忍者ブログ

nOnのなんでも情報館Blog

上越の釣り・携帯・PDA・パソコン・テニス・ギター・デジカメ・旅行・オートキャンプ・DIY等々、日常の話題からちょっとマニアックな裏技・裏情報まで、読んで楽し、知ってお得、やって便利な情報を提供する「nOnのなんでも情報館」です。皆さんからの様々な情報もお待ちしてます。
お気に入りに登録 フォト蔵 firestorage FlipClip アウトドア仲間掲示板 フリートク掲示板
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04

:2018:01/28/14:23  ++  セカンドライフの準備<別宅地の建物の検討⑨(PCとiPadを使ったセカンドハウスのイメージ図作成)>

マルス建築舎さん建設をお願いすることにしたセカンドハウス。

形が完全に決められた規格型住宅じゃなく、注文住宅に近いセミオーダー型住宅なので、かなり広範囲に要望を聞いて貰らえ(当然、自分が設定したコスト制約はあるが)、自分の理想に近い家を建てられるところが非常に嬉しい。(*^-^*)
この点がBESSや無印良品等の大手業者との大きな違いでありメリットと言える。

それでは具体的にどういう形が理想?どういう要望を出す?を考えたとき、
敷地に対する建物の配置や向き、或いは建物の間取りや寸法等、自分で具体的イメージを作り提案した方が相手には伝わりやすいし、最終的に自分が納得できる形に仕上がるまでの時間も短くなるであろう。

ということで、まず使ったツールは...
Home Design 3D Outdoor/Garden (iPadアプリ)
※iPadを持ってたのと、通常600円が240円に値下げされたので購入

このアプリは、屋内外から庭のレイアウトまでを直感的な操作で簡単デザインでき、任意の季節と時間での日当たりを考慮した3D表示(ウォークスルーView含む)が可能なため、日当たり(隣家の建物)を考えた建物の設置位置、窓から見える景色を考えた建物の向き・レイアウトを検討した。

※見本のプロジェクトに屋根や2階のあるものもあったが、まだ使いこなせてないため一旦1階の居間のみのレイアウトに留めた

      

次に使ったツールは...
SketchUp 8(Windowsソフト)

SketchUpはメジャーな3D CADソフトで、商用版(Pro)と無料版が存在するのだが、商用版はかなり高価(10万円以上)で、無料版は機能制約が多いことから、昔のバージョンで多機能なSketchUp 8日本語版をWebで拾ってきて使うことにした。

      

このソフトを使うことで、Home Design 3D Outdoor & GardenHomeでは出来なかった(使いこなしてないだけ?)建物の全体とロフトの設計が行え、建物がより具体的にイメージできる様になった。

この後、これらの絵を元にマルス建築舎さんと打ち合わせ、最終的に片流れ屋根の傾きの変更、細か修正等を行い、最終仕様を決定した。

施工は今春(4月)の予定。楽しみだなぁ~。ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+