタイミングで、iPhoneの日付を2014年6月2日に変更
・一般>日付と時刻>自動設定をオフにし、手動で日付を変更
あとはPCの「Pangu」の指示に従い、iPhoneホーム画面の「Pangu」のアイコンをタップし、処理が完了するまで待つだけのはずだが...何故かうまく行かない。(T-T)
①エラーが発生し、処理が途中で止まってしまう。
>Waiting for response,please make sure your device is not password protected.
②もしかしたらパスワードロックを掛けてるせいではと思いパスワードをオフにし「Pangu」を再実行してみるが、今度は別のエラーで停止。
>Check caches failed.
③こちらを見てみると、①と同じ症状の方がおり、日時を2014年6月2日の遅い時間(例えば18:00)にすればうまくいったとのこと。これを参考に「Pangu」を再実行し時間を変えてみるものの、今度は途中からPCとiPhoneのやりとりがうまくかず、これ以上進めない。
>Please Tap the “Pangu” icon on your device to continue.
※もしかして、Wait状態のときに「Pangu」を途中で強制停止させたせいかも?
こちらで、様々な問題への対処法として、管理人から次のアドバイスがされていた。
●他のPCを使ってみる
●他のアカウント環境にしてみる
●iOSの復元&新しいiPhoneとして登録してみる。
④そこで別のPCにiTuneをインストールし、「Pangu」を実行してみることにした。
すると..処理は順調に進み、数回のiPhone再起動後、遂にDone!の表示(完了!?)。
ところが、iPhoneのホーム画面を見てみると、脱獄が成功したときにあるはずのCydiaアイコンがない(脱獄失敗!?)。
⑤「Pangu」を再実行し同じ操作を繰り返すが結果は同じ。しかし3~4回目の時、iPhoneの再起動の様子が今までとちょっと違う感じ(具体的には表現できないが)。
そして、iPhoneのホーム画面を見ると、なんと待ち望んでいたCydiaアイコンが!!
ということで、試行錯誤と数回のトライでようやくiPhoneの脱獄に成功!(^^)/
まだ脱獄でどんなことができるのか、どうやって使うのか、分からない事だらけだが、
これでようやく、今まで眠ってたiPhoneが日の目を見れるかもしれない。(^^)/
iPhoneはAndroidに比べてカスタマイズ性が低く面白味に欠ける(自分的には)。
なので、購入してからずっと「脱獄して遊ぼう!」と思っていたのだが...
ずっと自分のiPhoneのバージョンとJailbreakツールの脱獄可能バージョンが合わず(いつもイタチごっこの悪いタイミング)、iPhone脱獄を実現できずにいた。(T-T)
ところが、ようやく待ちかねた新たな脱獄情報が入ってきた!
「iOS 7.1.2でも脱獄ツール「Pangu」を使って脱獄が可能!」
※脱獄ツール開発元でも正式に『iOS 7.1.2でも完全脱獄が可能』と報告しているとのこと。
ただ、開発元が中国のハッカー集団なので少し心配ではあったが、著名ハッカーが「スパイウェアではなく安全」「現状問題は無い」というツイートを残し安全なツールであるということを表明したということで、ホッと一安心。
iPhone脱獄へのステップ
1.iPhoneのバージョンUP
自分のiPhoneは、今まで脱獄に備えてバージョンを上げずにいたのだが(iOS 6.1.3)、今回の情報を得て遅ればせながらバージョンUPを実行することにした(iOS 7.1.2)。
2.脱獄ツール「Pangu」のダウンロード
ここからWindows版の脱獄ツール「Pangu」をダウンロード。
3.脱獄ツール「Pangu」の実行(失敗の繰返し→脱獄成功)
脱獄ツール「Pangu」を使ったiPhone脱獄のポイントはただ一つ。
◎PCの「Pangu」の指示のタイミングで、iPhoneの日付を2014年6月2日に変更
・一般>日付と時刻>自動設定をオフにし、手動で日付を変更
あとはPCの「Pangu」の指示に従い、iPhoneホーム画面の「Pangu」のアイコンをタップし、処理が完了するまで待つだけのはずだが...何故かうまく行かない。(T-T)
①エラーが発生し、処理が途中で止まってしまう。
>Waiting for response,please make sure your device is not password protected.
