忍者ブログ

nOnのなんでも情報館Blog

上越の釣り・携帯・PDA・パソコン・テニス・ギター・デジカメ・旅行・オートキャンプ・DIY等々、日常の話題からちょっとマニアックな裏技・裏情報まで、読んで楽し、知ってお得、やって便利な情報を提供する「nOnのなんでも情報館」です。皆さんからの様々な情報もお待ちしてます。
お気に入りに登録 フォト蔵 firestorage FlipClip アウトドア仲間掲示板 フリートク掲示板
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04

:2023:03/28/21:04  ++  格安Android機でバーチャル窓を実現!~超古Android4.04端末の活用~

この間テレビを外部ディスプレイにしたバーチャル窓を実現した話をしたが、
今回はその続編...

バーチャル窓の実現方法を考えたとき、実はFRONTIER FT103って古い(2012年発売)Android機( Android4.0.4)が、21.5インチという大画面で解像度もフルHD(1920×1080)と申し分なく、もし中古品が安く売ってれば買ってみてもいいかなと思ったのだが、この機種はあまりにも古くてあまり人気もなかったせいか見つけることができず購入を断念していた。

がっ!その後3000円という超格安のFT103を見つけ購入したのだ!
(本体と電源アダプターのみでタッチパネルが反応しないジャンク品ということで格安入手できたんだけど、もしAndroid機としてまともに使えなくても、HDMI入力があって拡張ディスプレイとしても使えるんで、最悪いつかノートPC等の外付けディスプレイとして活用することもできるし、という覚悟で購入に踏み切った)

■FRONTIER FT103の主なスペック
OS:Android 4.0.4
ディスプレイパネル:21.5インチTFT液晶, フルHD(1920×1080)
タッチセンサー:赤外線光学式
CPU:TI製 OMAP 4428(1GHz,デュアルCPUコア)
メモリ:1GB
ストレージ:内蔵(8GB), microSDHC(最大32GB), USBメモリ(2.0)使用可
 ※初期起動時の内蔵ストレージの空き約5.24GB
内側カメラ:有効画素数約120万画素
電源:ACアダプタ ※バッテリーなし
無線LAN対応:IEEE 802.11 g/n
有線LAN対応:100BATH-TX
Bluetooth:Version 2.1+EDR
本体サイズ:512.8(W)×24.8(D)×353(H)mm
本体重量:約4.6Kg
インターフェイス:microHDMI入力x1, USB2.0(ホスト)×2, マイクロUSB(デバイス)×1
機能:パネルでOSD(音量、ブライトネス、コントラスト、SRS(音が広がり)、HDMI切替)設定

FT103-1
※ボトルガムは長さの比較のため置いてる(昔は煙草の箱だったよなぁ~)

   

古い機種だからかググってもマニュアルが出てこない。
唯一メーカーのHPにFRONTIER サポートFAQがあったけど詳しく載ってない。

兎に角リセットして基本設定をしなきゃ。まずGoogleのログイン設定...
っと、あれっログインできない!?IDもパスワードも間違ってないはず。
あっ!そう言えは数年前古いAndroid機で同じようなことがあったな!?

調べると、やはり少し前にGoogleの認証システムが変わって(SSLのTLS1.2方式)、Android4.4以上じゃないとログインできなくなってた。この状態はPlayストア(今で言うGoogle Play)についても同じで、ってことはつまり新たなアプリがインストールできないってこと(T-T)。

えっ~!!!せっかく買ったのにフル活用できないの~!

(まぁ~バーチャル窓の代わりとしては使えるけど...)
FT103-2


けど、他に全く手がない訳じゃない。メールでアプリをapkで送ればいい!
と思ったが、ログインできないからメールすら使えない。(T-T)

ただ、ログイン失敗時に「アカウント情報を復元するには、google.com/accounts/recoveryにアクセスします」という救いのメッセージが出てたんで、一縷の望みにかけてChromeでこのページにアクセス。ログイン入力画面が現れログインIDとパスワードを入力すると...

Chromeのログインできた~!
ってことは、ChromeでWeb版のGmailは使える~!

