忍者ブログ

nOnのなんでも情報館Blog

上越の釣り・携帯・PDA・パソコン・テニス・ギター・デジカメ・旅行・オートキャンプ・DIY等々、日常の話題からちょっとマニアックな裏技・裏情報まで、読んで楽し、知ってお得、やって便利な情報を提供する「nOnのなんでも情報館」です。皆さんからの様々な情報もお待ちしてます。
お気に入りに登録 フォト蔵 firestorage FlipClip アウトドア仲間掲示板 フリートク掲示板
04 2024/05 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 06

:2011:02/06/17:38  ++  2年ぶりの霊仙寺湖のわかさぎ釣りは前代未聞300匹の大豊漁♪

2/3(水)に解禁した霊仙寺湖のわかさぎの穴釣り
ここ2~3日急に暖かくなってきたため、昨年度のような突然の休止の恐れもあったが...どうにか週末までもったようである。
中綱湖が今年も中止を決め(今年こそは寒くて大丈夫と思ったが、どうやら氷が軟く危ないという判断らしい)、これを逃したら今年はもうダメかもしれない。
ということで2/6(日)気合を入れて霊仙寺湖へ!

霊仙寺湖到着は開始時間の6:00ピッタリ。既に受付には長蛇の列ができている。今年は氷が薄く安全を考え150人の人数制限となっているが(~2/5は100人)、最後尾であった自分はなんと147人目!ギリギリセーフ!

長方形の釣り可能区域の一番奥付近に陣取る。
天気は快晴。風もほとんどなく絶好の穴釣り日より。

2年ぶりの霊仙寺湖。期待は高まる。(*^-^*)
すると...投入直後待望のヒット!そして間髪入れずまたもやヒット!
こうなったらもう止まらない。ヒット♪ヒット♪ヒット♪ヒットの連続!

コーヒーを飲む暇どころか、周りの景色すら楽しむ暇がない。
当たりがまったく途切れることなく2時間が経過。釣果はすでに200匹オーバー

たまに釣果300匹とか聞いて、ほんとなの~?! どんな釣り方してだよぉ~!
と思っていたが、まさか自分自身がその張本人になるとは...

8時半を過ぎると当たりが若干渋くなってきたが相変わらず1分に1匹程度は釣れ続ける。
正直結構飽きてきた。(^^; 家に電話すると『そんなに沢山持って帰られても困る!』と言われる始末。
ということで300匹に達したところで予定外超早めの終了~!
我が超優良ポイントは10匹/1時間ぐらいしか釣れてなかったお隣さんへプレゼント。
実釣時間が3時間なので、一時間100匹という恐るべきペースである。
このまま一日釣り続けていたら500匹はかたかったであろう。
魚が沢山釣れるのは嬉しいが、釣れすぎも考え物である。
釣りで初めて感じた贅沢な悩みかな?(^^;

PR

:2011:01/10/14:16  ++  2011年の初釣りは松原湖の穴釣り

2010年1月8日。朝、空を眺めると雲ひとつ無い晴天。
急にわかさぎ釣りに出かけようと思い立った
周辺でこの時期わかさぎ釣りが解禁になっているのは松原湖のみ。
ネットを調べると丁度この日が全面解禁日らしい。Goodタイミング!

わかさぎは早朝を過ぎると極端に食いが渋くなることが多いため、
昼間から行くことはまずないが、この日は特別。
とにかく気分転換がしたい。釣れなくたっていいさ。
自然を満喫できればそれで十分。

9:45自宅を出発。上州屋で餌の紅サシを購入し一路松原湖へ。


八ヶ岳
 
11:45松原湖到着。4年前と同様佐久屋さんの駐車場をお借りし、
人の少ない下社前の湖岸を陣取る。


 

松原湖のわかさぎ穴釣り風景
 
お隣さんに聞くと、すでに食い渋りの状態とのこと。
だが実際に糸を垂らしてみると、非常に小さな当たりは時折あるようだ。


晴天で風もなくいつもよりちょっと軽装
 
微妙なあたりを見逃さないように穂先を凝視し、誘いと合わせを続けること数分。
遂に待望の1匹をゲット!だが型は5cmと超小型。霊仙寺湖の半分の大きさしかない。(^^;