②もしかしたらパスワードロックを掛けてるせいではと思いパスワードをオフにし「Pangu」を再実行してみるが、今度は別のエラーで停止。
>Check caches failed.
③こちらを見てみると、①と同じ症状の方がおり、日時を2014年6月2日の遅い時間(例えば18:00)にすればうまくいったとのこと。これを参考に「Pangu」を再実行し時間を変えてみるものの、今度は途中からPCとiPhoneのやりとりがうまくかず、これ以上進めない。
>Please Tap the “Pangu” icon on your device to continue.
※もしかして、Wait状態のときに「Pangu」を途中で強制停止させたせいかも?
こちらで、様々な問題への対処法として、管理人から次のアドバイスがされていた。
●他のPCを使ってみる
●他のアカウント環境にしてみる
●iOSの復元&新しいiPhoneとして登録してみる。
④そこで別のPCにiTuneをインストールし、「Pangu」を実行してみることにした。
すると..処理は順調に進み、数回のiPhone再起動後、遂にDone!の表示(完了!?)。
ところが、iPhoneのホーム画面を見てみると、脱獄が成功したときにあるはずのCydiaアイコンがない(脱獄失敗!?)。
⑤「Pangu」を再実行し同じ操作を繰り返すが結果は同じ。しかし3~4回目の時、iPhoneの再起動の様子が今までとちょっと違う感じ(具体的には表現できないが)。
そして、iPhoneのホーム画面を見ると、なんと待ち望んでいたCydiaアイコンが!!
ということで、試行錯誤と数回のトライでようやくiPhoneの脱獄に成功!(^^)/
まだ脱獄でどんなことができるのか、どうやって使うのか、分からない事だらけだが、
これでようやく、今まで眠ってたiPhoneが日の目を見れるかもしれない。(^^)/
:2014:03/08/13:29 ++ ドコモのiPhone5SをMNP一括0円+3000円で購入♪
今月、auのmomorino2と、docomoのSony Tablet Sが目出たく(?)更新月となった。
これといって欲しい端末もないので、そのまま解約ということも考えたが...
2年後の新機種ゲットのMNP弾作り&有効活用のため2台ともMNPすることにした。
1.docomoのSony Tablet SでauのGRATINAをMNP一括購入&45円運用
<3円運用の状況>
2013年9月より「auにかえる割」の適用条件がフラット契約必須となり、auスマホの3円運用が不可能となったが、ガラケーならパケットフラット契約なしでも毎月割が適用される(スマホはパケットフラット契約が必須)ため、毎月割によっては2年間3円維持が可能となる。
<MNP一括0円の端末>
昨年夏頃からGRATINAがMNP一括0円で毎月割1050円により3円運用可能だったが、現在は毎月割が735円に減額されプランEシンプル契約(780円)で45円運用ができる。
<松本近郊のMNP一括0円状況>
auショップや家電量販店を数件あたって結果、ほぼどこでもMNP一括0円であった。
ただ、都心のようなキャッシュバックという美味しいオマケはつかない。
<実際の手続き>
・3/1 AM9:00にdocomoお客様サポート(151)に電話し、MNPしたいことを告げる
→音声プランに変更した後、MNP予約番号を発行してもらう
※Sony Tablet Sはパケット専用プランのためこのままではMNPはできない。そのため一旦音声プラン(タイプXi)に変更してMNPする必要がある。尚タイプXiにねんは2年縛りのため不可。タイプXiは1486円/月だか日割りなので当日MNPすれば50円で済む
・同日 AM11:00にノジマでGRATINAをMNP一括0円で契約(事務手数料 300円)
・後日、auお客様サポート(157)に電話し、EZ Webを解約
ガラケーはプランEシンプル契約ならEZ Web契約がなくても月々サポートが適用され、3月の維持費は363円(780+315+3-735)、それ以降は48円(780+3-735)となる。
MNP費用に5550円(2100+3150+300円)かかったが、2年間家族間通話無料の端末を入手できたこと、及び2年後のMNP弾が出来たことによるメリットの方が断然大きい。
2.auのmamorino2でdocomoのiPhone5s MNP一括0円購入&3円運用
<3円運用の状況>
docomoでも一時期、2年間3円運用はできない状態であったが(月サポに適用よる相殺は別)、幸いなことに2014年1月14日から「ドコモへのりかえ割」が始まり、MNPするだけで2年間3円維持が可能となった。
