忍者ブログ

nOnのなんでも情報館Blog

上越の釣り・携帯・PDA・パソコン・テニス・ギター・デジカメ・旅行・オートキャンプ・DIY等々、日常の話題からちょっとマニアックな裏技・裏情報まで、読んで楽し、知ってお得、やって便利な情報を提供する「nOnのなんでも情報館」です。皆さんからの様々な情報もお待ちしてます。
お気に入りに登録 フォト蔵 firestorage FlipClip アウトドア仲間掲示板 フリートク掲示板
04 2024/05 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 06

:2013:01/09/06:20  ++  Wooo HP03のAVネットワークによるパソコン動画の再生

以前、Wooo HP03でAVネットワーク経由でパソコン動画を再生する方法を記事にしたが、今回、撮り貯めたアナログビデオカメラの映像のパソコンへの取り込みを行い、そのときに行った別ソフトによる動画の変換とWooo HP03による動画の再生についてまとめる。

アナログビデオカメラの映像の取り込み
アナログビデオカメラの映像を古いビデオキャプチャボード(AD-TVK55R)の最良品質で取り込む。
○MPEG-2フォーマット
○キャプチャサイズ:640x480
○ビデオビットレート:6400 kbit/秒
○オーディオビットレート:224 kbit/秒
○総ビットレート:6817kbit/秒
※ユーザ設定に720x480もあるが、録画すると強制終了するため設定不可

動画変換ソフト
前回は、FortmatFactorySUPER cを使ったが、640x480を単純に720x480へ変換すると、横伸びした不自然な映像となってしまうため、左右に黒帯を付加して変換したいと思い調べたところ、MediaCoderなるソフトが黒帯やクロップに対応しており使えそうなことが判明。ただ新しいバージョンは強制終了するなど動作が不安定なため、最終的に0.7.0.4385を使用。

MediaCoderの設定
・menu_features/クロップオプション→自動的に合わせる為に拡大する

     MediaCorder12.jpgMediaCorder13.jpg     MediaCorder14.jpg

各種エフェクトの設定も可能で当初以下の設定にしていたが、変換途中強制終了される場合が多発。結局エフェクトは色合い調整以外の設定を全てなしにすることで安定変換できる様になった。

MediaCorder15.jpg

PCのサーバーソフト
前回同様、Windows Media Player 11を使用。
がっ!当初見れていた上記動画が何も変えてないのにいつの間にか見れなくなってしまった。結局原因は分からず、TVersity Media Serverという別のサーバーソフトを使ってみることにした。
TVersity Media Serverは現在有償となっているため、ここから無料版(1.9.7)をダウンロードしインストール

サーバーソフト(TVersity Media Server)の設定
設定は特に変える必要はない(らしい)。
唯一、再生するメディアファイルのある場所をLibraryから設定。
すると、WoooのAVネットワークのリストにPCの保存ファイル名が表示。

ところが、ファイル選択しても「指定のファイルは再生できません」と表示され全く視聴できない。(T-T)  試しにSettingsのTranscoder等を変えたりしてみるものの状況は全く変化せず。

しかし、ネット検索で同様の問題を解決したサイトに辿り着く。
DLNAサーバーを試す[TVersity編] - REGZAへMPEG2をストリーミング配信

このサイトの手順に従い...
1.Firefoxをインストール
2.Firefoxのアドイン「SQLite Manager」をインストール
3.SQLite Managerでmedialib.dbを開く
 ※C:\Program Files\TVersity\Media Server\db\medialib.db
4.PropValueテーブルを選択し、Searchで検索
 ※valueの検索条件をcontainsにし、http-getで検索
5.見つかった"http-get:*:video/mpeg:*"を次の様に変更
・http-get:*:video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC;DLNA.ORG_OP=01;DLNA.ORG_CI=0

サーバーを再起動し、Woooで動画ファイルを選択すると...
再生できたぁ~!!!
デジ備忘の管理人さん、素晴らしい情報、本当にありがとうございました。m(_ _)m

でも、なんでWindows Media Playerでは再生できなくなったんだろう~。σ(._・;)?