さっそくPCから自分にアプリapkを送り、Web版Gmailでの受信を試みる。
がっ!「潜在的なセキュリティの問題があるためブロックされました」と送れない。
なら、とzip圧縮や拡張子変更を試してみるが、やはりダメ。流石Gmailぬかりがない。

Dropboxならアップロードできたよな。と試すもAndroidが古すぎログイン不可
オンラインストレージもダメか?と諦めかけたが、Googleドライブにアプリapkを保存し、そのリンクをGmailで送って、リンクからapkをダウンロードすることができる、との情報をゲットし試してみると...

アプリapkのダウンロードできたぁ~!
ちなみに、Chromeで直接Googleドライブに入ることはできなかった。

ってことで、最低限必要なソフトのちょっと古いapkを探し出し(Android4.04で動作するアプリはそんなに多くないが)、FT103にダウンロードしインストールすることに成功!

<インストールしたアプリ>
■X-plore(3.89.00):ファイルマネージャー
・SDカードとUSBメモリに入れたファイルを操作するのに必要。
■ESファイルエクスプローラー(1.6.2.2):ファイルマネージャー
・X-ploreでデバイスを認識できない時もあり、そんなときにに活躍。
■Google Japanese(2.17.2072.3):日本語入力
・標準では日本語入力ができないので、日本語入力するためには必須。
■Volume Contro (2.6.0):音量コントロール
・この機種はタッチパネルで画面上のOSDをタップして音量操作するが、タッチパネルが使えない場合アプリがないと音量がコントロールできない
■NHK Clock(1.2.0):大画面アナログクロック
・大きな時計の代わりにしたかったんで...
■Yhoo Weather(1.4.5):天気予報
・天気予報のウィジェットを設定でき、ホーム画面から現在地の天気が確認できる。
※アプリは横画面に対応してないんで、アプリで天気を見ると凄く見づらい。
■SmartNows(2.0.1):ニュース
・定番のニュースアプリ。画像表示されるWebモードで見れない場合Smartモードで閲覧。
■Chrome for Android Beta(0.18.4409.2396):ブラウザ
・標準のChromeだとホームページショートカットが作れないが、これなら作れるんで置き換えた。
→Android4.04でも見れる希少な天気予報ページ「ウェザーニュース」にアクセスするためのショートカットをホーム画面に作って、週間天気予報を簡単に確認出来るようになった。
■ColorNote(4.4.2):メモ帳、附箋
・何の動画(映画、TV番組)をどこまで見たかを記録しておくために使用する。
■Notepad(1.3.4):メモ帳、附箋
・何の動画(映画、TV番組)をどこまで見たかを記録しておくために使用する。

<メモリの使い分け>
一旦、microSDHCにバーチャルディスプレイ用の画像と動画、癒し音楽(ソケットが本体裏側にあって抜き差ししづらいんで、あまり更新しないもの)、 USBメモリに娯楽用の音楽、動画(頻繁に更新する可能性があるもの)を入れてみたが、内蔵ストレージに余裕があるんで使用頻度の高いファイルはそっちに移す予定。

今のホーム画面はこんな感じ(頻度の高いアプリのアイコンを配置)
FT103-3

<アプリの活用>
・画像表示(バーチャル窓風)---標準アプリのギャラリーかX-ploreかES
・動画再生(バーチャル窓風)---標準アプリの動画プレーヤーかX-ploreかES
・音楽再生---標準アプリの音楽かX-ploreかES
・大型時計(壁掛け時計風)---NHK Clock
・地図閲覧---Googleマップ →高分解能で結構使える!
・メール閲覧---ブラウザ(Web版Gmail)※Chromeは動作が遅いんで使わない
・ニュース閲覧---SmartNews
・天気閲覧---YahooWeatherウィジェットとブラウザ(ウェザーニュース)

あまりにも動作が遅いんで基本的にはオフライン使用だが、Googleマップ、天気、SmartNewsはオンラインでも一応それなりに使えて便利。(^^)

ダメ元で買ってみたFRONTIER FT103だけど、使う機能を画像表示、音楽・動画再生に限定すると今でも十分に活用できるってことが分かった。なんで、近々このマシンをどっかに常設して有効活用したいな!(^^)/

~ちょっと蛇足~
タッチパネルが機能しないという事は冒頭に書いたが、このせいでマウスが必需となってしまうしOSD設定ができないんで、できるならタッチパネルを使える様にしたい。タッチパネルは赤外線光学式という方式で、Displayの上部コーナー2箇所にセンサがあるらしく、確かにDisplayの隙間を覗くとセンサもの見える。

sekigaisen

ググってみると、5ちゃんねるで耳寄りな情報を発見!