※ドコモへのりかえ割:基本料金と同額の780円を25ヶ月間割り引く
(適用条件はタイプXiにねん契約のみ)
<MNP一括0円の端末>
年明けからiPhone5Sが多くの店でMNP一括0円となっている。
iPhone5Sは通常のパケット契約でも2838円/月と非常にお得だが、パケット契約を解約することで毎月3円運用が可能となる。
◆パケット契約時(通常契約時)の毎月の維持費
・タイプXiにねん:780円
・SPモード:315円
・Xiパケホーダイ for iPhone:5460円
・ユニバーサル料金:3円
・月々サポート:-2940円
・のりかえ割:-780円
⇒合計:2838円
◆パケット契約解除時(Wi-Fi専用機にした場合)の毎月の維持費
・タイプXiにねん:780円
・ユニバーサル料金:3円
・のりかえ割:-780円
⇒合計:3円
<松本近郊のMNP一括0円状況>
・家電量販店と携帯ショップをいくつか調べたが、3/1時点ではノジマ豊科店が唯一MNP一括0円を実施(docomo iPhone5Sの場合で、auならどこでも一括0円)していた。
キャッシュバックはないが、ノジマポイントが2940円分付く(正確にはノジマポイントがプレゼントされ、それを一括代金に充当した残りが2940ポイント)。
<実際の手続き>
・3/1 AM9:00にauお客様サポート(157)に電話し、MNP予約番号を取得
・同日 AM11:00にノジマでdocomo iPhone5SをMNP一括0円で契約
(+ノジマPoint 2940円分) ※オプションは一切なし
・翌日、docomoお客様サポート(151)に電話し、XiパケホーダイとSPモードを解約
(何か言われるかと思ったが、何の問題もなく普通に解約できた)
Xiパケホーダイ解約により月々サポートが非適用となるため、3月の維持費は6558円となり、MNP費用(2100+3150円)を加え、ノジマPoint(2940円)を差し引くと、MNP一括0円に要した費用は実質8865円となる。
たったこれだけの費用で最新のiPhone5Sを入手でき、さらに2年間、月々3円でWi-Fi通信専用&緊急時通話端末として使えるのだから凄い!
P.S.
今回の調査で、近所のコジマとベイシア電気が2013年11月で閉店したことを知った。
ベイシア電気は時期によっては高額商品券のプレゼントがあっただけに残念である。
これといって欲しい端末もないので、そのまま解約ということも考えたが...
2年後の新機種ゲットのMNP弾作り&有効活用のため2台ともMNPすることにした。
1.docomoのSony Tablet SでauのGRATINAをMNP一括購入&45円運用
<3円運用の状況>
2013年9月より「auにかえる割」の適用条件がフラット契約必須となり、auスマホの3円運用が不可能となったが、ガラケーならパケットフラット契約なしでも毎月割が適用される(スマホはパケットフラット契約が必須)ため、毎月割によっては2年間3円維持が可能となる。
<MNP一括0円の端末>
昨年夏頃からGRATINAがMNP一括0円で毎月割1050円により3円運用可能だったが、現在は毎月割が735円に減額されプランEシンプル契約(780円)で45円運用ができる。
<松本近郊のMNP一括0円状況>
auショップや家電量販店を数件あたって結果、ほぼどこでもMNP一括0円であった。
ただ、都心のようなキャッシュバックという美味しいオマケはつかない。
<実際の手続き>
・3/1 AM9:00にdocomoお客様サポート(151)に電話し、MNPしたいことを告げる
→音声プランに変更した後、MNP予約番号を発行してもらう
※Sony Tablet Sはパケット専用プランのためこのままではMNPはできない。そのため一旦音声プラン(タイプXi)に変更してMNPする必要がある。尚タイプXiにねんは2年縛りのため不可。タイプXiは1486円/月だか日割りなので当日MNPすれば50円で済む
・同日 AM11:00にノジマでGRATINAをMNP一括0円で契約(事務手数料 300円)
・後日、auお客様サポート(157)に電話し、EZ Webを解約
ガラケーはプランEシンプル契約ならEZ Web契約がなくても月々サポートが適用され、3月の維持費は363円(780+315+3-735)、それ以降は48円(780+3-735)となる。
MNP費用に5550円(2100+3150+300円)かかったが、2年間家族間通話無料の端末を入手できたこと、及び2年後のMNP弾が出来たことによるメリットの方が断然大きい。