【2013/2/6追記】
久しぶりにWoooでPCの動画を再生しようとしたらまた「再生できません」のエラー。
medialib.dbを確認すると、なぜか"http-get:*:video/mpeg:*"が追加作成されていた。
古い"http-get:*:video/mpeg:DLNA・・・・・・"を削除し、新たな"http-get:*:video/mpeg:*"を同じ様に変更すると(新たな"http-get:*:video/mpeg:*"を削除する方法ではダメ)、またちゃんと再生できる様になった。
情報元のCOMMENTにも同様の現象が報告されており、ファイルを追加する度にこのような状態になるらしい。

PR

:2012:11/15/05:06  ++  BUFFALO製16.4インチノートPC対応PCバッグが実質780円!

会社で使用している15.6型ノートPC(374×245×35)を持ち運べるバッグがないかとヤマダ電機に足を運んだところ、タイミングよく週間特価 980円で販売されているビジネスバッグ(バッファロー製YDBG01BK)を発見!

ポイントが10%付き、購入後のルーレットで100ポイントGETしたので、実質780円!
週間特価は今週一杯(11月16日まで)。今回限りなのか時々安くなるのかは不明。

今後16.4インチのノートPCを買う可能性もあるし、タブレットPC(Sony Tablet S)とちょっとした日用品を一緒に持ち出すときにも使えそう。(^^)/

:2012:07/31/06:22  ++  ポータブルスピーカーGH-SPM210WRDで何時でも何処でも音楽を♪

朝の爽やかなひとときをお気に入りの音楽を楽しみながら過ごしたい。

最近の音楽はすべてPCに保存してあり、PCを起動すれば当然聞くことはできるのだが、
もっと簡単に、そして外出先やアウトドア等、何時でも何処でも気軽に音楽を聴きたい。

~最低限必要なスペックは~
●PCからの音楽の持ち出しが簡単→USBメモリ(叉はSDカード)の再生が可能
●AC電源のない場所でも使える→バッテリー内蔵(電池は管理が面倒なのでNG)

ということで、GREEN HOUSEのポータブルスピーカー「GH-SPM210WRD」を購入。

最低限のスペックに加えて、こんな豊富な機能も付いている。
●FMラジオ
●録音機能(内蔵マイクorFMラジオから録音可能)
●音声入力端子(スマホの音楽が聞ける)
●ヘッドホン端子
●リモコン

これがなんと、たったの1600円!(送料込み)
木目調の落ち着いた雰囲気で、そんなにチープに見えないのもいい。
家に余ってたキースタイルのUSBメモリを差し込んで使ってみる。

クリアで聞きやすく、聞くに十分堪えれる音(^^)♪

さっそく近所の花火大会(波田さいさい祭)の待ち時間のBGMとして使ってみた。
ずっと心地良い音楽に囲まれて、3時間の長い待ち時間も全然へっちゃら!
(再生可能時間は5時間)

一つ問題なのは、再生中(又は一時停止中)いきなり電源OFFにしても、それまで再生していた位置を覚えてくれないことであるが、マニュアルに載ってない以下の操作でレジューム機能有効になる。
①再生中に再生ボタンを長押ししスタンバイモードにする
②再生中または一時停止中にメニューボタンを長押しし時計画面にする
※①叉は②で再生位置とボリュームが記憶され、この後電源OFF操作を行う

また裏技(?)として、USB端子から携帯電話も充電できたりするらしい。
今年の夏のキャンプでは大活躍しそうだな。(^^)/

:2012:01/22/08:55  ++  1万円デジカメSZ-20でHD動画と3D写真を楽しもう!

この間購入した1万円デジカメSZ-20を活用したい!

まずはHD動画。
このデジカメを購入した一番の目的はフルHD動画を気軽に撮ることであったが、
実は、手持ちのPCが低スペック(Celeron D CPU 3.06GHz 480MB RAM)のため、フルHD動画(1980×1080)どころかHD動画(1280×720)すらまともに再生することができない

そこで、軽快にHD動画を再生できると噂のCoreAVCコーデックを使ってみることにした。
CoreAVCは本来シェアウェアだがフリー版もあるらしい。どうにか探し出してインストール。
プレーヤーはMediaPlayerClascic。オプションから外部フィルタでCoreAVCを追加。

SZ-20で撮影したHD動画を再生すると...
他のプレーヤーで時々コマ落ちしてた動画が、全くコマ落ちなくスムーズに再生(^^)。
でも、さすがにフルHD動画(1980×1080)には歯が立たない(T-T)。すでにフルHDで撮影済みの動画は、EOS Kissの動画変換でも活躍したXMedia Recodeを使ってHD動画に変換し、鑑賞することにした。
(MediaInfoで調べたSZ-20のHD動画のスペックに合わせて変換)

