忍者ブログ

nOnのなんでも情報館Blog

上越の釣り・携帯・PDA・パソコン・テニス・ギター・デジカメ・旅行・オートキャンプ・DIY等々、日常の話題からちょっとマニアックな裏技・裏情報まで、読んで楽し、知ってお得、やって便利な情報を提供する「nOnのなんでも情報館」です。皆さんからの様々な情報もお待ちしてます。
お気に入りに登録 フォト蔵 firestorage FlipClip アウトドア仲間掲示板 フリートク掲示板
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04

:2023:02/23/04:20  ++  石油ストーブを目一杯活用しよう!~耐熱陶器で料理や飲み物もほっかほか~

この間災害に備えて買った石油ストーブは、お湯を沸かせるのは勿論の事、ホクホクの美味しい焼き芋まで作れて凄く重宝している♪ 他にもサッとアルミホイールを敷いて、定番の焼き餅なんかを作ったりもしているが、アルミホイールの上で物を焼くと、アルミホイールが破れて食べ物がストーブに落っこちる危険があってちょっと怖い。

で、そんな不安を払拭し、更に活用の幅を広げるため購入したのがこれ!
耐熱容器でできた「スタックカップ - 4th-market -」



Tainetu00

食材を入れたスタックカップを冷蔵庫から取り出して、直火でも、電子レンジでも、オーブンでも何でも温めて食べられちゃう。深さがあって蓋も付いてて、汁物の暖めや蒸し物までできちゃう万能容器。フル活用できること間違いなし!

そしてもう一つ、いつまでも暖かい飲み物が飲みたいと購入したのがこれ!
耐熱容器でできた「ミルクポット(耐熱手付きピッチャー) - TOKILABOトキラボ -」 それと、「ミルクポット専用蓋 - TOKILABOトキラボ -」
※両方とも今はリンク切れ→今期は販売終了?

Tainetu01

Tainetu02



製品名通り、ミルクや珈琲を入れて温め、カップに注いで飲む事はもちろん、カップ代わりにして、直に口をつけて飲んだっていい
容量が600mlだからちょっと大きすぎ?と思ったけど、大は小を兼ねるとも言うし、まっいいか!?と思い切って購入したんだけど、それが大正解!大きい分、液面が結構下になるんで、飲み口が全然熱くならない!取っ手も火が直接当たらない様に置けば全然熱くならないし、アウトドアで焚火の上に置いて珈琲を飲むってのもいいかもなぁ~とイメージは更に広がる(^^。

冬はもうすぐ終わるけど、来年も再来年もストーブと一緒にずっと愛用し続けよう!(^^)/
PR

:2023:02/12/04:17  ++  昔ながらの石油ストーブは災害以外も役に立つ優れもの

今まで我家の暖房器具は石油ファンヒーターと電気ストーブだったけど、
災害等の停電を考えると電源不要な石油ストーブを1台持ってた方がいいかも。

そう思ってた矢先、コメリで格安(6980円)の石油ストーブが売り出され、これだっ!と、買いに行くも、なんと悲しい事に売り切れ!(T-T) けど、幸い別店舗にたった1台だけ在庫が残ってて、無事ゲット!(^^)/



メーカー在庫もなく次回入荷は未定との事。みんな同じ様な事考えてるんだなぁ~。

ファンヒーターの代わりに点けてみた。当然上にはヤカンを置いて加湿

sutobu01

オレンジ色の光がより温かさを感じさせ、ちょっとした癒し効果もあるかな?
これがあれば、去年買った暖炉型ファンヒーターと加湿器もいらなくなるかも。(^^;

そういえば小さい頃石油ストーブの上で餅とかを焼いてたなぁ~。
と懐かしい記憶が蘇ると同時に「ストーブで焼き芋を焼きたい!」という欲求が。

調べるとたった1000円で焼き芋鍋が売ってて、速攻で購入。(^^)/
※土鍋はあったが空焚きすると割れちゃう可能性があるんで使わない



焼き時間は、表40分、裏30分、余熱20分で、合計約90分。←思ったよりかかる
アルミホイールを敷いた上に芋を乗っけて焼くと、カラッとした焼き芋
芋をアルミホイールで包んで焼くと、しっとりした蒸し芋っぽい仕上がりに。

sutobu02

その日の気分によって焼き方を変えて楽しめる。(*^-^*)
ストーブの熱を有効活用。これためだけの燃料は要らないエコ料理

石油ストーブってこんな良いものなんだ。もっと早く買ってればよかったなぁ~
けど、実ははレトロチックなの石油ストーブが欲しかったんだけどね。(^^;

:2022:02/11/12:52  ++  我が家にも遂に暖炉が?!

我が家にも遂に暖炉がきたぁ~!?



けど何かおかしい? 煙が暖炉から直に屋内に放出されてる~?!

ちが~う!実はこれ暖炉型ファンヒーター!!!