「水平にして上の隙間覗くと左右にセンサーあるからそこグリグリ拭く」
→これを実行!すると、おっ、少し反応するようになったゾ!

更にもうちょっと拭いてみる。
すると、なんと触ってもないのに誤反応を繰り返す最悪状態!

「ゴシゴシ拭いたらそれがトドメになったよ」

→これならまだまし。もうちょっとゴシゴシ拭いて不能にさせるか?!
とも思ったが、とりあえずセンサのあるディスプレイの隙間に物を詰めてセンサが感知できない様にした。

「左右と下の画面と枠の間に有るシリコンを思い切って全部取ったら、タッチパネル復活!!」
→これをやってみたい気はするけど、分解はリスクが高すぎるんで一旦保留。気が向いたらやってみようかな。
PR

:2023:03/06/18:24  ++  殺風景な部屋での癒しを求めて・・・<バーチャル窓で風景を眺める>

最近年を取ったせいか心が病んでるせいか?やたら癒しを求めてしまう

部屋の中でずっとパソコンに向かってたり、色々考え事をしたりすると、ちょっと気が滅入ったり憂鬱になったりすることがある。そんな時、草花、山、青空、など自然の景色を眺めると、暗く落ち込んだ気分をちょっとだけ晴らすことができたりする

だから昼間の晴れた日なんかは、窓を開けて極狭の庭の草木を眺めたりして気分転換するんだけど、天気が悪い日や夜はそんなことはできない訳で...

でも、こんなときでも心を癒せる何かいい方法はないのかなぁ~。
と考え思い出した!「窓に似せて景色を映し出すディスプレイがあった!」

「Atmoph Window  2」

   

思ったより高いな...景色を映すためだけにはこんなにかけれない...
けど、3枚も買ってパノラマモードで使ってる人も居るんだなぁ~。

それなら、大画面のタブレットを壁にかけた方が安くていいかな。
一番大きいiPad Proなら12.9インチあるから、小さな窓代わりにはなるかな?

   

えっ?!今、iPad proってこんなするの?!
古いiPad proなら5万円ぐらいだし、色々活用できるから買ってもいいかなぁ~と思うけど、画面が10インチで小さいから窓としてはちょっと物足りない...

AndroidやWindowsのタブレットならちょっとは安いのがあるかな?

こいつはWindowsだから色々使えそうだけど、古いし解像度が1600x900と悪すぎ。



Androidでも流石にこれだけ大きなディスプレイだと結構値が張るな。



コスパを考えるとこれぐらいが丁度いいかな?



これって何?!4Kの解像度のタブレット?!外部ディスプレイじゃなないの?
価格は驚愕の50万円!次元が違いすぎ~~~!!!



そうだ!外部Displayにパソコンを繋げて表示させるって方法もあったな!

   

15インチで1920x1080の解像度なら15000円ぐらい。
そんなに高くないし、試してみてもいいかな?

んっ、待てよ?今この部屋で使ってるテレビ(DIOS-191ZE)って、外部ディスプレイにもなったよな?!
解像度は1366×768でいまいちだけど画面はソレなりの18.5インチ。
まずは、これを使ってみることにするかっ!

