:2016:06/07/05:51 ++ 2016/05/02 霧訪山(1305m)登山<山ノ神自然園コース>
もう何度も登っている霧訪山だが、今回は最も塩尻に違い山ノ神自然園コースからの登山。
山ノ神自然園の場所が分かり辛く、カーナビを頼ってどうにか到着。(^^;
GW(&午前少し遅い時間)だからか、人気の場所だからか駐車場はほぼ満杯。
かろうじて隅っこに駐車し、さっそく出発!(10:00)
山の神自然園 矢沢川の水辺を通り、登山口へ向かう。
水辺の小道の出口にある雄床山神社。(10:05)
ちょっといい雰囲気のたまらずの池。(10:10)
帰りにちょっと寄ってみようかな。(^^)/
たまらずの池から3分で霧訪山登山口。登山スタート!(10:13)
安曇幹線2号線 No.34鉄塔。(10:28)
ブナの分岐(大芝山-霧訪山分岐)。(10:45)
霧訪山頂上到着!(10:53)
せっかく来たんで遠景を見ながらちょっと一息。と思ったのだが...
なんと、子供が次から次へと集まってくるではないか!
どうも小学校の学校登山に出くわしたっぽい。
子供の数は遂には30人以上まで膨れ上がり、頂上で昼食まで取りそうな気配。
「こりゃ落ち着かないな。」ということで、早々に退散する事に。
このコースは急登も少なく、山の神自然園でゆっくりできるため、子供連れや登山初心者に最適かもしれない。(^^)/
山ノ神自然園の場所が分かり辛く、カーナビを頼ってどうにか到着。(^^;
GW(&午前少し遅い時間)だからか、人気の場所だからか駐車場はほぼ満杯。
かろうじて隅っこに駐車し、さっそく出発!(10:00)
山の神自然園 矢沢川の水辺を通り、登山口へ向かう。
水辺の小道の出口にある雄床山神社。(10:05)
ちょっといい雰囲気のたまらずの池。(10:10)
帰りにちょっと寄ってみようかな。(^^)/
たまらずの池から3分で霧訪山登山口。登山スタート!(10:13)
安曇幹線2号線 No.34鉄塔。(10:28)
ブナの分岐(大芝山-霧訪山分岐)。(10:45)
霧訪山頂上到着!(10:53)
せっかく来たんで遠景を見ながらちょっと一息。と思ったのだが...
なんと、子供が次から次へと集まってくるではないか!
どうも小学校の学校登山に出くわしたっぽい。
子供の数は遂には30人以上まで膨れ上がり、頂上で昼食まで取りそうな気配。
「こりゃ落ち着かないな。」ということで、早々に退散する事に。
このコースは急登も少なく、山の神自然園でゆっくりできるため、子供連れや登山初心者に最適かもしれない。(^^)/
PR
- +TRACKBACK URL+