2.auのmamorino2でdocomoのiPhone5s MNP一括0円購入&3円運用
<3円運用の状況>
docomoでも一時期、2年間3円運用はできない状態であったが(月サポに適用よる相殺は別)、幸いなことに2014年1月14日から「ドコモへのりかえ割」が始まり、MNPするだけで2年間3円維持が可能となった。
※ドコモへのりかえ割:基本料金と同額の780円を25ヶ月間割り引く
(適用条件はタイプXiにねん契約のみ)
<MNP一括0円の端末>
年明けからiPhone5Sが多くの店でMNP一括0円となっている。
iPhone5Sは通常のパケット契約でも2838円/月と非常にお得だが、パケット契約を解約することで毎月3円運用が可能となる。
◆パケット契約時(通常契約時)の毎月の維持費
・タイプXiにねん:780円
・SPモード:315円
・Xiパケホーダイ for iPhone:5460円
・ユニバーサル料金:3円
・月々サポート:-2940円
・のりかえ割:-780円
⇒合計:2838円
◆パケット契約解除時(Wi-Fi専用機にした場合)の毎月の維持費
・タイプXiにねん:780円
・ユニバーサル料金:3円
・のりかえ割:-780円
⇒合計:3円
<松本近郊のMNP一括0円状況>
・家電量販店と携帯ショップをいくつか調べたが、3/1時点ではノジマ豊科店が唯一MNP一括0円を実施(docomo iPhone5Sの場合で、auならどこでも一括0円)していた。
キャッシュバックはないが、ノジマポイントが2940円分付く(正確にはノジマポイントがプレゼントされ、それを一括代金に充当した残りが2940ポイント)。
<実際の手続き>
・3/1 AM9:00にauお客様サポート(157)に電話し、MNP予約番号を取得
・同日 AM11:00にノジマでdocomo iPhone5SをMNP一括0円で契約
(+ノジマPoint 2940円分) ※オプションは一切なし
・翌日、docomoお客様サポート(151)に電話し、XiパケホーダイとSPモードを解約
(何か言われるかと思ったが、何の問題もなく普通に解約できた)
Xiパケホーダイ解約により月々サポートが非適用となるため、3月の維持費は6558円となり、MNP費用(2100+3150円)を加え、ノジマPoint(2940円)を差し引くと、MNP一括0円に要した費用は実質8865円となる。
たったこれだけの費用で最新のiPhone5Sを入手でき、さらに2年間、月々3円でWi-Fi通信専用&緊急時通話端末として使えるのだから凄い!
P.S.
今回の調査で、近所のコジマとベイシア電気が2013年11月で閉店したことを知った。
ベイシア電気は時期によっては高額商品券のプレゼントがあっただけに残念である。
:2014:03/01/05:47 ++ Bluetoothミニフォン(GH-BHMPA)のファーストインプレッション
先日購入したフリスクサイズのミニフォンGH-BHMPA♪
小さくて華奢ですぐ壊れそうなのでカバーを被せて保護したい。
何かないかと100円ショップ(セリア)で見つけたのはイス・テーブル脚カバー。
予備は3つもあり(1/4個しか使わない)、肌にやさしい素材。
普段はこのカバーに入れて、ズボンの前ポケットに放り込んで出かけるかな。
あと家にたまたまあった工具カバー(硬い合皮)が合わせたようにピッタリ!
長さはカッターで切って調整。これはネックストラップで首に掛けて使おう。
<ファーストインプレッション>
Bluetooth接続
スマホとのペアリングはまったく問題なし。
電話をするとちゃんとBluetoothミニフォンに飛んで電話を受けることができる♪
問題はスマホ側のバッテリーの持ち。Bluetoothはバッテリーをあまり食わないと言うが、実際にずっと接続してた場合のバッテリーの減りは明らかに早い。
そこで活躍するのが「Auto Bluetooth」。電話がかかってきたときだけ自動的にBluetoothをONにし接続。通話が終了するとOFF。
更にこのアプリは自動OFFまでの時間が設定でき(電話が取れなかったとき着信履歴から電話を掛けられる)、自動ペアリングするデバイスを指定できる(接続時間がちょっと早くなる→着信から5sec位で接続)。
このアプリのお陰で、スマホ・ミニフォンのバッテリーの持ちは共に1週間(ずっと待機の場合)。
電話帳
スマホと同期できる電話帳を持っており(ミニフォンでの電話帳編集は不可)、電話帳から電話番号を選んで電話することができるのだが...