繋ぐパソコンは、ちょっと前タブレットにもノートパソコンにもなって便利そうと思い買ってみたものの遅くて全然使い物にならずほぼ冬眠状態になってるLenovo MIIX320



PCとテレビをHDMIケーブルで接続し、PCの画像をテレビに表示

display1

おぉ~、結構いいんじゃない!(^^ 解像度の悪さも全然気にならない。

画像を替えてみると...

display2

画像を替えると全然雰囲気が変わるなぁ~。気分次第で替えれるってのがいいな。

実は、この画像、Fy Slideshowというフリーソフトを使って表示させている。
Fy Slideshowは指定したディスプレイにスライドショーさせるソフトで、1枚の画像を表示させることも、複数の画像を指定時間毎に替えることもできる。パソコン本体のディスプレイは普通の作業用ディスプレイとして使って、拡張ディスプレイにはずっとお気に入りの画像を表示させ続けるってことができるから、パソコン作業に悪影響を及ぼすことなく、外部ディスプレイで画像を楽しめるって訳。

今回の様な使い方の場合、その都度パソコンを起動させなきゃいけないってのが面倒だけど、表示させないときはパソコンをスタンバイモードにしといて、見たいときにスタンバイモードを解除させるってやり方をすれば、画像を表示するまで10秒もかからないから十分実用的

静止画じゃなく動画を表示させたい場合はVLCってフリーソフトが使える。
癒し動画は、Youtubeから「美しき安曇野 水景色 リラックスできる最高の場所」と「白糸の滝/滝の音と川のせせらぎ」の最初の1分間分DLし、繰り返し再生することにした。

基本的には、ここに書かれた設定で外部ディスプレイへの全画面動画再生をすることができたが、繰り返し再生すると2回目以降画面が緑色になるという不具合が発生!しかし、ここを参考に「入力/コーデック」を「DirectXビデオアクセラレーション」に変更することで解決した(^^

バーチャル窓の代わりなら動きのある動画の方がリアルでいいかもと思ったけど、普通にテレビで環境動画を見てるって風にしか感じない。だから今はもっぱら静止画のスライドショーを楽しんでる♪しょうもないという勿れ、意外と癒されるんだなぁ~これが。(*^-^*)

:2022:12/16/04:18  ++  侮るなかれ!安くて高性能 『Let's noteリユース品』

大学でノートパソコンが必要だと言う子供の為にノートPCを買おう!と思ったが、最新の高スペックPCはかなり値が張るし、大学の授業で使うのためのツールであってオンラインゲームなんかをやる訳じゃないんで、そこそこ使える中古のノートPCで済ませる事にした。

とは言っても、やっぱりそれなりの性能で使えるヤツじゃないと可哀想だよな。
ということでPCを選定するための基準。具体的には"手軽に持ち運べてストレスなく使えるノートPCの最低限必要なスペック"を考えてみた。

~それなりに使えるPCとは~ ※あくまで主観
○軽くて小さい(持ち運びが楽)
○堅牢製が高い(ちょっと落としたぐらいで壊れない)
○バッテリーが長く持つ(できれば10時間以上)
○処理速度が速い(Core i5以上)
○読み書きが速い(メモリ8MB以上、SSD方式で容量256MB以上)
○学生必須ソフトが入っている(Excel、Word、PowerPoint)
○カメラ内蔵(オンライン授業やるのに必須)
○DVDドライバ付き(気分転換のDVD再生等)

小さくて堅牢で信頼性が高いノートPCと言えばレッツノート(Let's note)でしょ!
で、数あるレッツノートの中から基準をクリアしをリーズナブルなタイプ。
ということで選んだのが2017年モデルのSF-SZ6

そして、中古のCF-SZ6をリサーチしてみると...
Amazonで良さげなリユース品を発見!



中古の場合、動作に問題がないことは勿論、それ以外では外観の傷や汚れが一番心配なんだけど(結構当たり外れがある)、レビューを見ると外観のレベルはかなり高くて、仮にもし外れ品だった場合でも購入から約2か月後まで返品ができるらしい(送料自己負担)。

しかもなんと、ペイディってので支払えば(初回限定)3000円分還元されて、実質28000円で買えちゃうっぽい。

気付くと在庫は残り1台
やばい無くなる!買っちゃおう!ポチッ(*・・)σ
(けどその後在庫がすぐ8台に増えた。店の策略にハマったな(^^;)

商品到着!気になる外観は?
おぉ~、傷も汚れもほとんどないじゃん!
パッと見ほぼ新品!(*^-^*)/
さっそく起動してみると、立ち上がりは数秒でストレスフリー
まだ届いたばかりでバッテリーの持ちは分からないけど、それ以外パーフェクト!

