忍者ブログ

nOnのなんでも情報館Blog

上越の釣り・携帯・PDA・パソコン・テニス・ギター・デジカメ・旅行・オートキャンプ・DIY等々、日常の話題からちょっとマニアックな裏技・裏情報まで、読んで楽し、知ってお得、やって便利な情報を提供する「nOnのなんでも情報館」です。皆さんからの様々な情報もお待ちしてます。
お気に入りに登録 フォト蔵 firestorage FlipClip アウトドア仲間掲示板 フリートク掲示板
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

:2017:06/07/05:55  ++  フリードスパイクの秘密基地化⑪ ~ポータブル電源で使える家電(LED電球、トラベルマルチクッッカー)〜

今回の一人車中泊では、suaoki400Wh高容量ポーターブル電源で使える2つの家電を購入して試してみた。

まず一つ目はLED電球。
車内にはすでにLEDランタンを3つも置いてあり、更にライトを準備する必要は全くないのだが...(^^; E17口金のクリップライトが余っていて、家用に買ったE17のLED電球(パナソニックLED電球25W形相当)の色合いが家族の好みでなく使ってもらえなかったため、これらを活用してみることにした。

     

クリップをラゲッジルームの上の棚に留めLEDライトを照射してみると...
無茶苦茶明るいじゃん!今まで使ってたLEDランタンより全然明るい!
光の当て方も違うんで分かりづらいが、照射エリアが広く断然明るい!

     
※左がLEDランタン(RD-LED 100-BK)、右がパナソニックLED電球

消費電力は3.9Wとなってるが、ポータブル電源の電力値を見るとなぜか0W?
まぁとにかく長時間使えることは間違いない。かなり使える家電と言える。(^^)

そして二つ目が、トラベルマルチクッカー。
車内でコーヒーやインスタントラーメン用のお湯を沸かすのが一番の目的。
一応ガスバーナーも準備しているが、AC電源も使えれば鬼に金棒。
専用鍋付(スプーンフォークも付いてる)だからこれだけでお湯が沸かせる。

消費電力は230Wとなってるがポータブル電源表示は330W
カップスター用約300mLのお湯を沸かすのにかかった時間は10分。思ったより早くて使えそう。(昔から持ってるDC12V用湯沸かし器は30分ぐらいかかる→ワクヨさんみたいなもの)

     

     

330Wで10分なんで55Whの消費。ポータブル電源の容量(400Wh)から7回程度は使えるという勘定になるが、バッテリー容量表示が5メモリから3メモリまで下がったことから考えると3回程度しか使えないかも(バッテリーは電流が大きいと見かけ上の容量が下がるため)。まぁでも、ガスバーナーが使えない場合の緊急用としては十分役に立つ便利な一品である。(^^)/
PR

:2017:06/06/20:51  ++  フリードスパイクの秘密基地化⑩ ~運転席や助手席で食事を〜

お昼をはさんだ車での出張時、外にいい場所がなくて愛妻弁当の食べ場所に困る事があるが、運転席に弁当が置ける様なちょっとしたテーブルがあれば、そんなつまらない事で悩む必要もない。

また、一人でのお出掛けで朝食や昼食をコンビニやほか弁で簡単に済ませたい場合でも、そんなテーブルがあれば周りを気にする事なく車でゆっくりと食事をすることができる。

という事で、2WAYタイプハンドル取付テーブル を購入。

     

とりあえずお試し装着。フリードのハンドルにもピッタリでテーブルの傾きもほぼ平行。弁当やジュースを乗っけても大丈夫そうだな(^^)。 使わないときは助手席後ろのポケットに収納できるから普段の置き場所にも困らない。


お次は助手席。
もし助手席にテーブルがあれば、二人で出掛けたときなんかに横に並んで食事が出来て更に便利。実はフリードにはそんな用途に使えそうな場所がある(→助手席の真ん前のダッシュボードの上)! のだが...この場所、微妙な傾斜がついており、そのままの状態で上に物を載せると滑り落ちる可能性が高く弁当なんかを載せたらとても危険。使い道がなく勿体ない、何とも中途半端な場所なのである。

ここを使える場所にするため購入したのは、超強力粘着ノンスリップマット。寸法も280×180mmとかなり大きく、ダッシュボードの有効スペースとほぼピッタリ。吸着力(粘着力?)が非常に強力なので、弁当を上に置いても落っこちることはまずないであろう(逆に取れなくて困るかも?)。

      

