:2024:11/23/02:35 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2007:05/11/18:27 ++ 昔の日本の光景をネットで楽しむ
ネットの長崎大学付属図書館には、幕末・明治期日本古写真メタデタ・データベース(約6000点の写真)があって、幕末から明治時代にかけての日本の光景を手軽に見て楽しむことできます。
あるHPで「坂本竜馬、高杉晋作らの志士たちを撮影した上野彦馬や、横浜で開業した下岡蓮杖、東海道の撮影で知られる英国人のF・ベアトら、著名な撮影者の作品もコレクションに含まれる」と紹介されてたんで、検索機能を使って大好きな坂本竜馬の写真を探してみました。
が結果は×。 残念ながら見つかりませんでした。
どうも歴史の教科書に載ってるような有名人の写真はあんまり置いてないみたいですね。
写真は「善光寺参道」と「中山道塩尻峠からの諏訪湖」です。
100年以上も前だから当然全然違うけど、ちょっとだけ面影もありますネ。
こんな風に知ってる場所の昔の写真を探して眺めると、タイムスリップしたような気分になって楽しいです。
Д\( ̄ー ̄)プチっとネ!
気軽な一行感想は↓「一言コメント」↓で! (TEXT入力→Enter送信)
PR
このサイト見ました。今私が住んでる所の写真ありましたよ!ここは海岸と接していて「埋め立て地なのかな?」と思ってたけど違ったみたいです。素晴らしい情報でした。
Re:見ました
俺も自分家の近くを探そうとしたけど無かった...(T-T)
やっぱりこういう資料は時代の中心地が断然多いよね。
でもこういう大事な資料を無料で公開してくれるなんて嬉しいことです。
やっぱりこういう資料は時代の中心地が断然多いよね。
でもこういう大事な資料を無料で公開してくれるなんて嬉しいことです。
- +TRACKBACK URL+