忍者ブログ

nOnのなんでも情報館Blog

上越の釣り・携帯・PDA・パソコン・テニス・ギター・デジカメ・旅行・オートキャンプ・DIY等々、日常の話題からちょっとマニアックな裏技・裏情報まで、読んで楽し、知ってお得、やって便利な情報を提供する「nOnのなんでも情報館」です。皆さんからの様々な情報もお待ちしてます。
お気に入りに登録 フォト蔵 firestorage FlipClip アウトドア仲間掲示板 フリートク掲示板
04 2024/05 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 06

:2009:05/15/06:09  ++  余った木材でゴミ&物置BoxをDIY

この間のウッドデッキ製作木材が大量に余ってしまいました。
(89×89mm約2.7m、27×89mm約2.6m、39×89mm1.6m、27×175mm0.8m)

しっかり防腐処理を施した木材だし、これを有効に活用して屋外で使える物を作れないかなぁ~。メモ帳にポンチ絵を描いて検討した結果、0.6m角屋外用ゴミ&物置Boxを作ることに決定!
ウッドデッキ設置で不要となった30×30mmと60×60mmのデッキ板各2枚と倉庫に眠ってた2×4のSPF材約1.2mを加えると材料がピッタリ。新たに購入する材料もなく無駄なく出来上がるという計算。

木材のカットは原始的なノコギリ。実物合わせで寸法を微調し木ネジで固定。
購入して倉庫に眠ってたジグソーを使おうとしたら目が荒すぎて使えなかったり、電動ドライバーが充電方式とは知らずにまともに使えなかったりと、計算外の出来事が色々とあったけど、どうにか半日かけて完成!


各面が違った顔を持つ遊び心のある斬新なデザイン(単に余った材料を使っただけ(^^;)。壁につけて使用するため背面はオープン(単に材料が足りなかっただけ(^^;)。隙間を大きく取り風通し良くし、板の長さを微妙に変え丸く優しい雰囲気を出したフタ(板の長さが足りなくて考えた苦肉の策(^^;)。


 
今まで庭の雰囲気を損ねていたプラスチックのゴミ箱や雑然とした庭具を中に入れることで、庭全体が茶系で統一感のある雰囲気になりました。おまけに、フタは上に人が乗れる程頑丈にできてるんで、プランターを乗っけたり、座って寛いだりと、本来の目的以外にも幅広く活用できます。

日曜大工が癖になりそう。次は何を作ってみようかなぁ~。(^^
PR

:2009:04/05/09:56  ++  DIYでミニウッドデッキ製作

ウッドデッキが欲しい!できればDIYで!

そんな夢をずっと持ち続けていましたが、残念ながら狭い我家にはそんなスペースはありませんでした。(T-T) でもミニカー処分で庭にかろうじて0.5坪の空きスペースができ、ようやくその夢が叶えられるようになりました。

最初考えたのは、Web通販やホームセンターなんかで売ってるお手軽なウッドデッキ。でも、やっぱりこういうのって安いだけあって、すぐ壊れる、腐りやすいという問題があるようですね。

それで、ウッドデッキを取り扱うランバーテックにお勤めのご近所のマルさんに相談してみたところ、「材料は原価で出してやるよ。技術指導してやるからDIYでやろう!」との嬉しいお言葉。二つ返事でお願いし、寝耳に水状態だった嫁さんを説得してランバーテックのDIYウッドデッキ作り決定!

ランバーテックのウッドデッキは、「無塗装でも30年腐らない国産杉加圧注入材使用で10年間保証付き」。 おぉ~、面倒臭がりの自分にピッタリ! しかも、こんな本格的&高品質DIYユニットデッキ(約0.5坪)なのに、たった3万円!いゃ~、持つべきものは友ですね。(^^

そして昨日、肌寒く途中から小雨が降り続く中、ウッドデッキ製作行いました。

①基礎の穴堀り
概略の位置をマーキングし、束石の大きさに合せて、30cm×30cm×深さ25cm程度の穴を掘ります。運動不足のせいなのか年のせいなのか、これが結構な重労働。かろうじて2時間半で完成しました。