欠点は吸着性が高すぎゴミがくっつきやすい事。この欠点解消と利便性Upのため、100均(ミーツ)でキッチン整理L(268x185x45)を購入しマットの上に乗っけた


強力な粘着力のお陰で落っこちることもなく使えないダッシュボードが収納箱へに変身。これを乗っけてればマットへのゴミの付着も少なくてすみ、弁当を食べる等必要のないときは簡単に取り外すことができフレキシビリティも高い。(^^)/

:2017:06/05/21:35  ++  フリードスパイクの秘密基地化⑨ ~一人車中泊&輪行モード〜

別宅地「Villaプレイス小船津浜」の草刈りでは、フリードの車内アレンジを、現地で自由に遊び周るために自転車を積込み、気軽にいつでも休憩や就寝が出来る様な「刈払機搭載&一人車中泊&輪行モード」にし、多いに活用した。

具体的な車内アレンジは...

一番の目的の草刈りなので、まず刈払機を積み込む必要があるが、
刈払機は、ダンボールに入れた状態で助手席の後にピッタリ収まる

自転車(オルディナS5)は、更にその後ろ(刈払機の後ろ)に置き、紐で3箇所を固定。
フリードスパイクは荷室の床を反転すれば自転車の出し入れがしやすい一段低い床になるのだが、いちいちそうするのは面倒だし、床の下に格納している荷物(折り畳み椅子等)の置き場所にも困るので、反転せずそのまま置くことにした。
※たまたまオルディナS5は床を反転せずピッタリ置けた!

自転車の固定は、まずハンドルを後部座席上部の手すりに紐で固定した後、幅25mmのワンタッチロックできる荷物固定用の平らなベルト(タイダウンベルト)を後輪の下部に巻きつけラゲッジルーム下面両サイドのタイダウンフックに通して固定する。これでほぼ安定に固定できるが、念のために前輪と刈払機の箱を紐で巻きつけ固定し完了。




自転車の周辺には、滑り止めシートの上にウォータータンクやテーブル代わりにもなるRISU製蓋付きケース、釣り道具等を搭載。


運転席の後ろは常時寝台スペースとし、いつでも好きなときに寝たり座ったり寛げる様、フラットにした座席裏面~ラゲッジルームの上に長座布団とISUKAウルトラライトマットレス 180(480×1800×2mm)を重ね快適な寝床に。マットレスは敷きっぱなしでも運転時座席を下げられるんで寝床作りも手間いらず。休憩時は運転席背面にクッションを置いて座椅子的に、就寝時は運転席後にサンコーのコンテナーエースMサイズを置いて寝床のサイズを300mm拡張。というアレンジに。

     

自転車を下に降ろしていれば、テーブル代わりの蓋付きケースを横に置いて、食べ物やTVを置いてゆっくり寛げる。(^^)/

また後部座席右側上部の手すりに輪っかを、ラゲッジルーム右側上部のタイダウンフックに余ってたアシストグリップを取り付け、それらを使い釣り竿を収納


これはパッと見かなりイケてるアイデアだと思ったが、車を動かすと竿が結構暴れてしまうという問題が発覚!これについてはもうちょっと工夫が必要かな。(^^;

:2017:06/01/19:33  ++  フリードスパイクの秘密基地化⑧ ~レーザー探知機取り付けとカーナビ見易さ改善〜

秘密基地化の本筋から少し離れ、ちょっとだけ基本的装備のネタを。

このブログで以前紹介したレーザー探知機(セルスター製アシュラAR-120SE)結構お気に入りだったのだが、スピーカーが壊れ(→外部スピーカーを配線し延命したが...)、更には画面まで映らなくなってしまい、遂に交換する羽目に

次に選んだのはユピテル製EG-R440。リサイクルショップで格安で入手。(^-^)/ したのはいいのだが、液晶が劣化しているのか画面が薄くて日中非常に見辛いハズレ物

とりあえずフリードに取り付けてはみたものの...ん〜やっぱ今一。

     

液晶が見易くて安くて使えるレーザー探知機がないかと探し、
見つけだしたのがこれ!コムテック製 GL847
最新取締データを含むすべてのGPSデータが無料ダウンロードできる
◯26万色の2.2インチTFT液晶マルチカラーディスプレイ&明るさ3段階切り替え
◯2300円(メルカリ、送料込)

     

パソコン&インターネットを使ったデータ更新もうまくいき、情報と機能が最新機種にも引けを取らない?一品に!