釣りを開始して2時間。
当たりは頻繁にあるものの、超小型のわかさぎのためかなかなか乗ってくれない。
14:00を過ぎると当たりがピタッと止まり、寒さも厳しくなったため納竿(15:00)。
本日の釣果24匹なり。昼の3時間にしてはまずまずかな。


帰り道、初めて諏訪湖サービスエリア内にあるハイウェイ温泉に寄ってみた。
料金は595円。思ってたより小さく、湯船はめいっぱい入って10人というところか。
循環式(一部)で、そんなに温泉っぽくはないが、体はちゃんとポカポカになる。
うちまでは30分だからいいが、運転が長いと眠くなってしまうかもしれない。

:2010:08/29/06:50  ++  穴場の大和川海水浴場で海の幸を満喫

8/21家族で今年最初で最後の海水浴に行って来た。
場所は釣りでいつも行ってる「大和川海水浴場」。
小砂利の砂浜で水がとても綺麗。テトラのおかげで波も穏やか。
どちらかと言うと小さな子供向けかもしれない。
マイナーな海水浴場なので人が少なくて良いが、
海の家どころかシャワーもトイレもない(もしかしたら行った時期が遅かったせいかも)。
嫁がトイレを探しに出かけたが、結局500mも離れた梶屋敷の駅まで行ったらしい。

10:30大和川海水浴場到着。
水遊びをする子供を横目に見ながら、まずは釣り!
短竿でのちょい投げだが、嬉しいことに入れ食い状態!(^^)/
15~20cmオーバーとなかなか良型。結局釣果は昼までの1時間で7匹

昼食後、子供を嫁に任せてテトラ周りを素潜り


集団で回遊したアジ。岩の間に居る根魚。ウニやイソギンチャク。
いつも釣りをやってる海の中ってこうなってるんだぁ~。何か新鮮で楽しい!

家に戻ると久々に自作バーベキュー炉の出番。


実は素潜りでサザ○を10個程ゲット!
子供にはあまり人気がなく、
ビール片手に出来たてのサザ○の磯辺焼きほとんど全部一人で頂きました!(*^-^*)

:2010:05/18/06:47  ++  保冷性&機能性大幅アップ!GZ125HS海釣り仕様改

我が愛車コマロ(GZ125HS)の海釣り仕様には次の問題点があった。

・レジャークーラーを使用しており保冷性能が劣る
・釣り具の収納場所がバラバラで持ち運びが不便
・竿立てがなく置き竿ができない(常に竿を持ってなければならない)

そこで今回これらの問題をクリアすべく、
我が愛車(バイク)の海釣り仕様の改良にとりかかった。

●クーラーボックス
まず一番重要なクーラーボックスの選定。バイクの後部シートにピッタリ乗る大きさはシマノレジャークール7程度の大きさ(約20×31×21(H)cm)。これくらいコンパクトで保冷性の良いフィッシングクーラーという基準で選んだのがダイワ精工(DAIWA)のプロバイザーGXU-60(23×33.5×23(H)cm)。購入先は山とアウトドア専門店 ロッジ(会員になれば3割引で購入できる)。色はライムグリーン(現行モデルはイエローに変更)が可愛いと思ったが、結局バイクの色に合せてネイビーブルーをチョイス。


●クーラーボックス底面改良
クーラーボックスの底は4箇所の出っ張り(足)がある。周囲のエッジは結構尖っておりバイクに乗っけた際にシートを傷付けたり、クーラーボックスを地面に置いた時に真ん中の穴に砂や泥が入り込みシートを汚す恐れがある
そこで底面の出っ張りをプチ改造


 
1.裏の出っ張りの周囲をヤスリで削る
2.100円ショップで購入したφ2mmの両面テープ付クッション2枚を出っ張りの穴に挿入
(計ったようにピッタリ!)

●クーラーボックス魚投入口改良
保冷性能の高いクーラーボックスでも、蓋を頻繁に開け閉めすると、冷気が外に逃げてしまい保冷性能が落ちてしまう
そこで魚投入口をプチ改造


 
1.銀マットを付属の中蓋の穴の大きさに合せて切り、真ん中に*の切れ目を入れる
2.切った銀マットを中蓋にはめ込む
3.魚投入口の裏側に、形を合わせた銀マットを両面テープで貼り付ける

●釣具収納バッグ取付
ちゅうねず日誌でGXU-60にシマノ アシストバッグ(BA-013X)を取り付けているのを見て「これだっ~!」と思った。釣具が収納できると共に、バイク積込時にはアシストバッグが丁度いい背もたれになりそう。確かにカッコいい。だがバイク運転時に何かの拍子にバッグをポールに引っ掛けるプラスチックの部品が外れてバッグが落っこちてしまったら大変である。検討継続...

