忍者ブログ

nOnのなんでも情報館Blog

上越の釣り・携帯・PDA・パソコン・テニス・ギター・デジカメ・旅行・オートキャンプ・DIY等々、日常の話題からちょっとマニアックな裏技・裏情報まで、読んで楽し、知ってお得、やって便利な情報を提供する「nOnのなんでも情報館」です。皆さんからの様々な情報もお待ちしてます。
お気に入りに登録 フォト蔵 firestorage FlipClip アウトドア仲間掲示板 フリートク掲示板
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

:2014:07/22/04:40  ++  2014/07/21 鉢盛山(2447m)登山

近くて遠い山、「鉢盛山」。

自宅から一番近い2500m級の山で300名山にもなっている鉢盛山。
行こう行こうと思いながらも、ツアーが雨で流れたり、台風で朝日村からの登山道が封鎖されたりで、登らずじまいのまま今に至っていた。

そして今年7月、鉢盛山の朝日村ルートが4年ぶりに開通。(^-^)/
(正確には昨年一瞬開通したが、土砂崩落であっという間にまた通行止め)
まだ梅雨明け前ですっきりしない天気ではあるが、行けるうちに行こう!(いつまた通れなくなるかもしれない)ということで、登山初体験という同僚と2人で鉢盛山へGo!

金曜日に朝日村役場に電話して、住所・氏名・電話番号・登山日・登山者の人数を連絡。

そして朝、鍵を受け取りに朝日村役場へ。
(正面玄関にある鍵置き場に自分の名前の書かれた封筒が置いてある)


役場からゲートまでは15分程。借りた鍵を使ってゲートを通過する。
てっきりあさひプライムスキー場に行く道を真っ直ぐ進めばいいと思い込んでいたが、途中看板に従い右折する必要があるので注意。


ここから駐車場(登山口)まで約10km(約40分)未舗装の狭い道が続く。
悪路という程ひどい道ではないのだが、あちこちに水を流す溝のような深い凹みが道を横切っており、比較的車高の高いFF車若しくは四輪駆動車でないと厳しいかもしれない。


車の底を何度かこすり、車の底を気にする相方。(^^;
→車を出して頂き感謝してます!m(_ _)m

8:31出発!
      

稜線(村界尾根)まで約1.5kmの新道。ほぼずっと急登が続くのだが、まだ土が踏み固められてなくフワフワした道で、切られた笹がひっかかったり滑ったりして結構歩きにくい。
しかし急登で足場が悪い中、生い茂った熊笹をひたすら刈り取って新しい道を作って下さった関係者の方々には頭が下がる思いである。m(_ _)m


歩いてまだ20分ですでにへばっている相方。(→後光を浴びエネルギー充填!?)


尾根まで残り10mでようやく元気を取り戻す相方(9:25)。残り2.2km、頑張れ!


(相方曰く)今までの急登での苦しみが夢のような楽しく満足した気持ち。
ヒンヤリした心地よい空気の中、雨に濡れ鮮やかさを増した苔と木々を眺めながらの森林浴ウォーキングは、疲れた体をあっという間に癒やしてくれる。(^^


尾根を歩くこと約30分、ちっちゃな湿地帯「権現の庭」に到着。

      

ここからはあっという間。2分で避難小屋を通過、そして10分で遂に頂上に到着!

登りはずっと曇り空だったのに、山の逆側にはなんと青空が♪
2014年4月1日に2446mから2447mに改訂された鉢盛山山頂には波田の看板。
このポイントは波田(松本)?山形村?朝日村?


展望のいい電波反射板まで僅か1分。


北アルプスの山々の頂は拝めないのは残念だったが、青空の下至福のコーヒーで乾杯!

      

それにしても、ここは虫(ブヨ?)が多い。手作りのアロマ虫除け(シトラール)で、一瞬居なくなる気はするが効果はイマイチ。今度は隣のカップルが効果があると言ってたユーカリを試してみよう。

《鉢盛山(朝日村ルート)》  [距離]3.7km [標高差]780m [登り]1:41 [下り]1:15

登山が予定よりも早く終わったんで、地元波田「だいなモ」でこぢんまり慰労会。


登山後にこういう楽しいオマケがあると満足感も倍に♪次回のオマケは何にしよう?

【2014/9/9追記】
~朝日村役場「鉢盛山林道 通行止めのお知らせ」お知らせ~
「これまでの降雨により、平成26年9月6日土曜日、林道鉢盛山線で崩落発生しました。復旧作業を行い、安全が確認できるまで通行止めとします。」
やっぱ、行っといてよかったぁ~!(^^)
PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+