:2015:07/26/06:38 ++ Woooの撮り貯めたTV番組をPCで視聴♪
Woooは、AVネットワーク(Wooo Link)に対応しているため、DTCP-IP/DLNAに対応したクライアントソフトがあれば、録画したTV番組をPCで視聴する事ができる。(前記事参照)
今まではPCが古くてやりたくてもやれなかったが、PCがWindows7マシン(ASUS Eee Slate EP121)に変わった今、ようやくこれを実現することができる!
代表的なDTCP-IP/DLNA対応メディアプレーヤーは、SoftDMA 2とDiXiM Digital TV plusの2つ。こちらを参考にし機能比較。さて、どっちにしよう?
価格を調べると、SoftDMA 2が4980円に対し、なんとDiXiM Digital TV plusダウンロード通常版が期間限定(8/3まで)で40%オフにの3680円!
ラッキー!でもうちの環境でこれが本当に使えるのだろうか?
幸い、DiXiM Digital TV plusには体験版(再生時間30秒)というものが準備されている。
さっそくダウンロードし実行してみると...
番組一覧は表示されるが、クリックしてもエラー(80040204)で再生できない。(T-T)
サポートページで確認すると、「Windows Aeroがオフになっているため再生できません。」
確かにPC動作を優先しAeroは設定してないが、Aeroじゃないと動かないとはどういう事?
デスクトップをAeroに変えると無事再生。コマ落ちも遅延もない。使える! (^^)/
ということでとDiXiM Digital TV plusの正式版を購入♪
PCを弄りながらWoooの録画番組を視聴するのが日課となった今日この頃である。
今まではPCが古くてやりたくてもやれなかったが、PCがWindows7マシン(ASUS Eee Slate EP121)に変わった今、ようやくこれを実現することができる!
代表的なDTCP-IP/DLNA対応メディアプレーヤーは、SoftDMA 2とDiXiM Digital TV plusの2つ。こちらを参考にし機能比較。さて、どっちにしよう?
価格を調べると、SoftDMA 2が4980円に対し、なんとDiXiM Digital TV plusダウンロード通常版が期間限定(8/3まで)で40%オフにの3680円!
ラッキー!でもうちの環境でこれが本当に使えるのだろうか?
幸い、DiXiM Digital TV plusには体験版(再生時間30秒)というものが準備されている。
さっそくダウンロードし実行してみると...
番組一覧は表示されるが、クリックしてもエラー(80040204)で再生できない。(T-T)
サポートページで確認すると、「Windows Aeroがオフになっているため再生できません。」
確かにPC動作を優先しAeroは設定してないが、Aeroじゃないと動かないとはどういう事?
デスクトップをAeroに変えると無事再生。コマ落ちも遅延もない。使える! (^^)/
ということでとDiXiM Digital TV plusの正式版を購入♪
PCを弄りながらWoooの録画番組を視聴するのが日課となった今日この頃である。
PR
- +TRACKBACK URL+