家にたまたま余っていたバッグ。もしかしたらこれが使えるかも。爆釣!岡山黒潮サーフのキス釣り用アシストバッグを参考にしクーラーボックスにバッグを取り付けてみた。色も大きさもクーラーボックスにピッタリ! この大きさなら水汲みバケツや折畳椅子等大物の釣具も収納できて結構いいかも(^^。けど...バッグが重すぎて金具やクーラーボックスが破損したら目も当てられない。


 
そこで付属のベルトの繋ぎ方をちょっと変えてクーラーボックスに巻きつけてみた。クーラーボックスとバッグの取っ手はバッグ付属のマジックテープ式取っ手まとめで合体。バッグにどんな重いものを入れてもここを持てばクーラーボックスに無理な負荷がかかることは無い。

●ロッドスタンド取付
シマノ ロッドスタンド RS-001X をチョイス。クーラーボックスには穴を空けたくない派だが、ロッドスタンドには結構強い力が加わり両面テープだと脱落する恐れがあるため、ビス止め式のロッドスタンドにした。このロッドスタンドはタオルやごみ袋を引っ掛ける金具が付属しているところがなかなかGood


●バイク搭載時のスタイル
バッグには、水汲みバケツ、折畳椅子、仕掛け&工具類、振出タイプのコンパクトロッド、ロッドスタンド、小型リール、ごみ袋、タオルと、ちょい投げ釣りをするためのセットがすべて収納されている。タオルは背もたれ時のクッションになるよう最前部に収納している。


●釣り場での持ち運び時のスタイル
空いた左手で投げ釣り用のリール&ロングロッドを持つ。肩掛けベルトをクーラーボックスに取り付ければ、持ち運びはもっと楽になるだろうが、長い距離を歩くことは少なく、バイク搭載時にすっきりした形になる様、肩掛けベルトは取り外している。


 
使い勝手を試しに、さっそく釣りに出かけるかっ!(^^)/

:2009:10/25/08:22  ++  アオリ撃沈!でもイナダ大漁!

先週、いそべぇさんから「イナダが入れ食いだったよ!」というメールを頂いた。
「それなら、オイラも連れてって下さい。m(_ _)m」
ってことで、1ヶ月ぶりのいそべぇ艇での釣行となった。

まだ暗いうちに出航。風も波もなく絶好の釣り日和。
まずはいつものポイントでアオリ狙い。がっ!まったく釣れる気配なし。(T-T)
しょうがなくアオリを諦め、イナダ釣りにチェンジ。
GPSを使い先週爆釣したというポイントに移動すると、魚探反応あり!
前回実績のあった青色のメタルジグ(というかほぼ唯一のジグ)でひたすらジギング。
すると数投でヒット!結構いい引き。姿を見せたのはちょっと太めのイナダ君。(^^
その後もコンスタント釣れ続き、11時頃にはクーラーが満タン状態に。(*^-^*)

クーラーBox一杯の釣果
 
波と風が急に強くなり危険な状態となったため撤収。
最終的な釣果はイナダ8匹、アジ1匹、カツオ1匹(何カツオ?)。
(アジがメタルジグで釣れるとは知らなかった(^^;)

ところが、最後の最後で予期しなかった出来事!?
いそべぇさんが、車をスロープに下ろし私に指示をするために車を降りた時、
なんとドアの鍵がロック!えっ、なんで?!
どうやら盗難防止用に取り付けてあったセキュリティー装置が原因で、
エンジンをかけた状態で運転手が降りると同時に自動ロックされたらしい。

スロープで立ち往生
 
幸い任意保険の範囲内で、30分後にレスキューが無償でロックを解除してくれた。

帰宅後ご近所にイナダ2匹をお裾分け。
残りを一気に全部自分で捌いたが、これだけの数があると結構重労働。(^^;


夕食は刺身&アラ煮の魚尽くし。
当然食べきれないんで残りは冷凍。あと2~3日分はあるかな?(^^)/