この電話帳の機能が貧弱。一応同期はしてくれるのだが、一つのアドレスに複数の電話番号があると別々に登録。これだけならまだいいが、一番問題なのは、日本語のアドレスだとその登録順がめちゃくちゃで、アドレスの検索もできないこと。しかも、メモリ容量の問題なのか(電話帳の最大登録数は不明)、すべてのアドレスは登録できてない。
ということで、電話帳を有効に活用するためにとった方法は...
電話帳同期用スマホを別に準備する(IS01)という方法。電話帳をすべて削除し、連絡する頻度の高いアドレスだけを抜き取って登録する。
ここで気をつけるのは、登録名は日本語名の前にローマ字を1文字追加する事(よみをローマ字にしもダメ。検索できない)。
例えば、F:富士太郎。ちなみに、F-富士太郎だと着信時日本語部分が表示されない。
これで、ちゃんとローマ字で検索ができる様になり、電話帳が活用できる。
当然、スマホに電話番号を追加登録すると、同期でミニフォンにも電話番号が追加登録されるが、スマホの電話番号を削除・修正した場合には、同期しても反映されず、前の情報が残ったままとなるので注意が必要。ミニフォン側ではアドレスの編集ができないので、削除・修正の場合には、一旦ミニフォンのアドレスを全削除した後、再度同期を行えばよい。
メール着信
メールが着信すると、メール着信の情報は表示されないが、消灯していたディスプレイが点灯するので、気付くことができる(?)。
バイブレータは動作しないが、一応スマホで設定した着信音が鳴る。
但し、音が鳴り始めるまでに5秒ぐらいかかるため、着信音の長さをそれよりも長くしておく必要があり(10secぐらい)、更に着信音の音量が小さく、ミニフォンのボリュームを最大にしても、かなり近く置いていないと気付かないレベルである。
音楽を聞く
スマホの音楽プレーヤーをリモコン操作できる。ただし、リモコン操作する前にスマホ側で音楽プレーヤーアプリを立ち上げておく必要がある。
自分のスマホ&音楽プレーヤーでは、再生、一時停止、曲のスキップ、音量調整等、基本的操作は一応できたが、一時停止後の再生は、曲のスキップ操作を行わないとできなかった。
ちょっとした問題はあるものの、電話の着信に気付き通話するという目的からすれば十分実用的。逆に僅か3500円でこれだけのことができるのは驚きである。満足の一品と言える。(^^)/
小さくて華奢ですぐ壊れそうなのでカバーを被せて保護したい。
何かないかと100円ショップ(セリア)で見つけたのはイス・テーブル脚カバー。
予備は3つもあり(1/4個しか使わない)、肌にやさしい素材。
普段はこのカバーに入れて、ズボンの前ポケットに放り込んで出かけるかな。
あと家にたまたまあった工具カバー(硬い合皮)が合わせたようにピッタリ!
長さはカッターで切って調整。これはネックストラップで首に掛けて使おう。
<ファーストインプレッション>
Bluetooth接続
スマホとのペアリングはまったく問題なし。
電話をするとちゃんとBluetoothミニフォンに飛んで電話を受けることができる♪
問題はスマホ側のバッテリーの持ち。Bluetoothはバッテリーをあまり食わないと言うが、実際にずっと接続してた場合のバッテリーの減りは明らかに早い。
そこで活躍するのが「Auto Bluetooth」。電話がかかってきたときだけ自動的にBluetoothをONにし接続。通話が終了するとOFF。
更にこのアプリは自動OFFまでの時間が設定でき(電話が取れなかったとき着信履歴から電話を掛けられる)、自動ペアリングするデバイスを指定できる(接続時間がちょっと早くなる→着信から5sec位で接続)。
このアプリのお陰で、スマホ・ミニフォンのバッテリーの持ちは共に1週間(ずっと待機の場合)。
電話帳
スマホと同期できる電話帳を持っており(ミニフォンでの電話帳編集は不可)、電話帳から電話番号を選んで電話することができるのだが...