Lets_note01

これで3万円は超お買い得だよ♪(あくまで主観)(^^)/

:2021:11/10/20:00  ++  本物のChromeCastは無茶苦茶便利で大満足!

某ホームセンターで、スマホやパソコンの動画や画像をWifi経由でテレビに映し出す「Wi-Fiミラーリング&キャストデバイス」が2000円で売り出された。

我が家は、Amazon Echo(Echo Dot 第2世代)を使うため、Amazonプライム会員登録をしており、その恩恵でパソコンやiPad miniでPrime Videoを鑑賞できているのだが...

  

できればPrime Videoをテレビの大きな画面で鑑賞したい!

と、この激安Wi-Fiミラーリング&キャストデバイスを購入てみることにした。

がっ!
広告で謳ってたパソコンとの接続はできないし、iPadのキャストはカクカク
流石安物の怪しい中華デバイス(T-T) 。申し訳ないけど返品することに。m(_ _)m

  

やっぱ一か八かじゃなくて、実績のあるちゃんとしたものを買わなきゃネ!
ということでメルカリで本物(と思った)の中古のChromeCast(第2世代)を2000円という、これまた格安の価格で購入!ラッキーv(^^)v

がっ!
実際物が届いて、よくよく外観を見てみると、なんかちょっと違う~!
どうやら偽物を掴まされたっぽい。
幸いクレームを入れ、返品できたのが不幸中の幸いだったが...

今度こそは!と、PayPayフリマで本物のケースに入った中古のChromeCast(第2世代)を2400円で購入!←懲りない男

幸い今度のは本物のChromeCastだったから、パソコン&iPad&スマホで、Prime Video(iPad)/Youtube/TVer/動画のキャストからミラーリングまでやり放題、見放題!カクカクのないスムーズな動きでストレスなく映画鑑賞ができるゾ!



これは凄くいい!もっと早く買っとけば良かったなぁ~。(^^)/

:2019:06/02/11:25  ++  ブログのバックアップと引っ越し ~忍者ブログからライブドアブログへ~

新たに作った(引っ越した)ブログはこれ!

NewBlog01

名前は忍者ブログ「nOnのなんでも情報館Blog」を引き継ぎ
 そのまんまの「nOnのなんでも情報館Blog」。
アドレスも忍者ブログ(nonblog.blog.shinobi.jp)
 そっくりで(nonblog.blog.jp)。

デザインのイメージは「狩猟」。
実は今年から狩猟を始めたいと思っており、
その事については、おいおい書いていくつもり。(^^)/
(忍者ブログの更新はこの記事が最後かな...)

さて、ここからは引っ越しのノウハウの備忘録。

☆.。.:*・゚ 忍者ブログから別ブログへの引っ越し検討 ☆.。.:*・゚

忍者ブログを始めて早12年(2006/9/18~)。

最近はほとんど更新してないが...(^^;

久々に記事を書いて管理画面を眺めると、
サーバディスク容量が最大500MBに対し454MB(90%)とパンク寸前!
ワオ!!w(゚o゚*)w

忍者ブログは画面のカスタマイズ性とか結構気に入ってたけど、
記事の最後にくっついてくる広告がちょっと鬱陶しいし(昔は広告がなかった)、
よく知らない運営会社なんでいつ急に閉鎖されるかもしれないし、
いい機会だから、別のブログへの乗り換えを考えてみようかな~。

数ある無料ブログの中から御眼鏡に適ったのは...
(*゚▽゚)/゚・:*!!! ライブドアブログ !!!*:・゚\(゚▽゚*)

ライブドアブログの特徴はというと
●データ容量が無制限
●別ブログのデータインポートができる(忍者ブログも可能)
●データバックアップができる(EPUB出力、Mybooks.jp製本も可能)
●PC版での運営側広告がない
●PC版テンプレートが豊富(カスタマイズ可能)
※2015年から有料でしか使えなかった機能を完全無料解放