マーキング

②束石の設置
粉状のモルタルを数cm敷き、その上に束石を乗っけます。束石はモルタルの量を調整して水平を取り、周りを粉状のモルタル、土の順に埋めていきます。

③束柱の設置
束石に束柱をネジ止めします。

束柱の設置

④長手方向の根太(根がらみ)の取り付け
束柱に2本の長手方向の根太を取り付けます。2人で両側をかかえてネジ止めすると効率的です。

⑤短手方向の根太の取り付け
長手方向の根太の上に垂直に約45cm間隔で5本の短手方向の根太を取り付けます。根太と根太の固定は両斜め方向からネジ止めします。

根太の取り付け

⑥床板の取り付け
短手方向の根太の上に2~3mmの隙間をあけながら床板を順番にビス止めします。

⑦幕板の取り付け
横からの見栄えを良くするため、床板の周りに幕板をネジ止めします。
※全工程共、部品の組立は必ず水準器で水平を確かめながら行います。ネジ止めには電動ドライバー(できれば電動インパクトドライバー)を使います。

基本的には以上でウッドデッキは完成ですが、我家の場合、母屋からの通路と階段を兼ねた三角形の段下床を追加で作りました。この部分は本職のマルさんが現物合わせでほとんど作ってくれました。

朝8:00に作業を開始。途中2時間ぐらい同じようにランバーテックのウッドデッキを作っている保育園の先生宅にお手伝いに行った後作業を再開して、その日の夕方6:00まる1日かけてめでたくウッドデッキが完成しました!(^^)/

ミニウッドデッキ

ウッドデッキ作りのプロに、材料と道具を全部準備してもらった上、穴掘り以外の作業をほとんど主導的にやってもらったおかげで、短時間でこんな素晴らしいウッドデッキを完成させることができたんですよね~。
ほんとマルさんには頭が上がりません。感謝、感謝です!m(_ _)m

P.S.
マルさんのコメントによると「ちゃんと利益は頂いてる」そうです。それでこの値段&品質とはすばらしい。興味がある方は是非ランバーテックさんに問い合わせてみてください。

:2009:03/24/06:44  ++  アヌビアスナナの花

うちの熱帯魚の水槽で育てているアヌビアスナナ
育て始めて約半年。突然花らしきものを付けました


 
ネット情報によると、環境が変わったり水質が悪くなったりしたときに咲くとか。
ほんとかなぁ?水質が最近急に変わったとは思えないんだけど。
水草の成長のために切った方がいいっていう人もいるけど...

でも可愛いくて綺麗だし、そのまま鑑賞することにします。(^^

:2009:01/12/15:39  ++  我家の二頭の牛さん

今年は丑年。
ということで我家の玄関には二頭の牛さんが...

まず最初はちょっととぼけ顔の牛さん。
これは三年前からお気に入りの佐藤工房さん作「のさり人形」

のさり人形の牛さん

もう一つは土雛界では結構有名な佐土原人形の「陶月」さん作の土鈴。
嫁さんのお父さん代わりに「歌舞伎人形」を予約しに行った際、陶月のお父さんに頂きました。

佐土原人形の牛さん
 
この二頭、これから1年間我家の守り神?になってくれることでしょう。(^^)/

:2008:07/14/06:04  ++  実のならないブルーベリー

ブルーベリーを植えて3年目。年を追うごとに実の数が減っていき、今年はたったの4個。
花はいっぱい咲いてるのに何でだろう?と調べてみると...

ハイブッシュ系1本でも実がなるけど、ラビットアイ系は自家受粉しないから、必ず品種の違うものを2本以上一緒に植えないといけないらしいです。んで、我家のブルーベリーは何かな?と見てみると、ビンゴ!!! ラビットアイ系のティフブルーでした。

そこでホームセンターでラビットアイ系の別品種のブルーベリーを物色しました。一番の候補は樹勢が強く育てやすいホームベルだったんだけど、元気そうで形のいいものが見つかりません。で、結局選んだのはメンデイトーという品種。

古株のティフブルーの横に寄り添うように植えました。ティフブルーより一回り小さいけど、受粉という役割は果たしてくれることでしょう。

来年はいっぱいブルーベリーがなるといいなぁ~。(*^-^*)