この電話帳の機能が貧弱。一応同期はしてくれるのだが、一つのアドレスに複数の電話番号があると別々に登録。これだけならまだいいが、一番問題なのは、日本語のアドレスだとその登録順がめちゃくちゃで、アドレスの検索もできないこと。しかも、メモリ容量の問題なのか(電話帳の最大登録数は不明)、すべてのアドレスは登録できてない。
ということで、電話帳を有効に活用するためにとった方法は...
電話帳同期用スマホを別に準備する(IS01)という方法。電話帳をすべて削除し、連絡する頻度の高いアドレスだけを抜き取って登録する。
ここで気をつけるのは、登録名は日本語名の前にローマ字を1文字追加する事(よみをローマ字にしもダメ。検索できない)。
例えば、F:富士太郎。ちなみに、F-富士太郎だと着信時日本語部分が表示されない。
これで、ちゃんとローマ字で検索ができる様になり、電話帳が活用できる。
当然、スマホに電話番号を追加登録すると、同期でミニフォンにも電話番号が追加登録されるが、スマホの電話番号を削除・修正した場合には、同期しても反映されず、前の情報が残ったままとなるので注意が必要。ミニフォン側ではアドレスの編集ができないので、削除・修正の場合には、一旦ミニフォンのアドレスを全削除した後、再度同期を行えばよい。
メール着信
メールが着信すると、メール着信の情報は表示されないが、消灯していたディスプレイが点灯するので、気付くことができる(?)。
バイブレータは動作しないが、一応スマホで設定した着信音が鳴る。
但し、音が鳴り始めるまでに5秒ぐらいかかるため、着信音の長さをそれよりも長くしておく必要があり(10secぐらい)、更に着信音の音量が小さく、ミニフォンのボリュームを最大にしても、かなり近く置いていないと気付かないレベルである。
音楽を聞く
スマホの音楽プレーヤーをリモコン操作できる。ただし、リモコン操作する前にスマホ側で音楽プレーヤーアプリを立ち上げておく必要がある。
自分のスマホ&音楽プレーヤーでは、再生、一時停止、曲のスキップ、音量調整等、基本的操作は一応できたが、一時停止後の再生は、曲のスキップ操作を行わないとできなかった。
ちょっとした問題はあるものの、電話の着信に気付き通話するという目的からすれば十分実用的。逆に僅か3500円でこれだけのことができるのは驚きである。満足の一品と言える。(^^)/
:2014:02/27/05:27 ++ 玩具?ストラップフォン?いやいやBluetoothフォン!
ガラケーからスマホになって困った事。
それは携帯をバッグに入れて持ち歩くことが多くなり、電話の着信に気付かない事。
その対策として考えたのが、Bluetooth通信機能を持ち着信を確認できる装置を身に付けること。
ではどんな装置があるのか?