話は変わり...
フリードで一番不満だったのがカーナビの見辛さ
カーナビの画面が若干上向きになっているせいでお日様の光が画面に反射してしまうのである。デザイナーが実用より見た目重視でデザインしてしまったと容易に想像できる。

専用のサンシェードも売ってなくはないが、値段もばかにならないし、気に入ったものも見つからない。ということで、サンシェードを自作してみる事にした。

先人さんのお知恵を参考にし、我が家のフリードのカーナビを良く眺めてみると...カーナビの周囲に幅1mm程の溝がある。これを使えば簡単にプラ板(サンシェード)が取り付けられそう!?

本当は1mm厚で黒色のプラ板を準備しようと思ったのだが、100均で丁度いいものを探し出す事ができなかったため、とりあえずお試しで家にあった白色の1x242x150mmのシートを使ってみることにした。

あくまでもお試しなので、できるだけ簡単に加工
シートを半分(242x75mm)に切り、188mmの位置に軽くカッターを入れ、コの字に折り曲げて出来上がり!

      

さっそくカーナビの周りの溝にはめてみると、厚さも幅もピッタリ!
※実は最初190mmで折り曲げたら長く入らなかったため188mmに修正

これを取り付け、お日様が燦々と照り付ける日中を何度か走ってみた結果...
画面の反射が少なくて凄く見易い!白色のシートだから完全には遮光できてないが、実用上全く問題なし!お試し品のつもりだったが、しばらくこれを使うことにしよう。(^^;

ちなみに、カーナビはKENWOOD MDV-L300
購入したフリードにはハンドルにオーディオリモコンスイッチが付いていたが、販売店の方から『オーディオが純正ではないので使えない』と聞いており、非常に残念に思っていた。
ところが、 オーディオの設定をいじると何と普通に使えるではないか!ラッキー!

メディアもSDカードとUSBメモリの両方が使えて非常に便利。と思ってたところ、以前PCで変換したmp4動画が見れない!(T-T) けど、これも動画の変換条件を変えた所(全般:640x480、動画:mpeg4/500kbps、音声:mp3/64kbps)ちゃんと再生できて一安心!

:2017:05/30/06:04  ++  フリードスパイクの秘密基地化⑦ ~収納ボックスの活用~

本格的な車中泊をしようとすると、着替えや食料更には生活雑貨等も必要となり、それが2人ともなるとかなりの荷物の量になってしまう。

そんな少なくない荷物を車に載せるには収納ボックスが非常に便利である。

ハイエース時代は4個の収納ケース(Fits ワイドM-53)を助手席と補助席の上に載せ快適な車中生活をおくっていたが...
フリードはハイエースと比べると断然狭く収納には工夫が必要となる。

先人のGETF道楽さんは小型のFitsを巧く組み合わせ収納量と快適さを両立。

・左右上側:Fits カプチーノ S-30CAP(W300×D530×H180mm)
・左右下側:Fits カプチーノ M-30CAP(W300×D530×H230mm)
・中央上側:Fits カプチーノ S-53CAP(W390×D530×H180mm)
・中央下側:Fits カプチーノ M-53CAP(W390×D530×H230mm)

このアイデアをそのまま使わせて頂こうとも思ったが...
新たに収納ケースを6個も買うのはもったいないので、とりあえず手持ちの収納ケースでなんとかならないか工夫してみることにした。

1.RISU製蓋付きケース(W360xD505xH185mm)
・型式不明。蓋にRISUの表示。寸法は実測
・板(セリア)を300x445mmに切断し水性ニス(セリア)を塗布
板を蓋の上に載せケースをテーブル代わり

2.Stackコンテナ(W335xD440xH155mm)
・メーカー、型式不明。Stack Containerの表示。寸法は実測
・滑り止めを敷き、通常は食料収納、裏返せばテーブル代わり
・長手方向の片面にたまたまあったL型金具を取り付け
→宿泊時のケースを片付けるための工夫(後述)

◆大人二人快適宿泊モード」適用時の移動時レイアウト
・最後部にマットレスを重ね、その上にケース等の荷物を置く
・水タンク使用時のパターン→宿泊時は運転席の後

      

◆「大人二人快適宿泊モード」適用時の休憩時レイアウト
・寝間着や洗面道具等、寝る前に使う物はデイパックに収納
コンテナは運転席又は助手席の上(L型金具をバイザーに引っ掛ける)

      

◆「大人二人快適宿泊モード」適用時の宿泊時レイアウト
・蓋付きケースを運転席と助手席の上に
靴入れ(ミーツで買った蓋付きBox)をその上に

      

フリードSpikeは秘密基地化に向けまだまだ進化し続けます。(^^)/