スマホ版ではテンプレートがカスタマイズできず、
広告も表示されるみたいだが、自分は編集も閲覧も主にPCでやってるんで、
このデメリットはあまり問題にならない。

☆.。.:*・゚ 忍者ブログのデータのバックアップ ☆.。.:*・゚
1.忍者ブログのデータのエクスポート
・管理ページ→設定→お引越し→UTF-8/MT形式でエクスポート

2.エクスポートデータからURLリストを抽出
ahref エーエイチレフのウェーブアプリケーション URL抽出ページを開く
・エクスポートデータの内容をすべてコピーし貼り付ける→抽出(重複URLを削除)
・抽出されたURLリストを任意名で保存

3.サーバー画像アドレスの抽出
TextSorterをインストールし起動
・URLリストを開き、「編集」→「条件を指定して行を削除」
 →ドメイン名などを入力し、「文字列の含まない行を削除」を選択→「削除」
・サーバ画像アドレスだけになったら任意名で保存

4.サムネイル画像名の置換
・忍者ブログのサムネイルは"(ドメイン)/123456/"という形で、
 これを"(ドメイン)/123456"という最後の"/"を取り除いた形にする。
・正規表現が使えるテキストエディタ(Mery等)をインストールし起動
・「(ドメイン)/Img/(.*?)/⇒(ドメイン)/Img/$1」という置換を実行
・置換完了後のサーバ画像アドレスリストを任意名で保存

5.サーバ画像アドレスリストから画像をダウンロード
Irvine(HTTP/HTTPS/FTPダウンロードマネージャ)をインストールし実行
・ファイル→インポート→URLリストで、サーバ画像アドレスリストを読み込む
⇒自動でダウンロードが開始される→完了するまで待つだけ

6.ダウンロードされたサムネイル画像名の置換
・ファイルリネームソフト(Nemery等)をインストールし実行
・サムネイルファイルを選択し、ファイルの最後尾に".jpg"を付ける
※【参考】忍者ブログからWordPressへの引越し(星のソムリエのフロントエンド雑記)

☆.。.:*・゚ ライブドアブログへのインポート ☆.。.:*・゚
●ライブドアブログの管理ページ(マイページ)からブログ設定に移動。
・その他のブログの引越(インポート)を選択
・移行元のブログサービスから忍者ブログを選択
(忍者ブログやさくらのブログ等22種類のブログに対応)
・インポートするファイルで、別ブログのエクスポートファイルを選択
(最大約8MBまで→自分のは4MB)
※改行をタグに変換をチェック
・インポートをクリック→インポート実行

当然インポートが完了するまで時間はかかるが、
画像も含めた全自動インポートなんで超簡単!
(前項の画像ダウンロードは実は不要→何かあったときのバックアップ)

デザイン/ブログパーツ設定で好みのデザインを選び、
必要に応じカスタマイズすればブログ完成!

☆.。.:*・゚ ブログ記事の書籍化(pdf, Epub) ☆.。.:*・゚
ライブドアブログには、ブログを簡単にEpubにする機能がある。
(ブログ設定からEPUB書き出しを選び、タイトルや期間を指定するだけ)

できあがったEpubファイルの一例。

NewBlog02

ちょっと文字が大きすぎ(特にタイトル)かな。

最大500記事までなので、ブログ規模によっては分割して保存する必要がある。

電子書籍化に関しては、パブーってのがとても便利!

無料でブログの電子書籍化が可能で、操作方法もそれ程難しくない。
出力形式はpdf/Epub/mobiの3種類に対応しており、pdf出力が貴重で有り難い。
方法はブログのエクスポートファイルをインポートするだけで、
画像も自動で読み取ってくれる(ブログサービスを11種類の中から選択)。
忍者ブログは標準対応で、さくらのブログはその他を選択し電子化可能

できあがったpdfファイルの一例。

NewBlog03
文字と写真の大きさが丁度良くてなかなかいい感じ。(^^

だが、残念なことにパブーは2019/9/30で閉店するらしい。
ブログを無料で電子書籍化するのは今のうちですよ~。

PS.その後いつの間にか忍者ブログのファイル容量が600MBに増量されてた!?
 自動的に容量Upしてくれるんだったら変えなくても良かったかな。(^^;