1.スマートウォッチ Galaxy Gear (SM-V700)
[特徴]
・Galaxyと連携し、各種通知(着信、メッセージ、SNS)を行う
・ハンズフリーで通話でき、リダイヤルや電話帳からの発信も可能
・カメラを搭載し、写真撮影や動画撮影が可能
・バッテリー持ち時間:1〜3日間
・通信:Bluetooth 4.0(IS15SHはBluetooth3.0のため使えない)
買って一番楽しそうなのはこのGalaxy Gear。基本的にGalaxyとしか連携できないが、apkファイルを入手インストールすれば一部の機能を除いて使えるようになるらしい。
ただ残念ながらBluetooth4.0にしか対応していないため自分のスマホ(IS15SH)では使えない。またレビューを見ると異常に動作が遅く使い物にならないらしい。
2.スマートウォッチ pebble
[特徴]
・Eインク(1.26インチ電子ペーパー)ディスプレイを備えた多機能時計
・バイブレータ、加速度センサー、防水機能を備える
・対応端末:iPhone 3GS以降、iPod touch、iPad、iOS 5以降、Android 2.3以降
・通信:Bluetooth 2.1 + EDR and 4.0 (low Energy)
・バッテリー持ち時間:約7日間
バッテリーの持ちと機能の豊富さから一番の有力候補。日本語未対応だが、アプリをインストールすれば基本的な日本語表示はできるらしい。懐に余裕があれば間違いなくこれを選んだだろう。
3.ウィルコム小型携帯 WX01S
ウィルコムのBluetooth付き小型携帯 WX01Sを端末に利用しようというもの。
フリスクとほぼ同じ大きさのストラップフォンと呼ばれる携帯 WX03A、WX06Aが利用できればよかったのだが、これらは残念ながらBluetooth機能を持っていない。
[特徴]
・Bluetoothで外部機器のハンドセット としても使える
・通信:Bluetooth v2.1+EDR、赤外線通信
・大きさ / 重量:120 x 45 x 11.5mm / 77g
気軽にズボンの前ポケットに入れて持ち歩くのにはちょっと大きすぎるかな。
4.ブレス レット型バイブレーター 「ぶるっトゥース」
[特徴]
・Bluetoothハンズフリー機能を利用して着信をバイブレーションで知らせるブレスレット型バイブレーター
・携帯を置き忘れて接続が切断されると震えて 知らせる「置き忘れ防止機能」搭載
・電話に出られないときに着信を切断する「着信拒否機能」搭載
・ベルトからバイブレートを取り外して携帯することも可能(ストラップ穴あり)
[欠点]
・メールの着信には非対応
・通話はできない
・ベルトが外れやすい
メール着信非対応(Bluetoothの仕様として対応できない?)は残念だが、値段的にも使い勝手的にも手軽さでいうと一番。もうちょっと安かったらこれを買ったかも。
5.ハンドセット SBH52
[特徴]
・ハンドヘルド(手 持ち)、ハンズフリー、スピーカーの3通りの方法で通話可能
・ディスプレイに着信電話番号や発信者名が表示。コールバックも 可能
・最大2台までのスマートフォ ンとのマルチペアリングが可能
・音楽、ワンセグをワイヤレスで操作可能(アー ティスト名、楽曲名表示)
・単体で楽しめるFMチューナー内蔵(周波数をディ スプレイに表示)
[欠点]
・バイブレータ未搭載
・着信音が携帯のマナーモードと連動しない(無音にしない限り着信音が鳴る)
天下のソニーが作っただけあって洗練されたデザインで魅力的。auストアで販売されており貯まったauポイントが活用できてラッキー♪と思ったがバイブレータ未搭載が一番のネックとなり購入を諦めることに。
6.Bluetoothミニフォン GH-BHMPA
[特徴]
・スマホやタブレットとペアリングしワイヤレス受話器(SkypeもOK)になる
・外観は極少携帯電話スタイル
・スマホと同期できる電話帳を持ち、本体操作だけで電話がかけられる
・イヤホンを接続すれば音楽も楽しめる(約6時間)
・Bluetoothヘッドセットとしても使用可能(HFP対応)
・有機ELディスプレイやボタン表示にバックライトを搭載
・背面クリップ、ストラップホール付き
・サイズ / 重量:W73×D32.5×H19.9mm / 30g
そんなに頻繁に電話がある訳じゃないからそんなにお金はかけたくないし、着信を知らせるだけの「ぶるっトゥース」に1000円足すだけで通話ができるなら、通話ができる方がいいよなぁ〜。
ということで、結局「Bluetoothミニフォン GH-BHMPA」を購入!
Bluetoothミニフォンのファーストインプレッションについてはまた次回。(^^)/
それは携帯をバッグに入れて持ち歩くことが多くなり、電話の着信に気付かない事。
その対策として考えたのが、Bluetooth通信機能を持ち着信を確認できる装置を身に付けること。
ではどんな装置があるのか?