この間行ったカフェに置いてあったのを見て、
「すごいリアル!結構いいじゃん!」と感激し、買っちゃたんですね~!(^-^)

   

当初一番メジャーなDimplex製を買おうと思ったけど、コスパと何かあった場合の部品交換を考えて、ニトリ製の中古(メルカリで5000円)を購入

間近でみると流石に偽物だとわかるけど、近寄らなきゃまずわからないし、このエセ炎をでも十分癒されるんだよねぇ~。けど更に臨場感を高めるため、焚火動画から5分のエセ暖炉音を作って、後ろに隠してスマホで再生。更に更に、エセ感Upと実用性を考えて、煙突に見せかけた円筒型加湿器を上に乗っけて蒸気を煙にみたててる。
※暖炉との境界をぼかす為加湿器の側面最下部に黒のスポンジを巻き付けてる

DanroUra
TakibiOto

実は、最初メルカリで偶然見つけたサンコー製のやかん型加湿器(販売終了品)を買う予定だったんだけど、質問待ちしてる間に別の人に買われてショック&放心状態!(T-T)
でもその後、この円筒型加湿器(なんとビックカメラで480円!)を見つけ購入できたからまっいいか。(^-^) この加湿器は水溶性アロマに対応してるから、アロマを入れれば香りで更に癒されるよねぇ~。

Kashituki

   

ランタン型加湿器も雰囲気があって癒されるよね。



暖炉型ファンヒーターは暖房機能オフにして疑似炎だけを楽しんで、横に石油ファンヒーターを置いて暖めるってのが今のもっぱらの使い方。(^^)/

:2021:10/15/17:38  ++  超人気の「アサヒ生ジョッキ缶」を初ゲット!

遂に、今ちまたで噂の「アサヒ生ジョッキ缶」をGetした!

2021年4月6日に発売を開始したらしいが、
異常な人気で今になってもなかなかできない状態が続いている。

かく言う自分も、酒店やコンビニで探してみたが見つけられず
今年の入手はほぼ諦めていたが...

ネットを調べると、発売情報が載ってるじゃないか!

◆アサヒ生ジョッキ缶の2021年10月以降の発売情報◆
<発売予定日>
●10月12日(火)
●11月16日(火)
●12月21日(火)
<発売場所>
●コンビニ:入荷数少なく、店出しは店舗で異なる(セブンは金曜?)
●スーパー・ドンキ:入荷予定数、店出し日不明
●ドラッグストア・酒店:入荷予定不明

ということで、10月12日の朝近くのコンビニに行ってみた
★1軒目(某セブンイレブン)
→店内に見当たらず、店員に聞くと木曜日の予定との事。
(やっぱセブンは情報通り店出しは遅いみたい)

★2軒目(某ファミリーマート)
あったぁ~!!!
(ショーケースに普通に並べられてた。しかも結構沢山)

まずはお試しということで4本購入(200円/本)。したら、なんと...
クジが引けて「レモンハイトリス500ml」を貰っちゃったよ。ラッキー!
AsahiNama01

さっそく試飲。
自分はキンキンに冷えたビールが好きなんで、
いつもの様にチルドで冷やして、プシュ!と蓋を開けると...

あれっ?全然泡が出ない???
缶に書かれた説明を読むと「缶を手で包むと泡が出やすくなります」
となっているので、さっそく実行。

すると、細かい泡がプクプクと沸いてきた!
けどこの程度が限界。
AsahiNama02

どんな味だろう!?ウキウキ、ワクワク、ゴクゴク。
あれっ?全然普通・・・泡をほとんど感じない。(^^;

泡が出なかったのは、冷やし過ぎたからだろう
アサヒの公式チャンネルの裏技を見ると、泡立ちが少ないときは、
温水にさらす/つけるってなってるし、結局ぬるくしないとダメなんだな。

自分はビールは味よりも、冷たい喉越しを楽しむ派だから、
中途半端に冷えたアサヒ生ジョッキ缶で泡を楽しむよりも、
キンキンに冷やして、サーモス保冷缶ホルダーに入れ冷えを保って、
冷凍室で凍らせたグラスに泡立てながらビールを注いで飲む。
って方法が一番いいな!(^^)/

:2016:05/18/05:45  ++  激安お洒落時計の電池を自分で交換したい!

普段時計は持たずスマホで時間を確認してるが、すぐ時間が知りたい時等やっぱり時計があった方が便利である。
100均でも腕時計は売っているが、シンプルなジタル時計ばかりで味気ないので、アナログでリーズナブルなお洒落時計を探してみた。

レトロなアナログ時計で、ブレスレット替わりにもなる。これで僅か150円(送料込)!
試してみる価値あり!ということで購入!

     

時計のベルトへの固定が安っぽいリングなんで、一度時計が外れて落ちるというハプニングはあったが、それ以外は問題なく、ちゃんと時計の役割を果たしてくれている。

けど、購入して4ヶ月。ついに電池が切れてしまった!最初に付いてくる電池はお試し用となっているため、寿命はこんなものかもしれないが、このまま捨てるのは勿体ないし、150円の物に1000円近くかけて電池を替えるのもちょっと違う気がする

ということで腕時計の電池交換にトライしてみることにした。

電池交換のやり方は時計によって違い、その方法は次の2種類らしい。
1.こじ開タイプ(裏ブタとケースをこじ開けるもの)
2.スクリューバックタイプ(裏ブタの周囲に回転工具を当てる溝があるもの)

1、2共取り外し工具はダイソーで売られている(1のみは200円、1&2は400円)が、時計を見たところ1のタイプだったので、とりあえず身近なものでこじ開けてみる事にした。

使ったのはカッターナイフ。薄い刃先を隙間に押し込み(通常こじ開け口という、一箇所薄く隙間が開けてある部分があるらしいが、この時計はとくにそういう部分はなかったので、適当な場所に押し込んだ)、隙間を開く方向にちょっと力を入れる(この要領でグルっと一周刃を入れこじ開ける)。

中に入ってるボタン電池には377の表記。調べると、この互換品(SR626SW)がダイソーで売られているらしい。ということで、僅か100円で無事電池交換完了!

調子に乗って、別のこじ開タイプの時計も電池交換をしようとしたのだが...
使われてた電池はSR527SWSR616SW。これらの電池は100均での取扱がなく一旦交換を諦めたが、Amazonそれぞれで200円弱で購入可能なので、また気が向いたら交換してみることにしよう。