またSZ-20から削除してしまった動画も、PCからファイルをコピーし戻せばカメラで再生でき、マイクロ(A-D)HDMIケーブルを準備しテレビに繋げば高画質携帯式動画再生装置にもなる
 


次は3D写真。
SZ-20は簡単に3D写真を撮ることができるが、3Dで鑑賞できなければ意味がない。
準備したのはステレオフォトメーカー。拡張子MPOファイルをステレオ画像として開き、
ステレオ形式→アナグリフ(カラー)表示→カラー赤補正(赤-シアン)を選択すると、
3Dシアターなんかで良くみる赤とシアンのずれた3D画像が表示される。

これを3Dメガネ(赤青メガネ)で眺めると画像が立体的に見えることになる。
3Dメガネここを参考に作ってもいいが、自分はちょっと前にこれ用にと某所から失敬してきたメガネを使用。

PCのフルスクリーンでみる3D写真は大迫力!けど立体感のリアルさがいま一歩。
そこで活躍するのが、980円パケ放題携帯のLINX SH-03C
MPOファイルをSH-03Cにコピーし、ギャラリーからその画像をクリックすると、
リアルな3D立体写真が表示される(^^)。

SH-03Cでも3D写真は撮影できるが、やっぱりデジカメの綺麗さには敵わない。
これからは、SZ-20とSH-03Cとのコンビネーションで3D写真をめいっぱい楽しむことにしよう。(^^)/

:2011:09/04/09:34  ++  便利で使い勝手のいい無料オンラインストレージサービスは?

無料のオンラインストレージサービスを提供していたfilebankサービスを終了(2011年10月19日)することになったので、その代替手段を検討することにした。

自分がオンラインストレージサービスに望むスペックは...
1.個人ユース用
●無料
●1ファイルの最大アップロード容量:最低200MB、できるだけ大きいこと
●最大保存容量:最低1GB、できるだけ大きいこと
●ファイル共有:ローカルフォルダとの自動同期
●ファイル保存期間:無制限
●モバイル(PDA)対応:スマートフォン(iPhone/Android携帯)で利用可

2.友人ファイル配布用
●無料
●1ファイルの最大アップロード容量:最低200MB、できるだけ大きいこと
●最大保存容量:最低1GB、できるだけ大きいこと
●ファイル共有:友人とのファイル共有が可能
●ファイル保存期間:期限有りでも無しでもいいが、期限ありの方が管理上都合いい?
●モバイル(PDA)対応:不要

個人ユース用としては、すでにDropBox(ドロップボックス)使用中
●無料
●1ファイルの最大アップロード容量:350MB(ソフトウェア版は無制限)
●最大保存容量:2GB
●ファイル共有:ローカルフォルダとの自動同期
●ファイル保存期間:無期限
●モバイル(PDA)対応:スマートフォン(iPhone/Android携帯)で利用可
※フォルダによるファイル整理ができ、誤ってファイルを削除しても30日間まで復元が可能

なので、今回検討するのは友人ファイル配布用。
まず選んだのは、firestorage(ファイヤーストレージ)
●無料
●1ファイルの最大アップロード容量:250MB ※最近1GBから250MBにダウン
●最大保存容量:無制限
●ファイル共有:URL指定でダウンロード可能(パスワード設定、コメント挿入可)
●ファイル保存期間:無期限
●モバイル(PDA)対応:対応なし

firestorageは1ファイルの容量が250MBと制限されており、動画等の大容量のファイルを共有する(送る)ことができない
そんなときに使えるのが、MEGAUPLOAD
●無料
●1ファイルの最大アップロード容量:500MB(無料会員登録で2GB)
●最大保存容量:500MB(無料会員登録で200GB)
●ファイル共有:URL指定でダウンロード可能(パスワードなし、45secのwait時間あり)
●ファイル保存期間:90日間
●モバイル(PDA)対応:対応なし

こういう無料サービスっていつの間にか無くなったり、サービスが低下したりするんだよね。(T-T)  まぁ~無料だからしょうがないかっ。でもよく広告とかだけでやっていけるよなぁ~。

※参考サイト
無期限にデータを保存するならドコ?オンラインストレージ比較
無料オンラインストレージ