1.スマートウォッチ Galaxy Gear (SM-V700)
[特徴]
・Galaxyと連携し、各種通知(着信、メッセージ、SNS)を行う
・ハンズフリーで通話でき、リダイヤルや電話帳からの発信も可能
・カメラを搭載し、写真撮影や動画撮影が可能
・バッテリー持ち時間:1〜3日間
・通信:Bluetooth 4.0(IS15SHはBluetooth3.0のため使えない)
買って一番楽しそうなのはこのGalaxy Gear。基本的にGalaxyとしか連携できないが、apkファイルを入手インストールすれば一部の機能を除いて使えるようになるらしい。
ただ残念ながらBluetooth4.0にしか対応していないため自分のスマホ(IS15SH)では使えない。またレビューを見ると異常に動作が遅く使い物にならないらしい。
2.スマートウォッチ pebble
[特徴]
・Eインク(1.26インチ電子ペーパー)ディスプレイを備えた多機能時計
・バイブレータ、加速度センサー、防水機能を備える
・対応端末:iPhone 3GS以降、iPod touch、iPad、iOS 5以降、Android 2.3以降
・通信:Bluetooth 2.1 + EDR and 4.0 (low Energy)
・バッテリー持ち時間:約7日間
バッテリーの持ちと機能の豊富さから一番の有力候補。日本語未対応だが、アプリをインストールすれば基本的な日本語表示はできるらしい。懐に余裕があれば間違いなくこれを選んだだろう。
3.ウィルコム小型携帯 WX01S
ウィルコムのBluetooth付き小型携帯 WX01Sを端末に利用しようというもの。
フリスクとほぼ同じ大きさのストラップフォンと呼ばれる携帯 WX03A、WX06Aが利用できればよかったのだが、これらは残念ながらBluetooth機能を持っていない。
[特徴]
・Bluetoothで外部機器のハンドセット としても使える
・通信:Bluetooth v2.1+EDR、赤外線通信
・大きさ / 重量:120 x 45 x 11.5mm / 77g
気軽にズボンの前ポケットに入れて持ち歩くのにはちょっと大きすぎるかな。
4.ブレス レット型バイブレーター 「ぶるっトゥース」
[特徴]
・Bluetoothハンズフリー機能を利用して着信をバイブレーションで知らせるブレスレット型バイブレーター
・携帯を置き忘れて接続が切断されると震えて 知らせる「置き忘れ防止機能」搭載
・電話に出られないときに着信を切断する「着信拒否機能」搭載
・ベルトからバイブレートを取り外して携帯することも可能(ストラップ穴あり)
[欠点]
・メールの着信には非対応
・通話はできない
・ベルトが外れやすい
メール着信非対応(Bluetoothの仕様として対応できない?)は残念だが、値段的にも使い勝手的にも手軽さでいうと一番。もうちょっと安かったらこれを買ったかも。
5.ハンドセット SBH52
[特徴]
・ハンドヘルド(手 持ち)、ハンズフリー、スピーカーの3通りの方法で通話可能
・ディスプレイに着信電話番号や発信者名が表示。コールバックも 可能
・最大2台までのスマートフォ ンとのマルチペアリングが可能
・音楽、ワンセグをワイヤレスで操作可能(アー ティスト名、楽曲名表示)
・単体で楽しめるFMチューナー内蔵(周波数をディ スプレイに表示)
[欠点]
・バイブレータ未搭載
・着信音が携帯のマナーモードと連動しない(無音にしない限り着信音が鳴る)
天下のソニーが作っただけあって洗練されたデザインで魅力的。auストアで販売されており貯まったauポイントが活用できてラッキー♪と思ったがバイブレータ未搭載が一番のネックとなり購入を諦めることに。
6.Bluetoothミニフォン GH-BHMPA
[特徴]
・スマホやタブレットとペアリングしワイヤレス受話器(SkypeもOK)になる
・外観は極少携帯電話スタイル
・スマホと同期できる電話帳を持ち、本体操作だけで電話がかけられる
・イヤホンを接続すれば音楽も楽しめる(約6時間)
・Bluetoothヘッドセットとしても使用可能(HFP対応)
・有機ELディスプレイやボタン表示にバックライトを搭載
・背面クリップ、ストラップホール付き
・サイズ / 重量:W73×D32.5×H19.9mm / 30g
そんなに頻繁に電話がある訳じゃないからそんなにお金はかけたくないし、着信を知らせるだけの「ぶるっトゥース」に1000円足すだけで通話ができるなら、通話ができる方がいいよなぁ〜。
ということで、結局「Bluetoothミニフォン GH-BHMPA」を購入!
Bluetoothミニフォンのファーストインプレッションについてはまた次回。(^^)/