:2008:12/06/07:21 ++ 東京から波田まで電車で7時間!?
今日は久々に幕張メッセ(東京)に出張。(^^
で、昼食は屋外で沖縄そばとと缶ビールを頂きました。(^^;
ちょっと早めのPM3:20に海浜幕張から家に向いました。
ところが、突然の雷雨と突風で電車は停止。そしてそのまま1時間20分動かず。(T-T) PM6:00のあずさにはかろうじて間に合ったけど、あずさも30分遅れて上高地線の乗り継ぎには間に合わず。(T-T)
結局家に着いたのはPM10:20。ってことは幕張から家までなんと7時間!?
あ~ぁ、疲れた。(´ヘ`;) ハァ
でも10年程前、豪雨で足止めをくらったあずさの中で一晩過ごしたのに比べると、まだまだましですけどね。
:2008:10/30/06:12 ++ おすすめの便利グッズ「シャトルシェフ(保温調理鍋)」
調理鍋に材料を入れて5~10分煮立てれば調理終了。あとは保温容器に入れて数時間待てば料理が出来上がるという魔法の鍋。
各社から色んな保温調理器が出されてるけど、一番有名で人気なのはサーモス社製のシャトルシェフ。どうせ買うなら性能のいいものを選びたいと思ったけど、どこのやつがいいのか全然分からない。(?_?) 結局、無難に一番人気のシャトルシェフを買うことに。
とはいっても、シャトルシェだけでも種類が色々。どれにしようか? と迷った末、選んだのはKPX-3500。
その理由は...
・ちょっと大きめの容量(3.2L)が家族4人に丁度良さそう。
・200VのIHに対応している。
・再加熱の目安になる温度計が付いている。
・NewモデルのKPX-3501は高そう。
ところが近所のホームセンターにはどこにも売ってない。(T-T) 唯一エスパの広告で時々出るのがKBA-3001(1万円)。でも残念ながらこのタイプは温度計が付いてないんだよねぇ~。オークションにもなかなか出てこなかったけど、ようやくゲット(落札)!
手に入れたシャトルシェフを使って、久しぶり(数ヶ月ぶり?)に料理を作ってみることにしました。メニューはクリームシチュー。肉と野菜を炒めた後、水と牛乳を入れて5分程煮込んで料理終了。市販のシチューのルー1箱(160g)の分量がピッタリ。 あとは鍋を保温容器に入れて...
6時間後(→外出時間)容器を開けてみると、鍋はまだ50度ぐらいの温度を保ってます。さっそく再加熱して試食してみると...
調理時間が短くて手間要らず。電気代も超節約。肉はトロトロで味はGood。思ってた以上に優れもので、これから自宅に限らずアウトドアでも活躍しそうです。(^^)/
:2008:10/13/18:17 ++ 咳が止まならい! 恐るべきマイコプラズマ。
1週間程前から咳が出始めて、3日前から症状が酷い。
昼間はそれ程でもないんだけど、夜布団に入った途端に咳が止まらなくなる。
眠くて床につくけど、咳が出るんで眠れない。
そんな日が3日続いた。3日間の平均睡眠時間1時間半。
今朝も睡眠時間は1時間足らず。
それなのに昼間はしっかり遊んでる(昨日はテニスを4時間)。
人間って結構タフなんだなぁ~。
でもこのまんまじゃ体がもたない。病院に行こう!!
向った先は救急外来(24時間体制)のある相澤病院。
まずは胸のレントゲン。異常なし。
マイコプラズマを疑ってたんで自分から血液検査を希望。
分析に40分かかるということで、その間体力回復のための点滴。
1時間後、「マイコプラズマの検査結果は陽性です!」
やっぱりそうか!
もっと早く病院に行ってればよかった。
でも最初は単なる風邪だと思ってたんだよなぁ~。
今だに咳は止まってない。また今日も恐怖の夜がやってきた。結果は如何に...
:2008:09/10/21:41 ++ イスラム教徒はラマダンでカヤックができない!?
大町にはこんなのどかな風景があちこちにあります(バックは北アルプスの山々)。 今日のお昼はピクニック気分。
すぐ横には大町市指定天然記念物の「仏崎観音寺のアカマツ」があったりします。
これ1本の松に見えますが、本来は2本の独立した幹だそうです。
地元の人には「夫婦松」と呼ばれて大切にされてるそうです。
昼食の後はそよ風を浴びながらの読書。
完全に仕事を忘れてますネ。(^^;
でも、この後ちゃんと仕事に戻りましたよ。(^^)/
今日はマレーシア人と一緒にお仕事。
カヤックに誘ったら、2人がちょっと乗り気。
「今週末行く?」と誘うと、
思い出したように、「あっ!川の水飲むかもしれませんよねっ!?」
今イスラム教徒はラマダンで日の出から日没までの間は一切の飲食が禁止。それが故意じゃなくて川の水を飲み込んでしまってもダメらしいです。
10月1日以降また誘うことを約束しました。
それにしてもイスラム教徒は大変ですね。普段でも肉や酒が一切ダメだし(正確には豚肉以外はお祈りを唱えられてる肉ならOK)、ほんと日本人でよかった。(^^
:2008:07/23/06:27 ++ まさか!?自転車の酒酔い運転で検挙!?
近所のキャンプ場で宴会。ってことで買ったばかりの折り畳み自転車を使うことにしました。
実は買ってからまだ一度も乗ったことがなくて、今回が目でたい?初漕ぎ。ちょっと心配だった乗り心地はというと、思ってたよりお尻も痛くなくて、内装3段変速のおかげで軽快に走れました。(^^ ただ小さいせいなのかハンドルがぶれ易くて、片手を離したら「バタッ!」っとコケそうなくらい不安定です。(^^;
宴会は大盛り上がりで終わったのがAM0:00。みなさんとキャンプ場でお別れして一人で自転車で帰ります。すると、[不安定な自転車+酔っぱらい]で恐れてた通りかなりのフラフラ運転。でもかろうじて1kmの道のりを無事走破!の寸前...
「ゥ~ウ~~♪ そこの自転車止まりなさい!」なんとパトカーに止められてしまいました。Σ(; ゚Д゚)
いきなり厳しめの口調で怒涛の尋問。
「どこの人なの?」
「どこに行って来たの?」
「誰と飲んできたの?」
「バッグに何がはいってるの?」
訳がわからず丁寧に答えてるハズが、ちょっとロレツが回らない。
しかもバッグの中には焼酎一升。(゚∀゚;)やばッ!? もしかして自転車の酒酔い運転で初検挙!?
でもなぜかスルー。σ(._・;)??
この辺のトーク内容は酔っぱらってて良く覚えてませんが、無事釈放されて自宅に戻れたのでありました。チャンチャン♪